中古品:
¥225 税込
配送料 ¥240 5月29日-31日にお届け(47 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

擬態: カムフラージュ (海外SFノヴェルズ) 単行本 – 2007/5/1

2.8 5つ星のうち2.8 7個の評価

〈海外SFノヴェルズ〉ネビュラ賞/ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞受賞! 2019年、太平洋の海溝で謎の人工物が発見されたが……不死の異星生命体〈変わり子〉と人類との出会いをスリリングに描く話題作!
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 早川書房 (2007/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 350ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4152088184
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4152088185
  • カスタマーレビュー:
    2.8 5つ星のうち2.8 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ジョ−・ホ−ルドマン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中2.8つ
5つのうち2.8つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年8月24日に日本でレビュー済み
良かった所:
・何にでも変身できる異星人の描写は面白い。何十年も人にまぎれて暮らすうちに、どんどん人間くさくなっていくところも良い。

悪い所:
・ストーリーに起伏がない。アクションも地味で、退屈。
・異星人が恋に夢中になる所はまったくリアリティを感じない。いくら人間くさくなったといっても・・・。
・悪い異星人(なのかな?)の存在がかなり浮いている。いなくてもよかったのでは。
・第二次大戦中の描写で、血に飢えた悪魔のような日本兵達が出てきたのには本当にムカついた。ここを読んで、作者に幻滅した。
 著者はベトナム従軍の経験もあるアメリカSF界の重鎮だそうだが、その人にして、この程度の認識しか持っていないとは・・・。
 しかも衝撃的なのは、この作品が2006年度のネビュラ章に輝いていることだ。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ホールドマン作品はあまり合わないんだけど、ネビュラ賞をとったそうなので読んでみたんだけど、どこがいいの、これ?

百万年前にやってきた、なんにでも姿を変えられるエイリアン。やはり姿を変えられる凶悪な「敵」。沈没した宇宙船を引き上げて研究する科学者集団。登場する要素だけみたら面白そうなSFなんだけど、ぜんぜんSFじゃないし。ライトなホラーだよなぁ、これ。

エイリアンは身体組成をそのままに姿形を変えられるだけじゃなく、エネルギーを使わずに元素変換までやってのける。縛りは質量保存則だけ。って、魔法だよ、それじゃ。いくら高度な科学は魔法と区別がつかないといっても、これはないだろ。むしろ質量を消費してくれた方がよっぽど説得力があるというか。

結末もあっさりしすぎていて拍子抜け。「敵」の描写があまりに軽くて、最後にちょびっとビックリがあるだけで、ぜんぜん怖くないし。宇宙船にいたってはいっさいビックリなし。

結局、ページ配分からみて「死の行進」のシーンが描きたかっただけか……とわかって、なるほどホールドマン作品だ、と納得した。ネビュラ賞審査員もそこを評価したんだろう、たぶん。残酷な戦争描写が読みたいならいいんじゃないでしょうかー。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアプローチのSFは初めてかも。深海のオーパーツという状況設定はスフィアに似てるし、キャラクタ設定は光瀬龍の百億の昼のシッタータとナザレの大工にそっくり。けれども、無敵のスーパー赤ん坊のカルエルが善良なケント夫妻にクラークケントとして育てられる幸運に恵まれなかったとしたら?というWhat ifが沢山詰まっています。

タイムスパンがべらぼうに長いのも百億の昼に似てる。不老不死だから繁殖する必要もないし、無敵だから競争する必要もないし、締め切りがないから無目的に生き続けることも自由だったら?時間の概念や生きる死ぬとか善悪の常識をリセットすると十分に楽しめます。

食物連鎖の頂点に立つという位置づけで生きてきたチェンジリングが大恐慌時代のカリフォルニアに上陸して、サヴァン症候群の患者として成長して行きます。肉食獣であったソレは食事のために殺しを行う必要がないことを学習します。海兵隊でしごかれて、日本軍の拷問にあって友情を学習し、斬首刑にされることにより、同情も憐憫も持たぬ日本兵を反面教師として慈悲の心を学習します。実際、上陸以降は人間を一人も殺さなくなります。
一方、根っからのワルのヨーロッパ起源のヴァンパイアは自分が一人勝ちし続けるために同類を探し出して殺そうとします。コイツはナチのメンゲレに弟子入りして、アウシュビッツやビルケナウで悪逆非道のスキルに磨きをかけます。これらの不老不死の存在同士が対決したら?

チェンジリングの成長過程での極悪日本兵は日本人にとっては耳が痛いところ。でも極端な悪が善と慈悲を照らし出す役目を果たしています。仏教の極楽から娑婆におりて遊んで修行するという教えに近いものがあります。ピノキオが良い子であり続ければいつか人間になれるというお話にも似ています。エンディングはあっけないけどとても爽やかです。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年6月12日に日本でレビュー済み
近未来SFであるが、SF要素は2種類(人)の長命異星人と時代背景としてのSF部分。全体としては異星人の姿を借りた人間描写が主な部分。知らないうちに異星人とコンタクトし続けてきた歴史がファーストコンタクト。ただ、異星人が記憶を失っている部分と人間を学ぶ上でついに人間と恋に落ちるというのはいかんせんいただけない。並々なる受賞暦をもつこの作品。変わったファーストコンタクトという点では優れているが、受賞暦ほどとは思えなかった。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年10月14日に日本でレビュー済み
戦争SFの第一人者ホールドマンが遂にWW'Uネタを描写したであります。隊長!
敵は世界史に例をみない残虐非道の悪の鬼の日本兵!
主人公は日本刀で首を刎ねられ殺される。
でも大丈夫心配はいりません。
主人公は100万年以上生きてきた不死のエイリアンだったのです!
ディーン・R・クーンツ の『ファントム』 のスーパーナチュラルのコンパクトタイプ。
町レベルには巨大化せず、
分裂も知性を保持するなら子供三人分が限度だが、
どんな物にも変身出来るし、
代謝システムを変更してどんな物でもエネルギーとして摂取できるのだ。
知的生命なので、生物に変身するのがメインだが、
脳のない無機物、床板やテレビに変身することも可能。
100万年以上生きてきて自分がエイリアンであることも忘れてしまったそれは、
自分の正体を探るため、そして仲間の変身生物を探すために、
1931年にアメリカに上陸し、人間として生活し、
天文学や生物学を学ぶ。
そして21世紀、海底から謎の円盤が発見される。
円盤は100万年以上海底に埋まっていたらしい。
それは、円盤が自分が乗ってきた宇宙船かもと思い、
魅力的な女性に擬態し、調査チームに潜入しようとする。
だが、円盤と変身生物を探しているエイリアンはそれ一人ではなかった…。
アーサー・C・クラークが登場人物として主人公のエイリアンに会ってるのが痛快であった。
もちろんエイリアンはクラークにはエイリアンであるとは明かしませんw
人間社会で100年生活し(この人間に成っていく過程も傑作!)
萌え萌えドジっ娘にも擬態出来るように成長したそれは、
愛する人間の男を守る為に最後に正体を現す。
この最後の戦いがちょっと物足りなかった。
無駄に長い小説を描かないのがホールドマンの長所だが、
ハードカバー一段組みで350Pない。
2倍のボリームでも楽しく読めたと思う。
というか、100万年分のエピソードを描けば、
シリーズ物にも出来るネタだが、
水増しせずに短くまとめるホールドマンは潔くてかっちょええよな。
章立ての多いカットバック小説でスラスラ読めます。
SFミステリとしての伏線もちゃんと張ってあります。
ラストであれがナニだったとは唐突だとは言わせない。
スティーブン・キングが言うように、ホールドマンには外れはない。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年10月9日に日本でレビュー済み
 海底で発見された異星人の遺物の解明

 記憶をなくした不死で変身能力のある異星人。サメとして生活した後、人間に変身し、ある時は米軍捕虜として、日本兵の残虐な虐待を受ける。赤ん坊が成長していくように、人間としての人格形成がなされていく。

 もう一人?の異星人。残虐性があり殺人を好む。バンパイヤとして活躍後、ナチスでの活躍?

 この3つの視点から交互に物語が進むが、、、何?このラストは?

 異星人の目を通して、人間の性善説・性悪説の検証や「愛は全てを救う」的なことを訴えたかったのかなぁ?

 もう少し、テンポが欲しい。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート