お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

BIOSOPHIA of BIRDS(鳥のビオソフィア) 大型本 – 2008/3/15

3.0 5つ星のうち3.0 3個の評価

商品の説明

著者について

【編集:西野嘉章】
東京大学総合研究博物館教授。『十五世紀プロヴァンス絵画研究』(岩波書店・1994年)、『博物館学』(東京大学出版会・1995年)、『大学博物館』(同・1996年)、『二十一世紀博物館』(同・2000年)、展覧会企画・図録、他に翻訳など、多数。
【編集:秋篠宮文仁】
山階鳥類研究所総裁、東京大学総合研究博物館特任研究員。
【写真:上田義彦】
写真家。1980年代より広告、ファッション誌など幅広い分野で第一線として活躍。主な広告に、サントリーのウーロン茶・伊右衛門、無印良品、資生堂などがある。主な著書に、『at Home』(リトルモア・2006年)、『ポルトレ』(同・2003年)、『Frank Lloyd Wright』(エクスナレッジ・2003年)など。なお、『The Chamber of Curiosities』(赤々舎・2006年)は、マニエリスム博物誌の第一弾。女優・伊東美咲の写真集『美咲』(リトルモア・2003年)も手がける。
【アートディレクション:原 研哉】
グラフィックデザイナー。長野冬季オリンピックの開・閉会式プログラムや愛知万博のプロモーションなどを手がけ、世界各地で企画展示・個展などを多数開催。著書『デザインのデザイン』(岩波書店・2003年)は第26回サントリー学芸賞を受賞。同書の英語による国際出版を経て、さらにその日本語版である『DESIGNING DESIGN』(岩波書店・2007年)を刊行。今最も、注目されるデザイナーといえる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東京大学出版会 (2008/3/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/3/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 168ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4130831526
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4130831529
  • カスタマーレビュー:
    3.0 5つ星のうち3.0 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
上田 義彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3つ
5つのうち3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月15日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート