プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥836¥836 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥836¥836 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥44
中古品:
¥44

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
小さくても勝てる - 「砂丘の国」のポジティブ戦略 (中公新書ラクレ) 新書 – 2016/9/28
平井 伸治
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥836","priceAmount":836.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"836","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dX6ZB78IcMeOxvTz7uzfH0umhulR4OkOeTWFmISNlLtGWzcm%2BF%2FkpJ09sNkSTpcS8roPK0z9%2BPHzFtaBIpE3foXK60JDs%2BtbzQf4G5weuyYqVtye91BsxDd%2BfmUe7pZ34BiNLx%2FMBDs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥44","priceAmount":44.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"44","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dX6ZB78IcMeOxvTz7uzfH0umhulR4OkOayPxj0I58Cd9rUmMEZ%2FAy3Yl0I6eVewIpKFwngrumQzbP4VcW8uofks4UOyRwgUDtGzOQQJRELhjZqraGNBsreGMP7rha25Dw%2FZ0OuDMDG1nHbi%2BD6r9eQaZuzoanwfGA55NnEvLWcXPAaCjNfGhLA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
小さい県の改革がニッポンを変える。
コンパクトな県だからこそ発揮できる地域再生とは何か?
地域のポテンシャルを引き出し、産業の活性化、観光の振興を目指す。漫画、アニメとのジョイントでクールジャパンを展開。
企業誘致や移住も率先して推進する新しい地域再生の試みを具体的な案件から探る一冊。
コンパクトな県だからこそ発揮できる地域再生とは何か?
地域のポテンシャルを引き出し、産業の活性化、観光の振興を目指す。漫画、アニメとのジョイントでクールジャパンを展開。
企業誘致や移住も率先して推進する新しい地域再生の試みを具体的な案件から探る一冊。
- 本の長さ244ページ
- 言語日本語
- 出版社中央公論新社
- 発売日2016/9/28
- ISBN-104121505638
- ISBN-13978-4121505637
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 小さくても勝てる - 「砂丘の国」のポジティブ戦略 (中公新書ラクレ)
¥836¥836
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥858¥858
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 中央公論新社 (2016/9/28)
- 発売日 : 2016/9/28
- 言語 : 日本語
- 新書 : 244ページ
- ISBN-10 : 4121505638
- ISBN-13 : 978-4121505637
- Amazon 売れ筋ランキング: - 544,407位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 507位中公新書ラクレ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品受け取りこれから読みます。他の雑誌のインタビュー記事など拝見して、アイデアマンだと感じ、この度本を購入いたしました。これからも鳥取県知事として地域活性化のお手本をみせてください。楽しみにしています。
2020年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新型コロナ感染症対応でも称賛を浴びていたが、これまでも「スタバはないけどスナバはある」(スターバックスコーヒー出店の件)「砂丘にサッキューに来ていただきたい!」(ポケモンGOの鳥取砂丘解放区の件)などメディアで一躍有名になる鳥取県平井知事。ダジャレおじさんの様相を呈しているが、かなり有能な人物ですよね。
現在4期目。知事に就任した1期目はかなり逆風に痛めつけられたのではないかと心配になるが、4期続けているということは鳥取県民わかっている!!!移住者数も全国で断トツ、若い人が多い。これは若い県ですよ、ポテンシャル高い。
もちろんいいことばかりではないと思うが、書かれている施策やその成果を読んでいるとわくわくして想像が膨らむ。鳥取に移住したい。
現在4期目。知事に就任した1期目はかなり逆風に痛めつけられたのではないかと心配になるが、4期続けているということは鳥取県民わかっている!!!移住者数も全国で断トツ、若い人が多い。これは若い県ですよ、ポテンシャル高い。
もちろんいいことばかりではないと思うが、書かれている施策やその成果を読んでいるとわくわくして想像が膨らむ。鳥取に移住したい。
2018年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知事のタレント性が素晴らしいと思ったので購入。鳥取で仕事があったのでどのような方かと思ったが、アイデアマンで行動派。国政に出たらよいのではと思った。
2016年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「スタバはないけどスナバはある」で鳥取県の知名度を上げた平井知事が、人口最少県を活性化するために、「カネがないなら知恵を出せ」の精神で奮闘してきた様子を語られています。
ダジャレを使ったキャッチフレーズで全国の注目を集めながら、企業誘致や移住促進に奔走したこと。「子育て王国」を標榜して自然体験ができる「森のようちえん」の設置、中山間地の保育料の無償化、県全域で高校三年生までの小児医療費の無償化、小中学校の全学年少人数学級化を行ったこと。未来人材育成基金の創設(奨学金の返還支援)。「まんが王国」として「水木しげるロード」「コナン通り」を整備したこと。高速道路の整備により人や企業を呼び込みやすくしたこと。新規就農者の収入保証。鳥取県版経営革新制度の創設。予算編成における知事の一発査定の導入。次長ポストの廃止、県職員の人件費抑制、女性幹部の登用。全国トップレベルの情報公開。シナリオなしで議論する県議会。住民投票を含む県民参画基本条例の制定。妻木晩田遺跡、新甘泉(梨)、がぶりこ(スイカ)、砂丘らっきょう、和牛といった知られざる名物のPR。森林環境保全税による森林の整備。危険ドラッグを禁止する薬物乱用防止条例改正(日本初)。周辺地域としての原子力安全協定締結(日本初)。手話言語条例の制定(日本初)など。
これらの取組みの結果、鳥取県は、ソフトバンク、サントリー、JCB、アシックス、スターバックスなどの誘致、1万人の雇用を創出、水木しげるロード年間来場者数が372万人、県内への移住者が1,952人を記録、小児医療費助成は日本一を達成、合計特殊出生率が1.69(全国4位)に上昇、新規就農者が年間約200人に増加、県庁職員の残業時間4割削減、県の借金を1,300億円強削減、女性管理職割合19.9%を達成、情報公開度日本一を達成、危険ドラッグ禁止は国の法律改正に波及といった目覚ましい成果をあげました。
全国でスーパー公務員が活躍していますが、平井知事こそその筆頭と言える納得の1冊です。
ダジャレを使ったキャッチフレーズで全国の注目を集めながら、企業誘致や移住促進に奔走したこと。「子育て王国」を標榜して自然体験ができる「森のようちえん」の設置、中山間地の保育料の無償化、県全域で高校三年生までの小児医療費の無償化、小中学校の全学年少人数学級化を行ったこと。未来人材育成基金の創設(奨学金の返還支援)。「まんが王国」として「水木しげるロード」「コナン通り」を整備したこと。高速道路の整備により人や企業を呼び込みやすくしたこと。新規就農者の収入保証。鳥取県版経営革新制度の創設。予算編成における知事の一発査定の導入。次長ポストの廃止、県職員の人件費抑制、女性幹部の登用。全国トップレベルの情報公開。シナリオなしで議論する県議会。住民投票を含む県民参画基本条例の制定。妻木晩田遺跡、新甘泉(梨)、がぶりこ(スイカ)、砂丘らっきょう、和牛といった知られざる名物のPR。森林環境保全税による森林の整備。危険ドラッグを禁止する薬物乱用防止条例改正(日本初)。周辺地域としての原子力安全協定締結(日本初)。手話言語条例の制定(日本初)など。
これらの取組みの結果、鳥取県は、ソフトバンク、サントリー、JCB、アシックス、スターバックスなどの誘致、1万人の雇用を創出、水木しげるロード年間来場者数が372万人、県内への移住者が1,952人を記録、小児医療費助成は日本一を達成、合計特殊出生率が1.69(全国4位)に上昇、新規就農者が年間約200人に増加、県庁職員の残業時間4割削減、県の借金を1,300億円強削減、女性管理職割合19.9%を達成、情報公開度日本一を達成、危険ドラッグ禁止は国の法律改正に波及といった目覚ましい成果をあげました。
全国でスーパー公務員が活躍していますが、平井知事こそその筆頭と言える納得の1冊です。
2017年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良かったです。
もう一度読み直したいと思います。
ありがとうございました。
もう一度読み直したいと思います。
ありがとうございました。
2016年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく面白い内容と思います…
自分がおこなって来た事業などを詳しく解説されています…
落ち込んでいく地方を活気づける内容だと思います…
自分がおこなって来た事業などを詳しく解説されています…
落ち込んでいく地方を活気づける内容だと思います…
2016年12月17日に日本でレビュー済み
イギリスの経済学者エルンスト・フリードリッヒ・シューマッハーが「スモール・イズビューティフル」といったのに対し、この本で平井知事は「スモール・イズ・パワフル」と語っておられる。
「小さいからこそ、パワーを発揮できることはたくさんある。小さいことのコンプレックスを抱え込んだままでは、自らの地域の強みが見えず、未来を創る力を失ってしまう」と。
人口最少県の決断と行動が、他の都道府県や自治体、或いは国までも社会全体をも動かしてきた例をいくつか挙げて紹介されている。
私も大きな企業で管理職を経験し、その後独立し小さな会社を立ち上げたので、感覚的にもの凄く同意できるところが多かった。
大企業では一つの事を決定するのにも色々な会議など経て時間がかかり、その意思決定から末端の社員にまで疎通が行きわたるまでにまた時間がかかる。
言うなれば大きな企業は超大型豪華客船や巨大タンカーのようなもの、私の会社はさしずめ競艇のモーターボートだ。大きな船は舵を切っても曲がるまでに大きな時間を要するが、小回りの利くボートはすぐに思い通りに自由自在に方向を変えることができる。
鳥取での知事の活躍は、まさに船ではなくボートの操縦のようなものだと感じた。
ここに書かれている手法は、おそらく東京や大阪では通用しないのだろう。
それにしても、知事は語呂合わせやダジャレが好きな方だ。
「小さいからこそ、パワーを発揮できることはたくさんある。小さいことのコンプレックスを抱え込んだままでは、自らの地域の強みが見えず、未来を創る力を失ってしまう」と。
人口最少県の決断と行動が、他の都道府県や自治体、或いは国までも社会全体をも動かしてきた例をいくつか挙げて紹介されている。
私も大きな企業で管理職を経験し、その後独立し小さな会社を立ち上げたので、感覚的にもの凄く同意できるところが多かった。
大企業では一つの事を決定するのにも色々な会議など経て時間がかかり、その意思決定から末端の社員にまで疎通が行きわたるまでにまた時間がかかる。
言うなれば大きな企業は超大型豪華客船や巨大タンカーのようなもの、私の会社はさしずめ競艇のモーターボートだ。大きな船は舵を切っても曲がるまでに大きな時間を要するが、小回りの利くボートはすぐに思い通りに自由自在に方向を変えることができる。
鳥取での知事の活躍は、まさに船ではなくボートの操縦のようなものだと感じた。
ここに書かれている手法は、おそらく東京や大阪では通用しないのだろう。
それにしても、知事は語呂合わせやダジャレが好きな方だ。
2017年3月4日に日本でレビュー済み
小さくても勝てる、ほんとに勝ってるんだよね鳥取は!
この本を読むと鳥取って、すごいやん、てかこの知事どんなけ行動的で実行力がある人なんだと感心させられる。
自分自身去年から転勤で鳥取に住み始め、軽い気持ちでもっと鳥取のことを知ろうと手に取ったこの本。
ポテンシャルが高いよ、鳥取。これからどうなっていくんやろ?って期待させてくれる一冊だった。
この本を読むと鳥取って、すごいやん、てかこの知事どんなけ行動的で実行力がある人なんだと感心させられる。
自分自身去年から転勤で鳥取に住み始め、軽い気持ちでもっと鳥取のことを知ろうと手に取ったこの本。
ポテンシャルが高いよ、鳥取。これからどうなっていくんやろ?って期待させてくれる一冊だった。