中古品:
¥2,969 税込
配送料 ¥257 6月4日-6日にお届け(10 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品の為、多少の傷み、日焼け、使用感等ある場合がございますが概ね良好な状態です。 その他の状態についてはAmazonコンディションガイドラインに準拠しています。◆万が一、記載以外の品質不備があった場合は返金対応致します。◆特に記載のない限り、帯・カード・ポスター等の特典や封入物は付属致しません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

住宅という考え方: 20世紀的住宅の系譜 単行本 – 1999/8/1

4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

20世紀が生み出してきた家や町の構成原理をたどっていけば,わい雑さも理解可能なものになる
わが国には約5000万戸の住宅が建っている。また,5000万戸もの住宅のほぼすべては,今世紀,つまり,20世紀に建設されたものだという。その現象を頭に描いてみる時,20世紀がいかに特異な世紀であったかが端的に分かる。その中で,著者の松村秀一氏は「20世紀は,ごく自然に,それまでの世紀になかったさまざまな居住形態,さまざまな建設の方法を構想してきた」ととらえる。

松村氏自身,大学時代にプレハブ住宅と出会い,「英雄的な建築作品に関する知識から説明できない,ごくありふれた住宅の風景や現代社会において当たり前になっている,人と住宅のあり方を説明できる知識の獲得に強くひかれた」とも本書の中で述べている。きっと,松村氏は,私たちが暮らしているわい雑な町,そして住宅が建ち並ぶわい雑な風景の中にこそ,20世紀的住宅の系譜を見ることができる,との確信を得ているのかもしれない。 (フリーライター 手嶋 純)
(Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
--
ブックレビュー社

内容(「MARC」データベースより)

プレハブ、マンション、建売、ニュータウン…。「住宅」とは一体何者か? いま私たちが身をおく、ごくありふれた家や町の風景の中から、現代社会における人と住宅との関係のあり方について考察を試みる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東京大学出版会 (1999/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1999/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4130638017
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4130638012
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松村 秀一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年4月9日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月10日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート