プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,640¥2,640 税込
ポイント: 26pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,640¥2,640 税込
ポイント: 26pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,000
中古品:
¥2,000

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヴァイオリン・マスタリー 名演奏家24人のメッセージ 単行本(ソフトカバー) – 2017/1/16
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,640","priceAmount":2640.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,640","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AyKsoqEg6Jj3rxzPs%2FkWzbVjOEp3uzokFX8DOcKuCrIsadrM%2FyHJny5utlGVdr0dm35P9B5dxdbeuI87dVcmpduu6bIN14V%2BSntvJvuE120sQPKz%2B435AdmCg6hushPgGqTWNUk%2FCcA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,000","priceAmount":2000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AyKsoqEg6Jj3rxzPs%2FkWzbVjOEp3uzok5P5cLjm0uSxdJBDWUAGNzDt%2BBOOwu6ndCYVcHTw8pCRsfsFo3hf5XliHSLxgQgJlALem3lqkLKG0B%2BbHbnOoTPwurYknln%2BTPXLAaLeWokQ8nXnlMylrhRTHviqxE203Lbqit7YXIpr4g04c7x%2BKsS3VijzIcrCD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「ヴァイオリン・マスタリー」とは、ヴァイオリンを熟達(マスター)する意味。この本は1910年代当時アメリカで活躍していた24人のヴァイオリンの名演奏家、名教師に F.H.マーテンスがインタヴューしてまとめた著書『ヴァイオリン・マスタリー』の新しい日本語翻訳版です。出版からおよそ100年経ってますが、海外では現在も読み継がれ、ヴァイオリンの技術や演奏活動のユニークで面白い話が満載です。ヴァイオリンを学ぶ人また演奏家にとっても、彼らの経験談から多くのヒントを得ることができるでしょう。
[登場する演奏家] ジャック・ティボー/トーシャ・ザイデル/ヤッシャ・ハイフェッツ/レオポルド・アウアー/エディー・ブラウン/ティヴァダル・ナーシェ/エドムンド・セヴァーン/ウジェーヌ・イザイ/アーサー・ハートマン/デヴィッド・マネス/レオン・サメティーニ/デイヴィッド・ホッホスタイン/アルバート・スポルディング/グスタフ・サンガー/ミッシャ・エルマン/モード・パウエル/フランツ・クナイゼル/ハンス・レッツ/サミュエル・ガードナー/フリッツ・クライスラー/マクシミリアン・ピルツァー/アドルフォ・ベッティ/セオドア・スピアリング/アレクサンダー・サスラフスキー (以上24名)
[登場する演奏家] ジャック・ティボー/トーシャ・ザイデル/ヤッシャ・ハイフェッツ/レオポルド・アウアー/エディー・ブラウン/ティヴァダル・ナーシェ/エドムンド・セヴァーン/ウジェーヌ・イザイ/アーサー・ハートマン/デヴィッド・マネス/レオン・サメティーニ/デイヴィッド・ホッホスタイン/アルバート・スポルディング/グスタフ・サンガー/ミッシャ・エルマン/モード・パウエル/フランツ・クナイゼル/ハンス・レッツ/サミュエル・ガードナー/フリッツ・クライスラー/マクシミリアン・ピルツァー/アドルフォ・ベッティ/セオドア・スピアリング/アレクサンダー・サスラフスキー (以上24名)
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社全音楽譜出版社
- 発売日2017/1/16
- ISBN-104118101416
- ISBN-13978-4118101415
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ヴァイオリン・マスタリー 名演奏家24人のメッセージ
¥2,640¥2,640
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥3,520¥3,520
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
原著に掲載された、著者へ贈られたサイン入りの演奏家16人のポートレート写真を念入り複版して再掲載しています。偉大なヴァイオリニストたちの当時の面影を美麗な写真で偲ぶことができるでしょう。本の装幀は、ブックデザイナーの桂川潤氏に手掛けていただいてます。
登録情報
- 出版社 : 全音楽譜出版社 (2017/1/16)
- 発売日 : 2017/1/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 264ページ
- ISBN-10 : 4118101416
- ISBN-13 : 978-4118101415
- Amazon 売れ筋ランキング: - 566,663位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 970位ワールドミュージック
- - 1,068位ワールド楽譜・スコア・音楽書
- - 1,471位弦楽器の楽譜・スコア・音楽書
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
11グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヴァイオリンの奏法についていろいろな本が出ていますが、この本は読む教則本として捉えても段違いにすばらしいと思います。各ヴァイオリニストの言っていることが違うことがあるのもとても面白い。格言となるような言葉がたくさん出てくるのでマーカーして何度も読み返します。読むたびに発見がある感じです。
2017年9月13日に日本でレビュー済み
本書はおおよそ百年前にアメリカにおいて出版され、版元を変えつつも現代に至るまで読み継がれているという名著である。
一方本邦においては、四十年余り前に翻訳・出版されたものの、現在では絶版となっており、入手はおろかその存在を知ることさえ困難という状況が続いていた。それが、このたび新訳により音楽之友社から再出版される運びとなった。訳者の真摯な情熱に、この場を借りて感謝の意を表したい。
本書に登場するヴァイオリニストは24人。
今も名を残す巨匠や名教師たちもおり、全員当時を代表する名手ばかりである。そんな彼らが語る『ヴァイオリン・マスタリー』とは、はたしてどのようなものか?
まず、『ヴァイオリン・マスタリー』と銘打ってはいるが、単なるテクニック的な話題に終始せず、インタビューにおいて彼らが語るのは、ヴァイオリンを学ぶ際の姿勢(身体的な意味ではなく精神的な)であったり、演奏家としてのポリシーや、はたまた個人的な思い出話だったりと、非常に広範なものだ。もちろんヴァイオリンの練習法や上達法についても語られるが、それは人それぞれで、同じものはどれ一つとしてない。当然、誰か一人が正しくて残りは間違いということではない。全員が正しいのだ。それは彼ら自身の立身が何よりも雄弁に証明している。まさに、本書中のとある人物の言葉を借りれば『ローマに至る道は一本ではない』のである。
その一方で、長すぎる練習時間の弊害や過度にメカニカルな訓練への懐疑、左手(フィンガリング)に優る右手(ボウイング)の重要性を本書の多くのヴァイオリニストたちが同音異口に語っており、その点も興味深い。
なかにはE線のガット/スチール論争など、時代を感じさせる話題もあるが、その多くは現代においてさえも古さを失っていない、まさしく金言の宝庫である。
本書が百年に渡り読み継がれてきた理由は、読めば分かる。ヴァイオリンを愛する者ならば、誰であろうと読んで損はない。
一方本邦においては、四十年余り前に翻訳・出版されたものの、現在では絶版となっており、入手はおろかその存在を知ることさえ困難という状況が続いていた。それが、このたび新訳により音楽之友社から再出版される運びとなった。訳者の真摯な情熱に、この場を借りて感謝の意を表したい。
本書に登場するヴァイオリニストは24人。
今も名を残す巨匠や名教師たちもおり、全員当時を代表する名手ばかりである。そんな彼らが語る『ヴァイオリン・マスタリー』とは、はたしてどのようなものか?
まず、『ヴァイオリン・マスタリー』と銘打ってはいるが、単なるテクニック的な話題に終始せず、インタビューにおいて彼らが語るのは、ヴァイオリンを学ぶ際の姿勢(身体的な意味ではなく精神的な)であったり、演奏家としてのポリシーや、はたまた個人的な思い出話だったりと、非常に広範なものだ。もちろんヴァイオリンの練習法や上達法についても語られるが、それは人それぞれで、同じものはどれ一つとしてない。当然、誰か一人が正しくて残りは間違いということではない。全員が正しいのだ。それは彼ら自身の立身が何よりも雄弁に証明している。まさに、本書中のとある人物の言葉を借りれば『ローマに至る道は一本ではない』のである。
その一方で、長すぎる練習時間の弊害や過度にメカニカルな訓練への懐疑、左手(フィンガリング)に優る右手(ボウイング)の重要性を本書の多くのヴァイオリニストたちが同音異口に語っており、その点も興味深い。
なかにはE線のガット/スチール論争など、時代を感じさせる話題もあるが、その多くは現代においてさえも古さを失っていない、まさしく金言の宝庫である。
本書が百年に渡り読み継がれてきた理由は、読めば分かる。ヴァイオリンを愛する者ならば、誰であろうと読んで損はない。