¥902 税込
ポイント: 9pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月7日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月6日にお届け(3 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥902 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥902
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

踊る昭和歌謡 リズムからみる大衆音楽 (NHK出版新書) 新書 – 2015/2/6

4.4 5つ星のうち4.4 28個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥902","priceAmount":902.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"902","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OQAzEDPOnLH7LqLk79AxS7tf5k%2FktmeWAvnQ5TBPqz7eewUVDM%2FkiEOTWsw2QHFj7L88rlLVWGZfk7Qm2nxPWgLUjLTGPRVkeYMaDFEM7m7PzDLPYcrKQq0Wyu5MYgM0eZjha6WnQzY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥902
最短で6月7日 金曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,045
最短で6月7日 金曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,078
最短で6月7日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

本書は、大衆音楽研究におけるトップランナーのひとりである著者が、鑑賞/批評中心に形成されてきたポピュラー音楽史観を、「参加」視点で組み立て直すという大胆な試みです。「参加」の鍵になるのは、「踊る(踊れる)かどうか」。
「昭和」が去って四半世紀。最近、昭和文化に関する論考が相次いで刊行されていますが、「歌って踊る」という視点でみると、昭和時代は、レコード歌謡の成立、ダンスホールやカフェという「モダンな舶来文化」の開花とともに幕を開けたことに気付きます。そんなわけで本書では、「踊る」大衆音楽のなかでも、とくに外来のリズムに色濃い影響を受け、独自に発展し、日本に土着化したダンサブルな歌謡曲の系譜を追います。いわゆる「ジャズ歌謡」「ラテン歌謡」「リズム歌謡」などと呼ばれる類のものです。
スイング・ジャズやマンボ、チャチャチャにカリプソ、ドドンパ、ツイスト、ボサノバにスカ、スイムにタムレにスックスク。それら、次々に日本人の前に訪れる新しい「リズム」は何だったのか。われわれは、どんなふうにそれらを受け入れ、楽しみ、血肉としてきたのか。そして、ロックやニューミュージックの台頭とともにいったん途絶えたように見えた「踊る大衆音楽」の系譜がリヴァイヴァルした意外な文脈とは?
前著(名作『創られた「日本の心」神話』光文社新書2010)でみられた、大衆文化史のなかで自明とされてきた「史観」に疑問を呈し、斬新な視点から仮説を立て、大胆に歴史を組み立て直すスタンスや、ときにマニアックぎりぎりまで走ってしまう大衆音楽への愛情ほとばしる文体は、本書でも健在、というよりむしろ先鋭化しています。
輪島さんのドライブ感あふれる筆はまさにノン・ストップ! 読めば歌い踊りたくなること請け合いのこの快著、ぜひ「体験」してみてください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ NHK出版 (2015/2/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/2/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4140884541
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4140884546
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.2 x 1.4 x 17.1 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 28個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
輪島, 裕介
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
28グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月29日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート