ちょっと昔の本だったので住んでるところの本屋に在庫はなく、ネットで中古だったけど、とても綺麗な美品。
最近、浮気、不倫、離婚をテーマにしたTVドラマをよく目にするけど、他人の不幸は蜜の味感覚で無ければやってられない。
実際、夫婦関係でこんなのやられたらトラウマじや済みそうない。
結局、「普通」であることが一番幸せなんだという着地点なんだが、周りにも居るよ、刺激が欲しいとか、ときめきがどーのって。
旦那をキープしながら他の男と浮気するって感じがミエミエ・・・・ヤル(不貞行為)前に、別れ(離婚)なさい・・・
本書はギリギリの引き戻し、駆け引きがあるが・・・・100組の夫婦に100通りの浮気、不倫、離婚があったら、絶対夫婦100組 200人で済む問題じゃない。
ラリってるあの人には、分かるまいなぁ。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
今週、妻が浮気します 単行本 – 2005/1/25
GoAhead & Co.
(著)
「質問:今週妻が浮気します。今はホテルに乗り込んで何かしらの決着をつけようと思っています。しかしそれは正しい方法でしょうか? 乗り込んでどうするのがよいのでしょうか?」――それはインターネットの匿名掲示板に寄せられた一人の夫からの悲痛な質問から始まった。ネット上のさまざまな人から寄せられる回答。最初は軽い考えの回答者たちも、質問者の真摯な姿勢に、次第に自己の深い感情や哲学、過去の傷をも振り返りながら答えていくようになる。いつしか質問者と回答者たちのレスは100を超え、回答者たちの深いメッセージは質問者の気持ちを刻一刻と変えていく。そして浮気の当日。質問者である夫はどのような行動をとったのか。そしてその後、夫婦間に生じた感情の変化とは。物語は思わぬ展開を見せ、愛情溢れる感動のクライマックスを迎える……。国内最大級のQ&Aコミュニティサイト「OKWebコミュニティ」と「教えて!goo」でともに大きな話題を呼んだ質問投稿がついに書籍化! 多くの人が勇気づけられた大人の愛の物語を、あなたの目で確かめてください。
- 本の長さ161ページ
- 言語日本語
- 出版社中央公論新社
- 発売日2005/1/25
- ISBN-10412003609X
- ISBN-13978-4120036095
商品の説明
出版社からのコメント
本書のもとになったネット掲示板への書込みは、時間にしてたった2週間のやりとりですが、そこにある夫婦の愛情の破局と再生が見事にリアルに立ち現れています。質問者の気持ちは感情溢れる適切な言葉となって読む者の心に訴えてきますし、それに答える一人一人の回答者たちの言葉もすばらしい。やりとりの中で明かされる各人の発言や悩み、混沌とした人間の感情は、誰もが一度は人生のどこかで考え発したことばであり、誰もが共感できるものとなっています。読む者に真実の夫婦愛とは何かを問いかける稀有なラブストーリーで、夫をもち妻をもつ(あるいはこれからもつだろう)全ての人に読んでもらいたい。
著者について
著者名の「GoAhead & Co.」は、質問者である GoAhead 氏と複数の回答者たちの架空の総称です。
登録情報
- 出版社 : 中央公論新社 (2005/1/25)
- 発売日 : 2005/1/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 161ページ
- ISBN-10 : 412003609X
- ISBN-13 : 978-4120036095
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,042,649位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,786位恋愛・結婚・離婚 (本)
- - 169,658位文学・評論 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、「電車男」に代表されるようにブログ、メルマガ、コミュニティなどに書かれる内容が書籍化されるようになってきた。
ネットにおける匿名性ならではの本音の世界がここにある。
現代社会の実態を浮き彫りにする内容だと思う。
家庭環境、職場環境など日常生活のあらゆるシーンで人間関係の悩みは尽きないが、複雑化する人間関係の問題をどのように解決してゆくか、その答えの1つがここにあるような気がする。
同じように不倫で悩む夫婦にとって元気づけられる内容ではないだろうか。
ネットにおける匿名性ならではの本音の世界がここにある。
現代社会の実態を浮き彫りにする内容だと思う。
家庭環境、職場環境など日常生活のあらゆるシーンで人間関係の悩みは尽きないが、複雑化する人間関係の問題をどのように解決してゆくか、その答えの1つがここにあるような気がする。
同じように不倫で悩む夫婦にとって元気づけられる内容ではないだろうか。
2009年8月31日に日本でレビュー済み
ストーリー性から言えば電車男の方が面白いです。妻の浮気を知ってしまった夫がネット上の掲示板で相談していく様は実にリアルです…が、スッキリしない終わり方。リアルならではの結論という気もしますが、相談したことに意味があったのかと疑問視してしまうラスト。大切な事は「ずっと悩んでいた主人公が彼なりの結論を出せたところ」で、ストーリーのバランスという視点で見るとイマイチです。
ポイントは相談者達のアドバイス。。「許すか、別れるか」という二択に対し、誰もが説得力のある意見を展開しています。また夫婦(或いは恋人)間で、意地もプライドも捨てて率直な意見を言えという意見はグサリときました…(^^; 似たようなアドバイスが多いので、もう少し削った方が内容が濃くなったと思います。
ポイントは相談者達のアドバイス。。「許すか、別れるか」という二択に対し、誰もが説得力のある意見を展開しています。また夫婦(或いは恋人)間で、意地もプライドも捨てて率直な意見を言えという意見はグサリときました…(^^; 似たようなアドバイスが多いので、もう少し削った方が内容が濃くなったと思います。
2007年1月22日に日本でレビュー済み
掲示板での質問・回答形式の本で、一時間もあればパーッと読めて、正直、あとには何も残さないような類の本でした。
読んでいる最中は面白かったですし、どういう結末になるんだろう?とはらはらしたり、リアルな書き込みの内容に、当事者の人物像や家庭に想像をめぐらしてみたりして楽しめました。また、語りかけるような掲示板形式も、ことばが易しく臨場感にあふれていて、まさに新形式、現代の小説!という感じですね(実際の事件の報告なんでしょうけど)
ただ、買うような本ではないかな…一度読めばもう十分です、という感じです。通り過ぎてしまうエンターテイメントです。
ただ、質問者のGoAheadさんが、心の底からの声を伝えた書き込みには泣けました。
愛している人に、連絡を取りたくなりましたね。
軽い形式の本ではありますが、それを考えると、読む人の心に、ふとしたきっかけくらいは与えてくれるものかもしれません。
読んでいる最中は面白かったですし、どういう結末になるんだろう?とはらはらしたり、リアルな書き込みの内容に、当事者の人物像や家庭に想像をめぐらしてみたりして楽しめました。また、語りかけるような掲示板形式も、ことばが易しく臨場感にあふれていて、まさに新形式、現代の小説!という感じですね(実際の事件の報告なんでしょうけど)
ただ、買うような本ではないかな…一度読めばもう十分です、という感じです。通り過ぎてしまうエンターテイメントです。
ただ、質問者のGoAheadさんが、心の底からの声を伝えた書き込みには泣けました。
愛している人に、連絡を取りたくなりましたね。
軽い形式の本ではありますが、それを考えると、読む人の心に、ふとしたきっかけくらいは与えてくれるものかもしれません。
2006年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これだけの量を実際にPCで読んでたらたぶん目が真っ赤になってしまうことでしょうが、本ですのでいっきに読んでしまいました
なるほど〜
渦中にいるご質問者からは見えないけれど、いろんな視点からいろんな考え方があるものだなぁと思いますし、そのことをご質問者様が素直に受け入れ、かっこつけることなくご自身の奥底の気持ちに気づいていく姿は感心しました
ネットの匿名性を生かしたいい例ですよね
知り合いにはここまでさらけだせないと思います
おもしろかったです
ただ
一回読めばもういいかなぁ・・・なので星4つにしました
なるほど〜
渦中にいるご質問者からは見えないけれど、いろんな視点からいろんな考え方があるものだなぁと思いますし、そのことをご質問者様が素直に受け入れ、かっこつけることなくご自身の奥底の気持ちに気づいていく姿は感心しました
ネットの匿名性を生かしたいい例ですよね
知り合いにはここまでさらけだせないと思います
おもしろかったです
ただ
一回読めばもういいかなぁ・・・なので星4つにしました
2007年5月16日に日本でレビュー済み
過去の大失恋を未だに引きずっていた私は恐る恐るこの本を手に取ってみました。
涙が溢れてきます…
押し通すことの美学、自分の正論に引き込もうとする人間、人は自分を正当化する等々…。普段人が当たり前にやっているある種のプライドでもあるこれらをぶち壊して最後、主人公は抑えていた本当の自分の気持ちを意外な行動で示します。
生々しい事実が過去の私の傷をえぐります、しかし読み終わると私はふっきれた気持ちになりました。このストーリーの2人が本当の愛を持っているのかは分かりません、だけど2人はこれで良いと思う。素晴らしいと思います。なんだか愛っていうものの良さが分かる気がするんです。
冷めた関係を何とか紡いでいる夫婦、カップルに読んでもらいたい1冊です。
きっとまた燃え上がるような恋がしたくなるはすです。
とにかくオススメの1冊!!
涙が溢れてきます…
押し通すことの美学、自分の正論に引き込もうとする人間、人は自分を正当化する等々…。普段人が当たり前にやっているある種のプライドでもあるこれらをぶち壊して最後、主人公は抑えていた本当の自分の気持ちを意外な行動で示します。
生々しい事実が過去の私の傷をえぐります、しかし読み終わると私はふっきれた気持ちになりました。このストーリーの2人が本当の愛を持っているのかは分かりません、だけど2人はこれで良いと思う。素晴らしいと思います。なんだか愛っていうものの良さが分かる気がするんです。
冷めた関係を何とか紡いでいる夫婦、カップルに読んでもらいたい1冊です。
きっとまた燃え上がるような恋がしたくなるはすです。
とにかくオススメの1冊!!
2013年8月4日に日本でレビュー済み
Q&Aサイトと言えば口コミサイト同様に作為と悪意に満ち、回答者の99%は専門的知識を持たず、単なる言いたがりや爺・婆・ブサイク・中高年等、実社会における需要なき亡者達の陳列棚と化しておりますが、この質問が立てられ、回答者として参加した爺・婆らは紙化までされたことで大変、鼻高々だったそうです。今も当時を振り返って悦に浸っております。
冴えないだけの長い人生の中、唯一の春だった部位なのです。
地味で実生活の中では壁や天井と同化した居ても居なくても分からないような存在である己にスポットライトが当てられたように錯覚したわけですね。
内容的には、ありきたりな浮気相談で、それがどーした?ってな非常につまらない内容ですが、当時はQ&Aサイトの存在も現在に比較して認知が進んでいなかったので、こんなものを紙化する話が実現してしまったのです。今では考えられないことです。時の流れは早いものです。ネットの黎明期は小学生のイタズラみたいなHPを作って高額な報酬を得ているキモオタが数多くおりました。今ではHTMLだけでは職に就く事もままなりません。この本もそんな"その時だから金取ることが許されたゴミ商品"です。今もWEBにて閲覧可能なので、覗いてみるといいでしょう。1分程度で飽きて眠くなります。そのまま眠りに落ち、目が覚めた時、既になんの関心もなく、いつもの自分の生活に戻るだけです。Ω\ζ チ〜〜ン・・・・
冴えないだけの長い人生の中、唯一の春だった部位なのです。
地味で実生活の中では壁や天井と同化した居ても居なくても分からないような存在である己にスポットライトが当てられたように錯覚したわけですね。
内容的には、ありきたりな浮気相談で、それがどーした?ってな非常につまらない内容ですが、当時はQ&Aサイトの存在も現在に比較して認知が進んでいなかったので、こんなものを紙化する話が実現してしまったのです。今では考えられないことです。時の流れは早いものです。ネットの黎明期は小学生のイタズラみたいなHPを作って高額な報酬を得ているキモオタが数多くおりました。今ではHTMLだけでは職に就く事もままなりません。この本もそんな"その時だから金取ることが許されたゴミ商品"です。今もWEBにて閲覧可能なので、覗いてみるといいでしょう。1分程度で飽きて眠くなります。そのまま眠りに落ち、目が覚めた時、既になんの関心もなく、いつもの自分の生活に戻るだけです。Ω\ζ チ〜〜ン・・・・
2007年2月7日に日本でレビュー済み
今年1月からドラマ化されたので、本書を見てみました。
薄くて、あっという間に読めます。
また現在でもネット上で原文がそのまま載ってます。
内容としては「電車男」と同じで現実とネット上の同時進行型の話です。
現実にこういう問題が起きて(事実、大なり小なり日常たくさん起きてると思います)、でもなかなか円満解決とはいかないと思います。
なにが正しい解決かという問いはこの本の中でも議論されていますが、永遠のテーマでしょう。
ドラマの方は、こんなに薄い内容を10回もかけてどう描くのかと思っていましたが、回りのドタバタも含めて展開。せいぜい3話くらいなら面白いのに。
本屋で内容を確認されることをお薦めします。
薄くて、あっという間に読めます。
また現在でもネット上で原文がそのまま載ってます。
内容としては「電車男」と同じで現実とネット上の同時進行型の話です。
現実にこういう問題が起きて(事実、大なり小なり日常たくさん起きてると思います)、でもなかなか円満解決とはいかないと思います。
なにが正しい解決かという問いはこの本の中でも議論されていますが、永遠のテーマでしょう。
ドラマの方は、こんなに薄い内容を10回もかけてどう描くのかと思っていましたが、回りのドタバタも含めて展開。せいぜい3話くらいなら面白いのに。
本屋で内容を確認されることをお薦めします。