中古品:
¥9 税込
配送料 ¥320 6月2日-4日にお届け(22 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

論語抄 単行本 – 2007/3/1

4.3 5つ星のうち4.3 4個の評価

ひもとくたびに『論語』は深く新しい。中国歴史小説の第一人者が、簡潔な文章を様々に読み解きながら先人の叡智を探り出す。最高の導き手による、アジアの「古典の中の古典」へのいざない。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (2007/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 229ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4120038157
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4120038150
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
陳 舜臣
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1924(大正13)年、神戸に生まれる。大阪外語大学印度語部卒業。同校西南亜細亜語研究所助手を勤めるが終戦によって辞職し、家業の貿易に従事。 1961年、『枯草の根』により江戸川乱歩賞を受賞し作家生活に入る。69年、『青玉獅子香炉』により直木賞、70年、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』に より日本推理作家協会賞、71年、『実録アヘン戦争』により毎日出版文化賞、76年、『敦煌の旅』により大佛次郎賞、89年、『茶事遍路』により読売文学 賞(随筆・紀行賞)、92年、『諸葛孔明』により吉川英治文学賞、93年、朝日賞、さらに95年、「作家としての業績」により日本芸術院賞をそれぞれ受賞 する。日本芸術院会員(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『秘本三国志(六) 』(ISBN-10:4122052157)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年9月8日に日本でレビュー済み
「はじめに」で著者が、論語を全部読むことは普通の人には無理で、その必要もなく、本書は論語約五百章から抜粋して解釈するというより、それについてエッセイを綴ったつもりだ、そして説教調を避けたと述べており、読者は敷居の高さを感じずに論語の世界に入り、名言を味わい、古代はもちろん近代までの中国の時空に思いをはせることができる。確かに最高の導き手による、アジアの「古典の中の古典」へのいざないだ。

論語二十篇の順に、各篇の核となる章の原文に平易な現代日本語訳をつけ、論語の名言は網羅されている。まず読者は、山県「有朋」、「学習」院、「三省」堂など論語由来の言葉・名言の多さに気づくだろう。私は、「忠告」が論語起源であることを初めて知った。そして、各篇各章に関連して著者の博識に基づく思考の逍遥につきあうのが楽しい。論語の古臭さの例とされる章も決して後進的ではない。表意文字で書かれた古代中国語は現代人でも読めるが、紙のない時代に竹簡に墨書したり刻むので、当時のわかりきった表現は省略して簡略化したことと、当時の常識が後世でもそうとは限らないことに起因して、古今の学者の多彩な解釈があるのが面白い。

孔子の生涯とその時代、弟子たちの個性、孔子による管仲や子産の評価等にも筆が及ぶ。なるほど、論語は倫理のテキストであるばかりでなく、歴史学・言語学・民俗学の宝庫だ。世のためになりたいという孔子の焦燥感は人間孔子の実像を見る思いがする。論語が近代中国の革新を支える道具ともなった点は、同著者の「儒教三千年」でも触れており、同書の併読がお薦めだ。

「義を見て為ざるは、勇なきなり」に関連して、清末の女性活動家秋瑾の遺体を敢然と引き取った二人の勇気ある女性の話が一番心に染みた。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月12日に日本でレビュー済み
論語に収められている全499章の内の134章分をチョイスして、孔子の人となりを描くとともに著者のコメントが加えられた本です。分量が229ページで、字の大きさも読みやすいサイズですから、そこに134章分の読み下し文と、それに対する著者自身の考えを書き込むとなると、消化不良のようなところも見受けられます。正直、陳舜臣さんが書かれた論語ということで、もっと“トキメキ”が散りばめられていることを期待していたのですが、正直“食い足りない”印象です。中国料理の達人の手による炒飯を食べてみたけど、期待を上回る味付けではなくて、けっこうフツーの味だった・・・・・・というような感じですかね。陳舜臣さんには、『論語抄』ではなくて、腰を据えたカタチの『論語』の本を書いて頂きたいと思います。しかし、これは“論語知らずの論語好き”から見た印象であって、論語の入門書として見るならば、お薦めできる1冊でしょうね。ただ、価格と中味で比較すればあれば、これ以外の本を選ぶこともできますけどね。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート