新品:
¥748 税込
ポイント: 23pt  (3%)
無料お届け日: 3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 23pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月21日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥748 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥748
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥257 3月23日-24日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

気骨の判決: 東條英機と闘った裁判官 (新潮新書 275) 新書 – 2008/8/1

4.1 5つ星のうち4.1 29個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qdoL%2FbaHBra7m0gsidYqRAnoI2O0NLzp7k0FcQvGfIw7ExKmy%2BxFT6zgv56gZ7rCcCi0LqxyedqTzt92TuVqvjGKq8kUgVNmybRpMsK2Lv%2FI5QWtq4FvhyzVACNhxmiO","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥143","priceAmount":143.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"143","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"qdoL%2FbaHBra7m0gsidYqRAnoI2O0NLzpN08S735mG41gUO%2Fcg%2BXm8G1HSGtPscqqUDx%2FfkOE5GFLBAK5vcKI%2BxXXFj97X7w96wb5PudKYlIMosgO50qj9uBCGi98jpc8D9LOOTt7KmrE5Wl6fg05Trc6a0wAimw6VVsgfQRZlt52bhCoG9Z9WhKFrJZP5gNN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥748
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

心が洗われる
感動のノンフィクション!

抜粋

まえがき
国会議員を選ぶ選挙で、政党が存在しない。
その代わりに、事実上政府が定員と同数の候補者を推薦する。
もちろん気に入らなければ、その人に投票しなければいい。しかし、推薦候補者の選挙費用は国が出し、選挙運動は警察、都道府県、市町村、さらには自治会レベルで後押しされている。地域によっては推薦候補者に投票しないと非国民と呼ばれてしまい、配給を止めるぞと脅される。さらに、誰に一票を投じたか調査される所まである。
どこかの独裁国家の話ではない。
日本で実際にあった選挙である。昭和十七年の衆議院議員選挙がそうだった。
主導したのは、当時の東條英機内閣であった。東條は「翼賛政治体制協議会」という組織を作らせ、要請を受けたこの"翼協"が、候補者の推薦を行う形をとっている。
当時の全国推薦候補者名簿が、国会図書館に残されている。推薦候補の半数以上は現職で、新人は地方議員、陸海軍関係者、官僚OB、それに財界人などが並ぶ。いずれも政府に従い、一致協力して議会の運営にあたると判断された人たちである。
共産党はとうに非合法化されて事実上壊滅していたし、そのほかの政党も自主解散していた。有権者にとって、どの政党の候補を選ぶか、という選択肢はない。その代わりが《推薦候補》か《非推薦候補》かを選ぶものであった。
推薦を受けなかった候補者は、別に過激思想の持ち主でもない。
時局に非協力的だとされた政治家は、鳩山一郎、尾崎行雄、三木武夫、斉藤隆夫、大野伴睦、片山哲、さらには二階堂進もいる。後の首相だけでなく、その後の所属政党も自民、社会、民社と幅広い。共通してるのは、いずれも日本の戦後政治を担った人材だということだ。
その多くが非推薦の烙印を押され、選挙活動で自治体や警察から様々な妨害を受ける。ある者は無実の罪で起訴され、ある者はろくに演説会を開くことができず、多くが落選した。何とか当選して議場にたどり着くことができた議員も、ほとんどが軍部に逆らうことはできず、口を閉ざすしかなかった。
後に翼賛選挙と呼ばれるこの選挙では、推薦候補の八割が当選し、議場は圧倒的な数の推薦議員で占められた。
当時の内閣はなぜ、こんな強引な手段を取る必要があったのだろう。それは、軍部に対する議会の批判を封じてしまいたい、という思いがあったからだとされる。軍の方針に議会が異を唱えることで政策決定に時間がかかれば、戦争遂行上多大な支障があるというのだった。
百パーセントではないけれども、圧倒的多数の推薦候補者が議席を得たことで、東條内閣の目論見はある程度達成される。
戦時中の議会は、数の上では内閣の提出する法案を、否決することが不可能となった。一部の議員がなお貴重な抵抗を続けたが、戦争の泥沼へと邁進する政府に議会が歯止めをかける機能は、事実上失われたと言っていい。
三権分立のうち「行政」と「立法」が、いわば一体となってしまったのである。
そんな戦争も末期となる昭和二十年三月。
突如、この翼賛選挙を無効だとする判決が言い渡された。それも、三権の残る一つ、「司法」の最高機関であり、戦後の最高裁判所にあたる大審院での判決だった。
言い渡したのは、当時の大審院第三民事部の裁判長、吉田久である。
判決文の舌鋒は、極めて鋭い。

----不法選挙運動は、組織的かつ全般的に行われた

----推薦候補者の当選を期するために選挙運動をなすことは、憲法および選挙法の精神に照らし、大いに疑の存する所
仮にこれが大審院の判決でなく、一般の公刊物であれば、間違いなく出版が許されなかっただろう。判決は戦時中も議会政治を維持しようと苦闘していた人々から、高く賞賛された。現実に無効とされた選挙区では、戦争末期にもかかわらず、衆議院議員選挙がやり直されている。
様々な圧力を受けながら、勇気ある判決を言い渡した大審院判事の吉田久だが、言い渡しのわずか四日後、あたかも追われるように職を去る。
そして判決の原本は、まもなく行方不明となったのである。
戦後になって、弁護士の元にあった判決文の写し書きは見つかったが、判決原本が不明であるがゆえに、のちに最高裁判所が編纂した『大審院民事判例集』にも、判決は掲載されなかった。この判例集には、判決があった事実すら記されていない。今もなお、現役の法曹関係者の中で、この判決を読んだことがある者はほとんどいない。
このため、吉田の業績は「幻の判決」と呼ばれることになる。
軍部の暴走が続き、議会がこれを阻止する力を事実上奪われた時代。同時に国民にとって、もっとも重要な権利であるはずの選挙権までが、妨害にさらされていた。その「翼賛選挙」とはどのようなものだったのか。そして、戦時中にもかかわらず、政府を厳しく批判し、国民の権利だけでなく司法の独立をも守った大審院判事、吉田久。彼はどのような人物であり、なぜ、国家に逆らう判決を書くことができたのか。
そして「幻」とされた判決原本は、いったいどうなったのだろうか----。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2008/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4106102757
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4106102752
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 29個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
清永 聡
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
29グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年9月18日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年8月16日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月22日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート