新品:
¥700 税込
無料配送5月25日 土曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
¥700 税込
無料配送5月25日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(1 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥700 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥700
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
販売元
(1034件の評価)
販売元
(1034件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥44 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月27日-29日にお届け(14 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥700 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥700
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

プラネット・グーグル 単行本 – 2008/9/1

3.7 5つ星のうち3.7 8個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥700","priceAmount":700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fvBQ8BgA4%2F%2FFALulMyMi1MI1pdeliTsmk5h1IMQ81u3Ggew1nimNghIgHhJOZW3se2PMIwxeDWx8hI7jcvZGTUbdQhd0Z2YWQdQaz1nDBFMcyeBlg%2FHTc0jgJxW%2F0Qu9e57Pcto66J70mBDhDJ5%2B7vz50f8CrofC2NWDZtY90uSiWftMaIdE667WEnF4L6Tx","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥44","priceAmount":44.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"44","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fvBQ8BgA4%2F%2FFALulMyMi1MI1pdeliTsmYoirBi7mewtw0cHBwluE%2Fp3B0pIGEhDrjFF3djH1kbBtIx5z8lT8%2FJX3P74EZhqEJftrTnyRk7lUmY9rKLHK%2FJvs0gPEYdlaQMnMsbZaf5DbYoeBne%2FkKm9vkzc06krgI2yEVnBWrUWmwVEoSUBFCQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

あなたの知らないGoogleの本当の野望──

遺伝子から惑星まで、
あらゆる情報の一元支配を賭けた
宇宙規模の戦いがはじまる!

「革命」と謳われたグーグル誕生から10年。わたしたちの社会とビジネスモデルを一変させたグーグルが今、岐路に立たされている。
巨人マイクロソフトを向こうに回し、興隆するフェイスブックなどのSNSの挑戦を受けて立ち、人知とアルゴリズムとの果てなき競争を続けるグーグルは、全世界の情報を一元化するというその野望をはたして実現できるのか?
日米同時発売!

続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

 2008年8月、満を持してグーグル・ストリートビューを日本でも始動したことで瞬く間に各メディアやネット内で「お祭り騒ぎ」となったグーグル。しかしご存じの通りこの出来事は、普段「検索サイト」としてしかグーグルを意識してこなかった一般の人びとに、改めてグーグルの「果てなき野望」を垣間見させることにもなりました。いったいグーグルとは何者なのか──?
「革命」と謳われたグーグル設立から10年。検索と広告ビジネスにより業界地図を塗り替え、順風満帆に見えるグーグルはしかし、年初来の株価低迷に加え、様々な困難にも直面しています。
「世界中の情報を一元支配する」というその野望の前には、巨人マイクロソフトやmixiの世界版といえるFACEBOOKなどのSNSが立ちはだかり、ストリートビューにはプライバシー問題が、ブック検索には著作権問題がそれぞれ陰を落とします。さらにはグーグルの「最強の検索アルゴリズム」に挑む新興企業も生まれています。遺伝子から惑星まで、全宇宙の情報をかけた惑星Googleの戦いは、いまやっと始まったと言えるでしょう。
本書は従来のグーグル礼賛本ではなく、NYタイムズでもシリコンバレーのコラムを連載する名うての著者によるフラットな視点から、幼年期をやっと抜け出したグーグルの本当の姿をあぶり出す現時点での決定版グーグル本です。

著者について

ランダル・ストロス(Randall Stross)
サンノゼ州立大学教授。現在ニューヨークタイムズ紙でコラム「Digital Domain」を連載中。
1976年にマカリスター大学を卒業後、スタンフォード大学で修士号と博士号を取得し、1986年からサンノゼ州立大学でビジネス・ヒストリーを教える。1998年には同大学の教員にとって最高の栄誉である学長賞を贈られるなど、学術業績の面でも高い評価を得ている。
また、USニューズ・アンド・ワールド・レポート誌やフォーチュン誌などへの寄稿も多い。1991年に発表したBulls in the China Shopは、ビジネスウィーク誌が選定する「ベスト・ビジネスブック10冊」に選ばれている。
そのほかの著書に『スティーブ・ジョブズの道』(エーアイ出版)、『マイクロソフト・ウェイ:5%の超秀才たちが描く勝利への方程式』(ソフトバンク)『eボーイズ:ベンチャーキャピタル成功物語』(日本経済新聞社)など多数。本書『プラネット・グーグル』は日米同時発売。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NHK出版 (2008/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 304ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4140813229
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4140813225
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 8個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年7月3日に日本でレビュー済み
 著者は、サンノゼ州立大学の教授でニューヨーク・タイムズにもコラムを連載している方らしい。
 2008年の本で、Googleのバイオグラフィというよりも、Googleの現在の(つまり2008年当時の)ビジネス状況の解説が中心のちょっとルポっぽい内容。その意味では賞味期限が短そうな本ではある。キーパーソンたちへのインタビューで抉るような本ではなく、既存の情報(過去の雑誌記事やGoogle関係者の講演など)を中心として組み立てられている。
 Googleは、ヤフーに検索エンジンを提供しているが、もともと、ヤフーの検索は2段階検索で、第1段階はヤフーのもっているディレクトリ構造から検索ワードに対応するディレクトリを探し、適切なディレクトリがないときには契約先の検索エンジンに検索ワードを丸投げする、という仕組みだったらしい。Googleもいわば出入り業者(?)の一つだったが、その性能よりもサービスを低価格に設定したのが効いた。結果的に、Googleは性能によって頭角をあらわすが、ヤフーはこの第2段階を面白みがないサービスだとおもっていたらしい。結局、ここがビジネスのポイントになる。IBMがOSをマイクロソフトに発注して、そのうち、マイクロソフトに太刀打ちできなくなったのと似ているかもしれない。
 あとは、ユーチューブは、コンテンツが出てこなくて初期はとても四苦八苦したが、「ユーザが動画を視聴すると、それを友人に通知できる」というSNS的な仕組みで口コミができることで、やっとコンテンツが出てくるようになった話も興味深い。
 昔は、アメリカの発電はホテルやオフィスビルなどで分散的にやっていたが、そのうち、大規模な発電所に一元化されたという歴史があり、もしかしたら、個人情報もしだいにクラウドコンピューティングによって一元化されるのかもしれない、というアナロジー的指摘もおもしろい。
 Googleの(元)CEOのエリック・シュミットによれば、世界中の情報を整理する、というGoogleの目標を達成するまで、あと300年とのこと。
2008年11月16日に日本でレビュー済み
この本を読んでグーグルを特集したNHKスペシャルを思い出しました。。。で、良くみてみるとこの本自身がNHK出版から発行された本でした。

なんとなく納得。

この本は翻訳本なので、NHKの意向が強くは働いていないと思いますが、原著者の取材力が良く現れた一冊になっていると思います。

いままでグーグルの本を読んだ事がない人、最近のグーグルの動向を知りたい人にぴったりの本だと思います。

何冊かグーグルの本を読んでもうおなかいっぱいの人には読む必要がないかと思います。

私は”最近のグーグルの動向”を知りたいので、この本を読みました、最新情報を良くまとめている本だと思います。
グーグル革命の衝撃 (NHKスペシャル)
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年2月6日に日本でレビュー済み
グーグルのこれまでの歩みを丹念にまとめた本。
グーグル社員に対して多くのインタビューを行ったこと、また筆者の親戚にもグーグル社員が
いたことが、訳者あとがきに書かれているように、関係者でなければ絶対に知り得ない情報が
随所に散りばめられている。
ここまで細かく、設立10年を迎えたグーグルの歴史をまとめた本はないだろう。日米同時
発売ということで情報も古くない。
読みものとして、素直に面白いといえる本です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月27日に日本でレビュー済み
知ってるようで全然知らないグーグルの10年史でした。

自分たちで作ったサーバーでデータセンターを作るなんて、ビジネスをやっているひとから見たら自殺行為だと思われるでしょうね。

学生の延長でやりたいことをやっていたらそれがじつはすごくクリエイティブなことだった、というのがグーグルのそもそもの成り立ちです。

でも、テキストの検索は得意でも、動画の検索はお手上げだったとか、ブログとかQ&Aとかのアナログ的な要素のあるウェブ2.0には完全に乗り遅れたとか、失敗談も数多くあるのがクスッ笑えて楽しかったです。

10年前は異端児だったグーグルだけれども、今はもっと異端児が生まれているというのは、まさに世の中そんなもんという感じですよね。

いちどおさらいしておくにはとても良い本だと思います。

※ブックデザインも素敵です!(たぶん賛否両論…)
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月14日に日本でレビュー済み
結構最近の出来事までカバーしているなと思って、確認すると2008年9月に日米同時刊行だったということです。変化が激しい世界なので必然なのでしょうが、翻訳者も大変だったでしょう。

すぐにこの本も古くなるんでしょうけど、結構この本の視点はいいんじゃないかと思います。例えば、
・グーグルはオープンであることを標榜しているが、実はアルゴリズムやハードウェアは秘密主義を徹底しており、限定されたオープン主義であること
・グーグルの最大の強みはアルゴリズムであるが、実は隠れた強みは自社生産したハードウェア郡だ。
・グーグルは、閉鎖的なネットワークであるAOLには勝ったが、同じくフェースブックの台頭には焦りを隠せない。
・グーグルは、アルゴリズム検索でヤフーなどの人間に頼る検索を駆逐してきたが、再びアルゴリズム検索と人間の英知を組み合わせた検索に負けつつある。
それと、グーグルが犯してきた、あるいは未だに続けている多くの失敗の紹介も興味深いものがあります。

個人的には、グーグルの各種サービスを積極的に利用しているのですが、あまりにグーグルを過信して、グーグルのサービスに依存しすぎのは危ないこともよく分かりました。なんといっても、無料のサービスにグーグルは一切責任をとらないんですから。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月31日に日本でレビュー済み
 さまざまな革新をもたらしてきたグーグルを、一つ一つのテーマに基づいて書いている。しかし、それぞれが偶然の産物であったり、かつてのマイクロソフトのように買収により手に入れたものであったり、それほどグーグル党とはいえない私にとっては、その紆余曲折がなかなか面白かった。特に、完全にオープンな情報世界を目指すグーグルにとって、現在脅威となっているのが、クローズドな世界を形成しているSNSだという最初の件には結構衝撃を受けた。多分私たちは両方を望んでいるのだと思う。
 ここに書いているのは、グーグルの全てのサービスではないにしても、書かれているいくつかのサービスについて、その背景を知った上で使ってみるのもよいだろう。実際私は「Google Docs」を使ってみて、「これを使えば今このNetBookで書いたデータを、デスクトップのディスクにコピーする必要が無い」ということに気づいて、最近購入したNetBookの使い道が広がったような気がした。但し、「Google Docs」に書き込んだデータが何かに利用されはしないか、少しだけ気になってはいるのだが。
2010年8月9日に日本でレビュー済み
Googleがこれまで歩んできた10年の歴史と問題点を示している。

Google関連の本は最近たくさん読んでいるが、その中でも最も公平にかつ客観的に書かれた良書だ。和訳も不自然さがなく結構なボリュームだが、一気に読めるだろう。この会社はどんどん先へ行ってしまうので、旬なうちに読むことをお勧めします。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月17日に日本でレビュー済み
Google を他のさまざまな Web サイトや企業との関係を中心にえがいている.つまり,ほとんどのプロジェクトが日の目をみることがないシリコンバレーのなかでどうやって成功し,どうやって同業他社に勝ち,どのように買収されたか,あるいは買収したか,などである.最初はメール削除ボタンがなかった G メールにどういういきさつでそれが追加されたというようなエピソードもおもしろい.
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート