中古品:
¥1 税込
配送料 ¥256 6月15日-16日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月14日にお届け(11 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

戦いの子 (ハヤカワ文庫 SF ロ 6-1) 文庫 – 2008/7/9

3.5 5つ星のうち3.5 6個の評価

商品の説明

レビュー

一気に読める軍事教練SFの佳作。

ガイアナ生まれカナダ育ちという珍しい経歴の持ち主、カリン・ロワチーによる第1長篇『戦いの子』は、過酷な運命に翻弄される少年の物語。主人公ジェスは8歳のとき宇宙海賊に襲われ、家族と、生まれ育った船と、仲間を失った。海賊船長の愛玩物として過ごした過酷な一年の後、逃亡に成功したジェスだが、今度は地球圏に敵対する異星人に捕われる。異星人との真の原因を知らされた彼は、戦士としての徹底した教育を受け、スパイとして地球側の戦艦に乗り込むが、そこにはさらなる悲惨な運命が待ち構えていた。わずか8歳ですべてを奪われた主人公は、幾度も己の拠り所を壊されるが、決して世を諦めずついに己の場所を見出す。派手なSF要素には欠けるが、心理描写の真摯さと魅力的な脇役のおかげで600頁以上の長丁場を一気に読める。娯楽SFの書き手として今後も期待できそう。 --林 哲矢「SFマガジン」2008年10月号

著者について

カリン・ロワチーは、南アメリカのガイアナ生まれ。2歳の時からカナダで育ち、トロントのヨーク大学でクリエイティブ・ライティングを学ぶ。デル・レイ・オンライン・ライティング・ワークショップなどに参加した後、本書『戦いの子』でワーナーアスペクトの第一長篇コンテストに優勝し、デビューを飾る。本書は、『エンダーのゲーム』を彷彿させる少年の成長物語と高く評価され、ディック賞、オーロラ賞にノミネートされた。同じ宇宙を舞台にした長篇第2作Burndiveもオーロラ賞にノミネートされ、長篇第3作Cagebirdはオーロラ賞ならびにゲイラティック・スペクトラム賞を受賞した。現在、カナダを代表するSF作家として、活躍を続けている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 早川書房 (2008/7/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/7/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 656ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4150116717
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4150116712
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
カリン・ロワチー
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2008年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年9月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月17日に日本でレビュー済み
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月31日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月31日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート