新品:
¥946 税込
ポイント: 57pt  (6%)
無料配送5月17日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥946 税込
ポイント: 57pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月17日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り11点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥946 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥946
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥311 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月19日-21日にお届け(23 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥946 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥946
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書 2451) 新書 – 2017/9/20

4.2 5つ星のうち4.2 98個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥946","priceAmount":946.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"946","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hvHypwCxgl2cVndt5AfoLQT8i5z2UX0mDrMu%2FmppZOcCP8dkt8POqalq%2BGdAQZpfT4Q5W3%2FJrFJVFVk2LrycaSJSZGl8Gc45Dh8aC3Yy07LO9HtXw4rzWtsX6a3njNkHug3Bukf3bvU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥311","priceAmount":311.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"311","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hvHypwCxgl2cVndt5AfoLQT8i5z2UX0mUIqynGhSFfYy3rxhJyEFMaUrj%2BaE7DrvYedmV9Yut4pIp1jamamtRribqlDxD2qjEOFrIB0ZnjdVsFIeTSR4AyXKAzgnd9N0mAnxg%2B6PZODS6Vx%2FcMHTmIaRc6spq2%2FAmhQoFFff3KGuRcn8%2BHIF4Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

1892年にアメリカで発明されたトラクターは、直接土を耕す苦役から人類を解放し、穀物の大量生産を可能にした。文明のシンボルともなったトラクターは、アメリカでは量産によって、ソ連・ナチ・ドイツ、中国では国策によって広まり、世界中に普及する。だが、化学肥料の使用、土地の圧縮、多額のローンなど新たな問題を生み出す。本書は、一つの農業用の"機械"が、人類に何をもたらしたのか、日本での特異な発展にも触れながら、農民、国家、社会を通して描く。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥946
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥792
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,100
最短で5月17日 金曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

メディア掲載レビューほか

トラクターの登場がファシズムと共産主義を生み出した

二一世紀が電脳の時代なら、二〇世紀は動力(モータリゼイション)の時代である。そして「二〇世紀の恋人」自動車が表の主役なら、裏の主役はトラクター。異色の技術史である本書は、「トラクターの世紀」を描いて痛快だ。

農作業でもっともつらいのは、土の掘り返し。だから大昔から、人類は牛や馬を相棒に、土と格闘してきた。一八九二年、米国でトラクターが誕生。農民は手間のかかる牛馬の世話から解放され、爆発する人類の胃袋を大量生産で満たすことに成功した。はずだった。

光強きところ、陰も濃し。

作家のスタインベックは代表作「怒りのぶどう」で、トラクターに怒りのペンをふるった。機械で大量に土を掘り返すトラクターは、濫用すれば土地が乾き、荒廃する。作品のモチーフとなった米中西部のダストボウル(大砂塵)は、トラクターが一因だった。

一九三〇年代にダストボウルが起き、土壌浸食は飢饉をもたらし米経済は混乱、ついには大恐慌を引き起こし、政情不安からドイツのファシズムとロシアの共産主義の衝突に向かった……。本書が紹介するこんな歴史認識も、一面の真理を突く。「トラクターがファシズムと共産主義を生み出した」とも言えるのだ。

トラクターと独裁者は切っても切れない仲にある。ヒトラーもスターリンも毛沢東も日本の軍部も、国産トラクターの生産に血路を見いだした。戦車も、履帯トラクターからヒントを得た殺人機械なのだ。

「トラクターと戦車はいわば双生児であり、ジーギル博士とハイド氏のようにドッペルゲンガー(二重人格)の機械であった」

トラクターは今も進化を続ける。近い将来、AIが遠隔操作するトラクターが出てきても不思議はない。それが、輝かしい未来だとは思えない。農民を農地から追い出す新たなエンクロージャー(囲い込み)ではないか。トラクターとは、「農業そのものを農地の外からの管理作業に変え、人類史から消滅させる試みの始まり」とも言えるのだ。

ただ、そうした資本の囲い込みから脱する方策も、本書の延長線上、わずかに光が差す。著者が詳述する日本企業得意の廉価な小型トラクター(歩行型トラクター)だ。全国に農地は余り、小型トラクターも納屋の隅で眠っている。それを使わせてもらう。あるいは数人で〈共有〉する。

自分で食うものは、自分で作る。獲る。釣る。

地産地消ならぬ、個産個消。百姓であり猟師でもある評者は、わが手のマメと本書とに、二〇世紀の夢のその先を、感じている。

評者:近藤 康太郎

(週刊文春 2017.11.9号掲載)

著者について

京都大学人文科学研究所准教授.1976(昭和51)年北海道旭川市生まれ.99年京都大学総合人間学部卒業.2002年京都大学人間・環境学研究科中途退学.京都大学人文科学研究所助手,東京大学農学生命科学研究科講師を経て,13年4月より現職 専攻・農業史。『ナチス・ドイツの有機農業』(柏書房,2005年),『カブラの冬』(人文書院,2011年),『ナチスのキッチン』(水声社,2012年)河合隼雄学芸賞.『稲の大東亜共栄圏』(吉川弘文館,2012年).『食べること考えること』(共和国, 2014年)など

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (2017/9/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/9/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 270ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4121024516
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4121024510
  • 寸法 ‏ : ‎ 11 x 1.3 x 17.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 98個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
藤原 辰史
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
98グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当方は、農業の素人だが、とても面白く読めた。
トラクターによって、人力/馬による耕作が置き換わるだけでなく、家畜の糞などをベースにする肥料から化学肥料に置き換わり、農家の働き方、あり方が、アメリカ、ソ連、日本で変わっていく様が描かれていて、とても興味深かった。
キャタピラーは、まずトラクターで導入され、そのトラクターをベースに戦車が開発されたのも、本書で初めて知った。
読みやすいし、読み物としても面白かった。
2018年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「農業労働時間の8割を占める土耕作業が機械化されたのは、わずか最近100年のことでしかない」というあたりが衝撃だった。19世紀までの産業革命における原動力は蒸気機関という外燃機関であり、より小型で効率のいい内燃機関が実用化されたのは20世紀に入ってからなのだから、当然のことだが、今まで考えたこともなかった。
しかし、技術的情報が少ない。トラクターの構造、オプションとの接続を図面で解説してもらいたかった。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
農機に興味を抱いてから見つけた本。トラクターの歴史が描かれていて、ますます好きになってしまった。トラクター好きには是非読んでもらいたい本。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルに偽りありかな。トラクターについてはいろいろ教えてくれるが、社会への影響はわからない。ダストボウルや、深耕の悪影響には触れているが、トラクターすべてが悪いわけでは無いらしい。でもトラクターが生産量の増大を生んだ話もないので読後観が良くない。続編があればそちらのテーマで掘り下げて欲しい。
2020年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
農業用トラクターは誰か一人が発明したのではなく世界中で同時多発的に開発されて、
そこに住む人々の世界を変えた。
20世紀の人口爆発は食料の大増産が必須だったが化学肥料だけでなくトラクターもなくてはならないものだった。
主に国別にトラクターの歴史とその影響を書いてあるが歴史読み物としてとてもおもしろい。
歴史とは事実の羅列ではなくて視点が大事だと改めて感じる本。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今までにない視点で歴史を見れた。
故郷でトラクターに乗って家事手伝いをした時代を懐かしく思いながら読んだ。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「トラクターの世界史」である。
まず、帯をほめたい。本書を読み終わってみると、帯に書かれていることが、見事なまでに本書の内容を要約していることに感心する。個人的には。今年の新書帯大賞に推したい。
というわけで、帯以上の内容を書ける自信はないが、ちょっと書いてみよう。
トラクターという農耕機械であり、車でもあるものの誕生以来の歴史を、世界史的規模で展開した新書である。内容豊富だが、快調な文で読みやすい。同時刊行の中公新書「イスラムの歴史」に比べると、三分の一ぐらいの時間で読めてしまう。
本書はトラクターの「魅力」と「功績」と「害」について語るが、「魅力」に重点が置かれている。
「魅力」には三種類ある。
一、農民が、新しく、効率的な農耕機械に感じた「魅力」
二、国家が、農民支配、国家発展の道具として高く評価した「魅力」
三、マニア、一般国民等が、特殊な車に感じる「魅力」
本書では二が重要視され、トラクターロシア革命史、トラクターナチスドイツ史、トラクター戦後中国史ともなっている。その結果は、国家から見れば「功績」になるが、農民からみれば、トラクターは「功績」でもあり、土地から追い出される「害」であったことなる、また、土地を痛めるという「害」も(スタインベッグは「怒りぶどう」で、トラクターは処女なる大地をひたすら「強姦」する道具と批判した)書かれている。
三については、随所に、音楽、映画、小説等に描かれたトラクターの話が出てきて、とても楽しい。東のプレスリーに対抗して、西の小林旭の「赤いトラクター」の歌詞が出てくると、思わず笑ってしまった。
引用する
「仕事こそは 限りない
男の命じゃないか」
蛇足
トラクターは農耕機械だが、工場等で使われるフォーク・リフトも、工業社会に多大な影響を与えた「車」であると思う。
46人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
55年前輸入トラクターの整備・販売経験者です。国内では耕運機全盛期から乗用トラクターへの転換時期。
輸入トラクターの影響は凄いものでした。少しながら農業の機械化に私も役にたったかな・・と思っています。
この本誌はトラクター誕生による良い面と悪い面すべて記載さにれています。
本誌は別な見方をすれば現在の文明を再考する必要がある・・と訴えているようですがそうならば同感です。
機械やトラクターが好きな人だけではなく、ITに関心ののある人に是非進めたい本です。
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート