新品:
¥858 税込
ポイント: 52pt  (6%)
無料配送5月22日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥858 税込
ポイント: 52pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月22日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月21日にお届け(32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥858 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥858
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥49 税込
■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 一部を表示
配送料 ¥256 5月23日-24日にお届け(5 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥858 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥858
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

バカの壁 (新潮新書) 新書 – 2003/4/10

4.0 5つ星のうち4.0 3,081個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bP4%2BBtM0dsmcsOtcTynkytpI2UdKZoqMtwO2JNPKKuYJ24quuVFqh7okZ0qKLujmjLbFV93gur%2BCtBZdKn7SIIHI5AoV6gx9er76C842CuURMmUxhtU42iRIQTYOytao","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥49","priceAmount":49.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"49","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bP4%2BBtM0dsmcsOtcTynkytpI2UdKZoqMfQtivvqrRpQPJ2%2BhvB6nxR0qnZiqsxnAs%2BwIJchobHUYZFXivpdtnK3xF%2BvjzFetzkXbU1Mi%2B6m2yerGlAYQ%2FFjnqNepdCovmrQOBGghu2g0VMPpYUiGJAhpopIJVpEeuduTa%2BSOHtp%2FHtFirsP01A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「話せばわかる」なんて大ウソ! イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若
者と老人。互いに話が通じないのは、そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからであ
る。いつの間にか私たちを囲む様々な「壁」。それを知ることで世界の見方が分かってく
る。



(目次)

まえがき
第一章 「バカの壁」とは何か
「話せばわかる」は大嘘/ 「わかっている」という怖さ/ 知識と常識は違う/ 現実とは
何か/ NHKは神か/ 科学の怪しさ/ 科学には反証が必要/ 確実なこととは何か/

第二章 脳の中の係数
脳の中の入出力/ 脳内の一次方程式/ 虫と百円玉/ 無限大は原理主義/ 感情の係数
/ 適応性は係数次第/

第三章 「個性を伸ばせ」という欺瞞
共通了解と強制了解/ 個性ゆたかな精神病患者/ マニュアル人間/ 「個性」を発揮す
ると/ 松井、イチロー、中田/

第四章 万物流転、情報不変
私は私、ではない/ 自己の情報化/ 『平家物語』と『方丈記』/ 「君子豹変」は悪口
か/ 「知る」と「死ぬ」/ 「朝に道を聞かば……」/ 武士に二言はない/ ケニアの歌
/ 共通意識のタイムラグ/ 個性より大切なもの/ 意識と言葉/ 脳内の「リンゴ活動」
/ theとaの違い/ 日本語の定冠詞/ 神を考えるとき/ 脳内の自給自足/ 偶像
の誕生/ 「超人」の誕生/ 現代人プラスα/

第五章 無意識・身体・共同体
「身体」を忘れた日本人/ オウム真理教の身体/ 軍隊と身体/ 身体との付き合い方/
身体と学習/ 文武両道/ 大人は不健康/ 脳の中の身体/ クビを切る/ 共同体の崩壊
/ 機能主義と共同体/ 亡国の共同体/ 理想の共同体/ 人生の意味/ 苦痛の意味/ 忘
れられた無意識/ 無意識の発見/ 熟睡する学生/ 三分の一は無意識/ 左右バラバラ/
「あべこべ」のツケ/

第六章 バカの脳
賢い脳、バカな脳/ 記憶の達人/ 脳のモデル/ ニューラル・ネット/ 意外に鈍い脳の
神経/ 方向判断の仕組み/ 暗算の仕組み/ イチローの秘密/ ピカソの秘密/ 脳の操
作/ キレる脳/ 衝動殺人犯と連続殺人/ 犯犯罪者の脳を調べよ/ オタクの脳/

第七章 教育の怪しさ
インチキ自然教育/ でもしか先生/ 「退学」の本当の意味/ 俺を見習え/ 東大のバ
カ学生/ 死体はなぜ隠される/ 身体を動かせ/ 育てにくい子供/ 赤ん坊の脳調査/

第八章 一元論を超えて
合理化の末路/ カーストはワークシェアリング/ オバサンは元気/ 欲をどう抑制する
のか/ 欲望としての兵器/ 経済の欲/ 実の経済/ 虚の経済を切り捨てよ/ 神より人
間/ 百姓の強さ/ カトリックとプロテスタント/ 人生は家康型人間の常識/


続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥858
最短で5月22日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥836
最短で5月22日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥880
最短で5月22日 水曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

拡材
帯
書影 書影 書影 書影 書影
バカの壁 死の壁 超バカの壁 「自分」の壁 遺言。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
3,081
5つ星のうち4.3
590
5つ星のうち4.2
497
5つ星のうち4.2
536
5つ星のうち4.0
639
価格 ¥858 ¥836 ¥836 ¥880 ¥836
【新潮新書】養老孟司 作品 話が通じない相手との間には何があるのか。「共同体」「無意識」「脳」「身体」など多様な角度から考えると見えてくる、私たちを取り囲む「壁」とは――。 なぜ人を殺してはいけないのか。死の恐怖とどう向きあうべきか。生死の境目はどこにあるのか。「死」に関する様々なテーマから、生きるための知恵を考える。 ニート、「自分探し」、少子化、靖国参拝、男女の違い、生きがいの喪失等々、様々な問題の根本は何か。「バカの壁」を超えるためのヒントがここにある。 「自分探し」なんてムダなこと。「本当の自分」を探すよりも、「本物の自信」を育てたほうがいい。脳、人生、医療、死、仕事等、多様なテーマを語り尽くす。 私たちの意識と感覚に関する思索は、人間関係やデジタル社会の息苦しさから解放される道となる。知的刺激に満ちた、このうえなく明るい「遺言」の誕生!
書影 書影
復興の精神 ヒトの壁
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.5
12
5つ星のうち4.2
587
価格 ¥660 ¥858
「変化を怖れるな」「私欲を捨てよ」「無用な不安はお捨てなさい」……9人の著者が示す「復興の精神」とは。3・11以降を生きてくための杖となる一冊。 【2021年12月17日 発売】病気はコロナだけじゃない。そして、死は誰にでも平等にやってくる。 新型コロナウィルス禍と五輪、死の淵をのぞいた自身の心筋梗塞、愛猫まるの死―― ヒトという生物であると実感し、2年間の体験からあらためて問い直す。 人生そのものが、不要不休ではないか。それでも生きる価値はどこにあるのか。

商品の説明

商品説明

2003年を代表する大ベストセラーであり、タイトルがこの年の流行語にもなった本書は、著者の独白を文章にまとめるという実験的な試みであった。「人間というものは、結局自分の脳に入ることしか理解できない」、これが著者の言うところの「バカの壁」であり、この概念を軸に戦争や犯罪、宗教、科学、教育、経済など世界を見渡し、縦横無尽に斬ったのが本書である。

著者は1937年神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学者として活躍し、95年に東京大学医学部教授を退官後は、北里大学教授、東京大学名誉教授に就任した。また数多くの話題の書を著し、『養老孟司の“逆さメガネ”』『まともな人』『いちばん大事なこと―養老教授の環境論』『唯脳論』などがある。

本書の魅力は、容赦なく社会を批判する痛快きわまりない養老節にある。「現代人がいかに考えないままに、己の周囲に壁を作っているか」、つまりあの人たちとは話が合わないという「一元論」が「バカの壁」の元凶であり、アメリカ対イスラムの構造や日本の経済の停滞などもすべてこの理論で説明されるという。一方で、イチローや松井秀喜、中田英寿の際立つ能力を、脳の構造で解明してみせたり、「学問とは生きているもの、万物流転するものをいかに情報に換えるかという作業である」という骨太の教育論をも展開している。解剖学者の真骨頂を堪能できる価値ある1冊である。(田島 薫)

メディア掲載レビューほか

バカの壁
 我々人間は、自分の脳に入ることしか理解できない。学問が最終的に突き当たる壁は自分の脳である。著者は、この状態を指して「バカの壁」と表現する。知りたくないことは自主的に情報を遮断し、耳を貸さないというのも「バカの壁」の一種。その延長線上には民族間の戦争やテロがあるという。

 現代人はいつの間にか、自分の周りに様々な「壁」を作ってしまった。例えば、情報は日々刻々変化し続け、それを受け止める人間は変化しないという思い込みや、個性や独創性を礼賛する風潮などはその典型例で、実態とは「あべこべ」だという。

 「バカの壁」は思考停止を招く。安易に「わかる」「絶対の真実がある」と思い込んでは、強固な「壁」の中に住むことになると戒めている。


(日経ビジネス 2003/06/02 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ 4106100037
  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社; 第81版 (2003/4/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/4/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 9784106100031
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4106100031
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 11.3 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 3,081個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
養老 孟司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
3,081グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
多角視点をもとう
5 星
多角視点をもとう
テレビでかなり話題になってて、10年位前になるんですが家にこの本が転がっていたので暇つぶしに読んでみました。普段本を読まないから少し不安でしたが、自分にはない新しい視点が多く、面白くてのめり込みました。人は全てを知った気でいるが、知りたくないことは遮断して無知である自覚がない。謙虚になって、多くの視点から物事を見る癖を付けようと思えた一冊でした。今ではYouTubeで養老氏の声が聞けて良い時代ですね~(*'ω`)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読み始めると止まらない、
様々な事が、少しわかった様な気になれる、でもわからない^_^
2024年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理解力の低い部下と意思疎通を図るために買いました。浅い理解ですが、自分も含めて分かったつもりにならない事が大切だと思いました。探究心は持ち続けたいものです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近この本のことを話す人がいて、誤読している気がしたので、自分で読みましたが、その人の誤読ではありませんでした。20年も前の本だからでしょうか?今読むと著者自身が壁の中にいるような感想を持ちました。
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
上記だと 老子 孟子 中国の思想家てんこ盛り。だから たけし なのでしょう?
2023年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は馬鹿じゃない人が日頃どういうことを考えているのかを教えてくれます。
馬鹿な自分にとって非常に参考になりました。

特に参考になったものは2つあります。

1つ目は第五章の
「人生の意味は自分だけで完結するものではなく、常に周囲の人、社会との関係から生まれる、ということです。とすれば〜」です。
これを読んで今まで自分のことばかり考えていたのが恥ずかしくなりました。
相手のことを知ろうとしないから相手に話しかけられない。関係ない、知らないなどと無意識に思ってしまう。この知ろうとしない姿勢こそがバカの壁なのだと思いました。

「自分の力だけで生きている」なんて考えている自分はボケていたんですね。認知が歪んでいる。
この本はボケている自分に適切なツッコミを入れてくれる本です。
養老さんのおかげで歪んだ認知が変わった気がします。
もっと周囲の人のことを考えたいと思うようになれました。

2つ目は第八章の
「私は遠き道を行くどころか、人生は崖登りだと思っています。 崖登りは苦しいけれど、一歩上がれば視界がそれだけ開ける。しかし〜」です。
楽をすると谷底に真っ逆さまで当の本人は気がついていないというのは本当にその通りだと思います。
視野が広がらない理由をここまで正確に言い当てられるのかと大変驚きました。

周りの人たちは壁がないからコミュニケーションを円滑に進めることができるんですね。
僕はこの本を読むまで壁を自分で作っていることに全く気が付かなかったです。

パパッと読み終えられましたし、読み終わって読んでよかったなと思えた本でした。
これからも地道に読んでいこうと思います。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
出版された当時すごく気になっていたが、読む機会を得られずに今 (2023年)読みました。やはり 時代は変化していて、もう今の時代の考え方にはそぐわないと思いました。ただ人間を見ていく視線として一度は読んでみてもよろしいのではと。ですが世界観とか 宇宙感とか の視野が無いんですよね。物理学なども全て含んだ 森羅万象のなかでの人間はどうして行けばいいのかというような視点が欲しかった。医学部で人間の体しか見てない人には難しかったかな。
2023年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんな経験をして、いろんな知識を得てきたつもりでも、改めて物事の捉え方について考えさせられる、自分の考えを整理するのに良い書籍だと思います。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまり好みではなかった