中古品:
¥455 税込
配送料 ¥257 5月25日-26日にお届け(15 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

残像に口紅を 単行本 – 1989/4/1

4.0 5つ星のうち4.0 1,204個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (1989/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1989/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 236ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4120017877
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4120017872
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1,204個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
筒井 康隆
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1934(昭和9)年、大阪市生れ。同志社大学卒。

1960年、弟3人とSF同人誌〈NULL〉を創刊。この雑誌が江戸川乱歩に認められ「お助け」が〈宝石〉に転載される。1965年、処女作品集『東海道戦争』を刊行。1981年、『虚人たち』で泉鏡花文学賞、1987年、『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、1989(平成元)年、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、1992年、『朝のガスパール』で日本SF大賞をそれぞれ受賞。1997年、パゾリーニ賞受賞。他に『家族八景』『邪眼鳥』『敵』『銀齢の果て』『ダンシング・ヴァニティ』など著書多数。1996年12月、3年3カ月に及んだ断筆を解除。2000年、『わたしのグランパ』で読売文学賞を受賞。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1,204グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
古本ですか?
1 星
古本ですか?
開封直後の写真です。表紙が折れています。古本を買った認識はありません。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気に入りました。良かったです!
2024年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんていえばいいんだろう。初めて読んだ筒井康隆作品だけど、素直に作家としてカッコいいと思ってしまった。メタ的表現で、本来は反則だと思われがちなことばかりしているのに、筆者の実力でねじ伏せている感じがある。構成力や展開、そしてコンセプト、これらすべてに脱帽するしかない。芸術に一歩足を踏み入れたような狂気的なラストらへんも熱意を感じて唸ってしまった。自分も作家の端くれみたいなところがあるので、逃げずに勝負しているのが作家として素晴らしいと感じた。小説って本来なんでもありだからね、を文字通り体現したような実験作品。これがプロの小説家か。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもの読書感想文に購入しましたが、4年生の息子には早かったようで、、、4ページくらい読んで終わりました、、
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界から音が1音ずつ消滅していき、消えた音を使わないと描写できないものは作中世界から実際に消えてしまうという、実験小説のような小説。
正確には「『そのような実験小説を書いている作家の主人公』の分身である『小説内の主人公自身』が、消えていく事物や言葉に四苦八苦しながらも、いろいろなテーマに挑戦したりする様を、実際に使う音を制限しながら書き上げた小説」
作中でだいぶ音が消えてるのに官能描写をするパートと、ほぼ音が消えているのに詩を読んでみるパートは完全に芸術の域に達している。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもしろい
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初はあらゆる道具が、大切な人が、施設が消えていく様子を物語の観客のように感情移入しながら見れるが、
途中から小説としてのメタさが顕著になってきて、筒井先生の書き手としての挑戦を見守っているようなドキュメントを見ているような、そんな気持ちになってくる。
そんな小説としてのメタさ、言葉の独裁者になっていく主人公の酷い言動の様を描いている小説は今まで出会ったことがなかったし、その場面が1番笑ったり驚いたりと一喜一憂させられた。
2021年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Tiktokで話題になった実験作。
文章から文字が一文字ずつ消えていく。主人公がこの小説自体を書いていて、文字が減っていくのも自覚して書いているという、メタ展開。世の中に叙述トリックやメタ展開の話は数あるが、小説にしか書けない実験だなと思いました。話が面白いというより、実験の顛末を見ている感じです。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
技術点★★★★★
読みやすさ★★☆☆☆
作品としての面白さ★★★★☆
物語としての面白さ★☆☆☆☆
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート