中古品:
¥96 税込
配送料 ¥340 6月1日-3日にお届け(23 時間 21 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 発行年の古い書籍となりますので、表紙に微ヤケやキズ、スレ、ひっかきキズ、軽い折れ、ヨレ等の使用感と、中は天地小口、見返しに経年ヤケ、シミ、本文ページ周りに経年によるヤケ、ページ角に微折れが見られますが、その他書き込み等ありません。発行年の古い書籍となりますので、ヤケやシミ、ヨレ等の経年によるダメージをご了承の上、ご購入をよろしくお願いいたします。クリーニング除菌後、丁寧に梱包して発送を致します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ヨハン・クライフ: スペクタクルがフットボールを変える (中公文庫 サ 5-1) 文庫 – 2002/5/1

4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (2002/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 347ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4122040272
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4122040274
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ミゲルアンヘル・サントス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年にテレビでクライフの特別番組がありました。
それまで南米のフットボーラにしか興味がなかったのに,
ヨーロッパにも面白い選手がいたことを知りました。

南米と欧州の2つの文化が競い合う,そこにアジアの文化が切り込む余地があるかを考えるのに役立つ。

日本に関する記述もあります。

フットボール(サッカー)をしている多くの子供たちに読んで欲しいかもしれない。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当時のサッカー戦術主流とトータルフットボールの違いがわかりやすく解説されていて興味深かった。
2009年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ミケルスとクライフによるトータルフットボールの解説が秀逸。
現代サッカーのバイブルと言ってもいい。練習法などについても少し記載されているから、サッカー指導者にはぜひ参考にしてほしい。

ラインをコンパクトにする効用に関しては、これを読まないと理解できないのではないだろうか?

「すべての責任をはたしたあとの自由」というクライフによるトータルフットボールの定義はサッカーを超えて未来社会を照らし出す指針だ。
2005年4月7日に日本でレビュー済み
 周りから見たクライフを書いたような本。「美しく勝利せよ」と同様、クライフのプロ生涯について書かれているが、クライフの本心とは異なることも書かれているので、鵜呑みには出来ませんでした。
 「こんな風に思われていたのか」という第三者から見たクライフについて知るには良い本だと思います。 
 ヨハン・クライフをよく知りたいと思う方は、「美しく勝利せよ」と両方読まないと偏ってしまうでしょう。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月6日に日本でレビュー済み
 「クライフ・ジャパン」なるトコロが企画した日本の読者向け?のヨハン・クライフの評伝である。
 「クライフ・ジャパン」がいかなるモノなのか定かではないが、察するにヨハン・クライフを日本でプロモートする組織/会社/団体/機関/個人のようである。つまるところよくわからない。
 そして著者のミゲルアンヘル・サントスが何者であるかも、訳者の松岡義行もよくわからない。
 かように氏素性のいまいちよくわからない人々の手になる本ゆえ、内容はもうどうしようもない〈クライフちょうちん本〉かと思ったら、意外にそうでもない。
 フットボール人としてのクライフの革新性、天才性、異端性が余すことなく描かれていることはもちろんだが、同時にクライフが結構カネにうるさいこと、自分が管理されることは嫌うが、他者には厳しく管理したがること、要するに強烈なエゴを持った極端な個性人であることも隠さず書いている。
 つまりクライフのスゴイところも、ヒドイところもあからさまに記しているのだ。
 なかなかエライ本である。
 90年代前半、クライフがバルセロナで率いた「ドリームチーム」。
 少なくともその前後10年でかくも美しいフットボールを実践しつつ、驚異的な実績をあげたチームを僕は知らない。
 そして、それを支えたクライフの〈思想〉。
 テクニック、攻撃性、ボールポゼッションの重視、選手(特に若手)育成の重要性、消費財化するフットボールへの警鐘。
 結局のところ本書の眼目であるこれらフットボールの〈理想〉を臆面もなく語り、人々に失笑を買うことなく受け入れられる人物は、クライフをおいてそう多くはいない。
現役時代のビデオを見て、バルサ「ドリームチーム」のビデオを見た後に、本書を読まれることをお奨めする。
 現代フットボールにおけるクライフという存在の意味が見えてくるだろう。
 そしてそれは、現代フットボールの理想と現実を理解することに他ならない
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書でクライフは、戦術ありきではなく、
あくまでも個性とその結びつきを尊重することが第一であると説く。
その上で攻撃的でスペクタクルにあふれる試合をすることが
フットボールの至上の姿ととらえている。
同じような事を語っている人が、日本にもいたような…。
そうだ、日本代表監督のジーコだ。
路地裏フットボール世代の一流選手は、
みな共通した理想にたどり着くのだろうか?
来日回数は数えるほどのはずなのに、クライフの日本分析は的確だ。
まあ、少し乱暴な読み方かもしれないが、
クライフの日本代表へのコメントなり彼の監督観なりを
ジーコに置き換えて読み進めると(ついそう読んでみたくなる内容なのだ)、
ジーコが日本代表において、実は極めて魅力と可能性に富!んだフットボールを
目指しているのではないか、と思えてくる。
本書の本筋、クライフ自身の人物像については、幼少期から選手絶頂期、
監督時代に至るまで、当時の関係者のコメントを織り交ぜ、
丁寧に紹介されている。
私のようなクライフ大好きっ子(いい年しているが)はもちろん、
指導者やジーコ日本の将来にポジティブな想像を抱きたい方にも、
一読の価値があるのではないだろうか。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート