¥990 税込
配送料 ¥460 5月30日-31日にお届け(14 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店
出荷元
金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

芭蕉: 「かるみ」の境地へ (中公新書 2048) 新書 – 2010/3/1

4.5 5つ星のうち4.5 11個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WIqSZ07%2F2nB8X9KDQfUWgGJUfe9rQ%2Fi79RAsaEJvbzWd79Po6HIfSNwEs2D9OXqEQosqSExA%2F%2FEAJTUYxQMnnmMXqHNvYet1mOboOZv8vdfeabKaDl8xyylcqcuo%2B6Vh6%2ByWsXIIK5vCrIllANbCIjbbEbMfn2lIan1X21AfGA2weM7drvEZacDUqycmzu9K","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥990
5月 30 - 31 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、金沢ビーンズ 明文堂書店金沢県庁前本店が販売および発送します。
+
¥1,364
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (2010/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 325ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4121020480
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4121020482
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 11個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
田中 善信
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「おくのほそ道」を芭蕉の趣味であると言ってのける、田中先生には驚嘆したが、同時に芭蕉の奥の深い事に目覚めさせられた感満載の著書。こりゃ〜何度も何度も再読を要する本であると思う。「禅」と「写真」をやってきた人間として芭蕉を調べようとこの本に出逢ったが、とんでもない本に出逢ってしまった。
2023年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新品同様と言ってよい美本でした。気持ちよく読んでいけます。
2022年12月29日に日本でレビュー済み
芭蕉の人物像を期待して読み始めたが、全ての議論が著者の推測に基づいてなされている。「~と考えてよいだろう」「~と思われる」という記述のオンパレードにうんざりして途中で頓挫した。著者と感性が合わないと難しいと思う。レビューの評価が高いが何故なのかよくわからない。
2011年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芭蕉の入門書は数多いが、芭蕉の伝記的紹介として本書は非常に良くできている。
派手さはないが、淡々と芭蕉の人生を(その俳風の変遷と共に)追っていて好感がもてる。

冒頭のプロローグ(俳諧とは何か)なども、分量にしてわずか20頁ほどの文章であるが、簡にして要を得た初期俳諧史の概説になっている。

芭蕉の人生を概観する上で本書が重視するのは、(研究者の間ではもはや常識なのかもしれないが)仏頂和尚との出会いである。
仏頂和尚は臨済宗の僧侶で、鹿島にある根本寺の住職だった。彼は、鹿島神宮と根本寺の訴訟問題で江戸に滞在していた時期があった。

長く見積もっても2年に満たない交流ではあるが、この仏頂との出会いによって芭蕉は「禅」に触発され、また『荘子』のような教典に深く傾倒するようになったという。
この経験を経て、芭蕉はいわゆる「蕉風」を確立していくことになるのだ。

禅宗においては、詩文によって自身の「悟りの境地」を示したり、あるいは詩文そのものを「悟り」を得るための修行の場とみなす、ということがある。いわゆる、「五山文学」的な世界である。
芭蕉の俳諧に対する態度も、確かにこれと似たものがあるように思える。彼には、俳諧を通じて到達しようとした、ある「境地」があったのだ。
もちろんそれは「仏の教え」や「悟り」ではなくて、「誠」や「造化」といった「この世界の本質、本来のあり方」であったり、また西行や宗祇ら先人が到達した詩的世界だったのだが。

また、芭蕉は俳諧の理念として「わび」や「かるみ」といった語を用いていたが、それは「面白おかしさ」を本質とする当時の俳諧の通念とは明らかに異質なものだった(俳諧は本来「誹諧連歌」と呼ばれ、誹諧とは「滑稽」という意味だ)。
いってみれば、「ことばの遊戯」にすぎなかった俳諧というジャンルに、禅的な「奥行き」を持ち込み、芸術化したのが芭蕉なのである。

ある意味では「詩歌の歴史をねじ曲げてしまった」ともいえるが、その問題についてはここで論じるべきではないだろう。
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート