¥2,030 税込
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月29日にお届け(5 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,030 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,030
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
販売元
(1041件の評価)
販売元
(1041件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

本の声を聴け ブックディレクター幅允孝の仕事 単行本 – 2013/1/15

4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,030","priceAmount":2030.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,030","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wsCtGSQ24Qhn9QDpoZz9qfSY2jbsrokJ7SIpW0kE00PHJfLMp7YoCxU2fxjCIGLEB3atD9SbL6iQC8NPDHdFwvnDTMpinDqKoxFijoMwwJaHdIIqwU3BvYA8cHRxe2xMHx%2BIlqgRWCFQDA2rrYbsZcMmraypno0c1h8uopP2nSrqtfTBNlslEQVP70%2BIT2mN","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

彼が本を並べると、本棚が輝き始める!

病院、美容室、デパート、ブティック。多様な業種から選書の依頼が殺到する日本唯一のブックディレクター。活動のすべてを徹底取材!

よく一緒に購入されている商品

¥2,030
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、quickshop 横浜店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥3,190
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 文藝春秋 (2013/1/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/1/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 280ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 416376030X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4163760308
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
高瀬 毅
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年6月28日に日本でレビュー済み
『本の声を聴け――ブックディレクター幅允孝の仕事』(高瀬 毅著、文藝春秋)で、「本を編集」するのではなく、「本棚を編集」するブックディレクターという仕事が存在することを知った。

本書は、「彼が本を並べると、本棚が輝き始める」といわれるブックディレクター・幅允孝(はば・よしたか)の仕事の実例集である。彼が書棚作りを手がける場所は、病院、美容室、銀行、大学生協、レストラン、ブックカフェ、書店、スポーツショップ、研修所、空港、雑貨店、美術館、家具店、会社のエントランス、デパートなどと、実に多岐に亘っている。

「ブックディレクターは、本についての知識があるだけでは務まらない。無限といってもいい膨大な量の本の中から、依頼されたテーマ、独自に考えたコンセプトに沿って選ぶ『選書の力』と、並び替える『編集する力』、本棚全体を通して何かを『表現する力』が必要だ。デザインする能力や、アートに関しての感性までも求められる、いままでありそうでなかった仕事なのである」。

「本を読むという行為は、効率を求めることや、目的だけを求めることとは違うからだ。もっと無目的なことだったり、一円の得にならなくとも、面白いから読むのである。それはこれが欲しいから買ったというような、ネットによる一点買いとは違う心の作用だ。なんとなく本屋に入り、何を買うか目的もなく棚を眺めているうちに、自分では予想もしなかった本やタイトルに出会い、自分の内側に眠っていた好奇心や、冒険心が刺激される。そのときに手が伸びた本がその人にとって『ふさわしい』本だと幅は考える」。全く同感である。

「『ただ単に本を選び、本棚に並べていくのではなく、<その一冊>が最も輝くように棚を演出し、POPやサイン(標識・看板)計画など、視覚のコミュニケーションの領域まで考慮して本を置いていかないと誰も手に取ってくれない』と幅は言う」。

幅の具体的なアイディアの一部を挙げてみよう――「クッキングという棚に『食』にまつわる小説、たとえば開高健や檀一雄の本を置く」、「村上春樹や倉橋由美子の小説を、旅の本棚に並べてはどうか」、「骨組みはノンフィクション、肉付けに小説」、「安藤忠雄の写真集や随筆は、建築のジャンルを逸脱している。安藤さんが建てた建物について書いた本は東京歩きのコーナーにどうだろう」。

幅のジャンル分けは、普通の図書館や本屋のそれとは異なっている。「紙切れを短冊のように細く千切ったものに、テーマを書きこむ。『コミュニケーション』『言葉のちから』『仕事とは』『未来』『地球の環境』『お金について』『善なるもの』『家族』『CHANGE』『若者たち』『日本発』・・・」。

私にとっては、著者による松岡正剛と幅の比較論が非常に興味深い。「松丸本舗は、まさに松岡版ブックディレクションであり、松岡の個性がいかんなく発揮されていた。面白いのは、同じ本を用いたディレクションでありながら、幅の作った棚とは、明らかに違うことだった。松岡の棚は、テーマごとにゆるがせにしない『網羅性』があった。『知』が、前面に出ていて、本好きにはたまらない棚であることは間違いなかった。一方の幅の棚は、本と本との間に『遊び』や『落差』『飛躍』があり、その振幅や、意外性によって、こちらの意識が動いていく感じがある。・・・松岡のそれが、真っ向勝負の『本格派』の本棚だとすれば、幅のそれは、ポップで、遊び感覚に溢れた『遊学派』の棚だった。『硬』に対して『軟』という言い方もできるかもしれない」。

本好き、本棚好き、本屋好きには、何とも魅力的な本である。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月10日に日本でレビュー済み
幅さんの仕事は、TSUTAYAROPPONGIHILLSによって広がったようですが、
ブルックリンパーラーやCAFE246の隣のトラベルブック専門店など、
実は街中で結構目にしていました。
その引っかかり方が気になっていましたが、やっぱり幅さんも本が大好きで
この仕事をしているんだと思う。
独自の感性で陳列していく手法は本屋業界に限らずあらゆる業界から注目されるのも納得。

本書はそんな幅さんのプロデュースしたコーナーのレビューと
幅さんが日頃から関連陳列において気にしていることなどが書かれている。
とても読みやすく、本好きの方なら読んでおいて損はない。新しい書店のあり方もわかるかも!?
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート