新品:
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)
無料配送5月31日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月31日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥249 税込
中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付録、付属品等は原則ついておりません。◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。 中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付録、付属品等は原則ついておりません。◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。 一部を表示
配送料 ¥280 6月8日-10日にお届け(22 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常6~7日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、✅e-本屋さん が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

貧困の終焉: 2025年までに世界を変える (ハヤカワ文庫 NF 404) 文庫 – 2014/4/10

4.2 5つ星のうち4.2 61個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"INycHuKdxGfLFcxslOVrks9JdBwkpupW785BnfQd6m2oTqYZJk%2FSKdek60sL4qdWRVEI5hGW%2Bc851CCv54k9TRR5w3cGYfX9s5J2Q%2FnMf%2Fem2g3RsxpuBedNaejJKnwhivOWATjWqZo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥249","priceAmount":249.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"249","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"INycHuKdxGfLFcxslOVrks9JdBwkpupWPpweDEuD9v%2F1gCu9UaXrjwC6CRLwESLaMxN7Q19pjMrKfoI61%2BoNJPa9opbAfQX5TUNWiWmHSXyTQgBJjGqlZwTivDgX92eBch82fkmKQBxKn%2FYH6qRcjTJao49ec%2FvvMUGNTiE6cu8qeukXpWxRX73bQvgiaQLe","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「極度の貧困を撲滅することは可能だ――私たちが生きているあいだにできる――が、 その成否は、私たちがすぐ目の前にあるチャンスをつかめるかどうかにかかっている」 地球上では現在も10億人以上が1日1ドル未満で生活することを強いられている。しかし適切な支援を行い、開発を促せば、貧困は過去のものにすることができる。そしてそのために必要な援助額は、先進各国のGNP1%に満たないのだ――。 国連ミレニアム・プロジェクトを主導し、「世界で最も影響力のある100人」に2年連続で選ばれた経済学者ジェフリー・サックスが、人類究極の目標である「貧困の根絶」は実現可能であることを説き、その具体策を明らかにする世界的ベストセラー。 解説/平野克己

よく一緒に購入されている商品

¥1,430
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,030
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、quickshop 横浜店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥2,530
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ 4150504040
  • 出版社 ‏ : ‎ 早川書房 (2014/4/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/4/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 636ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 9784150504045
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4150504045
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 61個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
61グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 で、助けてあげるとは言ったものの、私に出来る事は何なのかを考え、偶然にも、そうゆう支援を実施する多くの機会に恵まれた人の奇跡の様な寓話が読めます。
 文体から漂ってくるのは、楽観的な理想主義、というのが第一ですが、でも、この人は、実際に支援した国々で、それがこの人の功績かどうかを確認する前に、マクロ経済の処方を具体案として明示したものが、そのままの形では無いにせよ、確かに、その国々の何らかの短期経済政策の指針や、具体的な経済的変動要因の一つにもなった様子も記述されている。
 それはまぁイイとして、自分がこの本を手にとった理由は、なんとなく面白そうな人で、今後名前を聞く機会が増えていくだろうと思ったからです。幾つか「シーン」をご紹介します。
 ・ 世銀総裁にポール・ウォルフォウィッツが選ばれた時、何かの総会のVTRで、「もっとまともな人間を選出すべきだっ!」とか、めちゃくちゃブチ切れてた(申し訳ないが笑わせて貰った)、
 ・ 「私は貧困に苦しむ国がそこから抜け出す為の手本となる改革について、日本の明治維新にも関心があるんです」みたいなNHK特番のインタビュー時の発言、
 ・ 2008年、福田元総理大臣と氏の会談で「日本はマラリア予防対策の具体措置となる蚊帳の技術においては世界のリーダーである」旨の発言、
 ・・・まぁ、本を手に取る理由は人それぞれなんでしょうが自分は上記3点が決め手でした(面白れェお人だな、的な)。
 また、「今、21世紀、世界で一番面白い事をやれる立場に居る人達の中の一人で、実際に発言し、実行する人」である事は確実なようですので、ご一読しておいて損はなさそうですよ。

 なにィ!世界中に蔓延する貧困を無くすだとぉぉぉ!出来るわけねーだろう!

 It's a bold target. But it's achievable
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年10月31日に日本でレビュー済み
この本は、貧困と貧困国が抱える問題、およびその処方箋について、非常に分かりやすく書かれており、またウィットに富んだ文章がまた楽しい。

レビューのタイトルにした「ノーという答えを鵜呑みにするな」という言葉に震えが来た。どうやってもダメなものに抵抗するのは、通常時間とお金の無駄であり、普通は諦める。しかし、ロバート・ケネディが言っているように「たった一人の力では…何もできないという考えに、決して屈してはいけない」という言葉からも、まずは行動することが大切なのだと思い知らされた。

この本の初版は2006年だが、それから16年経った今、「ロシアの基本的な経済および政治機構はすっかりオーバーホールしなければならない」という文章を目にするとは思わなかった(笑)
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年10月8日に日本でレビュー済み
グローバルな自由主義経済への参入が経済発展への鍵だという軸を歪めることなく、
参入する術を持たない最貧国に対して、如何にすれば参入する術を与えることができるか、
について経済学の知見を駆使して解説しています。

著者は実際に様々な最貧国に対して様々な経済政策の立案・実践に参画していますので、
そのプロセスについての解説は生々しいものがあり、単なる理論家とは一線を画しています。

ただ、最貧国の自律化を中心として捉えていることから、
先進国に提言しているアクションプランについては、
高所得者への更なる累進課税により援助金を捻出するなど、
最貧国の自律化に必須となる自由主義経済の発展を阻害する内容が盛り込まれており、
やや違和感を覚える箇所があります。
自由主義経済の発展そのものを阻害しないためには、
先進各国における膨れ上がった既得権益(官僚機構・政府予算・国内産業保護のための補助金等)を縮小させ、
その余剰で援助金を捻出したほうがよいでしょう。

また、本書のシナリオはあくまでも最貧国の自律化という特殊目的のためのものですが、
このシナリオを先進国内の相対的な格差是正目的に簡単に転用されてしまう恐れもありますので、
このあたりは注意することが必要でしょう(いたるところでケインズを引用しているので余計に気になります)。

上記のように気になるところはありますが、最貧国自律化支援そのものについては賛同します。

2008/3/14読了
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界で極貧の極みにいる10億人の人たちを救うにはどうしたらいいのか?
それを、ただの援助ではなく、2025年までに解決するための具体的な対処の方法論を示した本。

世界の貧困を撲滅するには、先進国のGDPの0.7%をまわすだけでよいとか、なぜアフリカのみが貧困から抜けだせず、具体的にどう対処していけばよいのかとか、経済学者の書いたこの本はなかなか勉強になります。

そして我々先進国の人間にとっても希望の持てる話は、貧困を撲滅する事で、世界の人口問題も解決に向かっていくという事。

読みやすい本です。いろいろな人に読んでほしい。

ただ、環境負荷に関する議論があっさり流されているので、この点だけがちょっと惜しくて星四つとします
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
経済学が専門でないので、専門的なことはよくわかりませんが、著者の問題に対し、正面からまっすぐにあたる姿勢に感銘を受けました。最近は、「空気を読む」などと言って、周りの人々の顔色見て物事を判断するのが流行っている世の中ですが、いつの世も真実は一つであり、それに向かったまっすぐに進めばかっらずことは解決すると解く、著者の考えは見失いかけていた正統的な生き方を再発見させてくれるものがあります。特に、これから世の中に出て行く学生や生徒の方々に読んでもらいたいと思います。漫画とかSNSなどのつぶやき程度の文章しか読んだことのない幼い頭脳には内容が少し重いかもしれませんが、真理とか、正義とかは、短文のつぶやきの中にはほとんどありません。このような長く難しい文章でしか表しきれないものであり、そのようなものは読みこなす訓練を受けてからでないと、読むことはできないものです。そしてそのような訓練は若い時にしておかないとできなくなってしまいます。50代60代になっても漫画とか、スポーツ新聞とか、ツイッターくらいしか読めない大人にならないためにも、若いうちから、この程度は読んでおきましょう。著者は一生懸命わかりやすくを心掛けて書いてくれています。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者はハーバード出身の経済学者。Youtubeなどをみてもそのスマートさがよくわかる。彼はその能力を貧困の解決に費やす。理論と実践の両方から。

著作前半部に貧困の原因を列挙する。そして、1国、1国、実践を通じた具体的事例でケーススタディーをしていく。この20年、確かに貧困は急激に減っていった。先進国では、そのため貧富の格差が生まれはしたが、世界で無視されていた何十億の人たちが、生きる勇気を持てた時代だったと思う。彼は、そこに大きな貢献をしたという意味で、この書は必読だと思う。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 貧困とは、特に飢餓とは人間が生態学上の限界をもった生物であることを示しているに過ぎない。爆発的に増え続ける世界人口の約6分の1が経済発展の切っ掛けすら掴めないで居る。

 では、何故貧困は無くならないか?それは人間の生存条件が他の生物と同様にまたそれ以上に複雑だからだ。単なる援助が貧困からの脱却どころか貧困への引き金となることすらある。著者は、世界全体の貧困からの脱却のために、家族・世帯・インフラ・ジェンダー・民族・人口・環境・気候・経済・財政・地勢・政治等々のさまざまな水準で互いに連関する条件を大項目7、小項目38のチェックリストにして示している。

 経済発展を既に終えた先進国では今急速に高齢化少子化が進む。直接の言及はないが、経済発展と少子化(人口抑制)がセットにできることが経済学的に十分普遍的なら、経済発展は地球環境の視点からも寧ろ普遍的な目標となるだろう。経済発展=人口抑制が地球の許容値を超えない進度で実現できるかという課題である。

 貧困の克服がいずれにせよ物の交換を世界大に隈無く実現することに他ならない以上、そこにはよりよい言葉の交換が無条件に含まれているわけでも神の問題の解決が前提とされているわけでもない。発展のために非民主的な聞きづらい言葉を聞き続けねばならないというのかもしれない。貧困の克服が民主主義ともセットであるという視野の広さを持っておく必要がある。少なくともこの問題の解決は人類の名誉と自尊にとって成し遂げられるべき第一の課題であること、そのための勇気を与えてくれる書である。
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年4月1日に日本でレビュー済み
「産業革命はなぜイギリスから起こったか」などの点から語られる、経済で見る世界史要約ともいえるあたりがとても面白かった。
政治は経済と密接につながっているが、中学や高校ではこのような事は知らされなかった。
人が他国を攻め戦い占領し搾取してきたことが、理由のない自然なことのように書かれていた。
どうもピンとこなかった世界史が、やっと腑に落ちた。

ニュースで見るIMFは、偉そうなわりに何だか実のない団体に思えて仕方が無かったのだけれど、私の印象もあながち間違いでないようだ。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート