プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥103
中古品:
¥103

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
読む寿司 オイシイ話108ネタ 単行本 – 2019/4/19
河原 一久
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WNWOu5okbQvixx4wpDRhpind9HPqyuQntSpwv2ZGPgKl2PIW%2BPIbvx4sGRRDbr7Aede9JLl4VdmOLIzBQoG4quVcskK%2B6kv4HpJUv5Lw5M%2BTp1IOwxuTG0odcSrUAyMkHG4RdPSArrE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥103","priceAmount":103.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"103","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WNWOu5okbQvixx4wpDRhpind9HPqyuQn5H7DVjeHHYRnJGWai1K%2Fq07BSXqmBLPuwImV%2F2tWV%2BoZUaC8uTfc%2BY5vOJ6%2FkTnvVjlzAWeJLzn6tjaLR0UicuzT36VkRcS3DMBDUEdmNSBE0UH4EUj7jWmG3Og9pgEpXYGSVhor%2FKHKy%2B6FvSnapg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
日本が世界に誇る健康食、お寿司。
そのお寿司がもっと美味しく、もっと楽しくなるコラムが108本も詰まった本書は、
150冊に及ぶ参考文献を読み込み、全国津々浦々を飛び回って職人に話を聞きまくった
著者の「お寿司研究」の集大成です。
「昭和天皇はコハダがお好み?」
「江戸無血開城、勝海舟と西郷隆盛をお寿司を食べていた」
「寿司屋の湯呑みが大きいのは職人が手抜きするため?」
「ワサビを醤油に溶かすのは、ほんとうにマナー違反?」
「寿司屋の修行に10年は本当に必要なのか?」
「変わり種寿司だって面白い。うなぎバターやキャビア軍艦?」
「江戸時代、マグロは人気がない『下魚』だった」
「関東大震災で起きた物資不足が寿司ネタの幅を広げた」
「江戸末期のグルメブームが握り寿司誕生の背景にあった」
「江戸時代の握り寿司は、おにぎり並みの大きさだった?」
などなど、歴史、作り方、流儀、高級店から回転寿司まで厳選トリビア、よいネタ揃ってます!
そのお寿司がもっと美味しく、もっと楽しくなるコラムが108本も詰まった本書は、
150冊に及ぶ参考文献を読み込み、全国津々浦々を飛び回って職人に話を聞きまくった
著者の「お寿司研究」の集大成です。
「昭和天皇はコハダがお好み?」
「江戸無血開城、勝海舟と西郷隆盛をお寿司を食べていた」
「寿司屋の湯呑みが大きいのは職人が手抜きするため?」
「ワサビを醤油に溶かすのは、ほんとうにマナー違反?」
「寿司屋の修行に10年は本当に必要なのか?」
「変わり種寿司だって面白い。うなぎバターやキャビア軍艦?」
「江戸時代、マグロは人気がない『下魚』だった」
「関東大震災で起きた物資不足が寿司ネタの幅を広げた」
「江戸末期のグルメブームが握り寿司誕生の背景にあった」
「江戸時代の握り寿司は、おにぎり並みの大きさだった?」
などなど、歴史、作り方、流儀、高級店から回転寿司まで厳選トリビア、よいネタ揃ってます!
- 本の長さ262ページ
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2019/4/19
- ISBN-104163910158
- ISBN-13978-4163910154
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 読む寿司 オイシイ話108ネタ
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥946¥946
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2019/4/19)
- 発売日 : 2019/4/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 262ページ
- ISBN-10 : 4163910158
- ISBN-13 : 978-4163910154
- Amazon 売れ筋ランキング: - 99,334位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1965年生まれ。TVディレクター、ライター。
「スター・ウォーズ」シリーズの日本語字幕監修、「スター・ウォーズ・セレブレーション・ジャパン」(2008年、幕張メッセ)の監修・演出など、同作を間近で見てきた人物の一人。2003年、第2回日本映画エンジェル大賞受賞。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなりDeepな内容ですが書き方を工夫されているので一気に読めて一気に頭に入ります。最近読んだ寿司の本の中では間違いなくベストです。
2022年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
寿司の歴史の話多いですね。
作者が読んだ昔の本を解説してくれています。
もっと今の寿司屋の話が読みたかったです。
作者が読んだ昔の本を解説してくれています。
もっと今の寿司屋の話が読みたかったです。
2021年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を買うつもりで、途中まで書いたのですが、番号が分からなくて、購入してありません。町の書店から買いました。
2019年4月20日に日本でレビュー済み
日本人でありながら、当たり前過ぎて意識せず知らなかったお寿司の事が学べました。
日本文化であるお寿司を、歴史、成り立ちを作者の筆力でわかりやすく、押し付けず、単なる説明ばかりにならず、かつ軽すぎず、、で読み手の興味を誘いながお寿司の世界を魅せてくれる、まるでお寿司屋さんの素敵な”お任せコース”を頂いてるかのような一冊です。
章が108に分かれていて、とてもわかりやすく読みやすく、どれもオイシイネタでした。そして読み終えたらカシコくなりました(^^)♡
もともとお寿司は好きですが、この本片手に色々なお寿司屋さんをまわってみたくなりました。
そして、これからますます増える外国のお客様をお迎えして案内するのに役立たせて頂こうと思います!
日本文化であるお寿司を、歴史、成り立ちを作者の筆力でわかりやすく、押し付けず、単なる説明ばかりにならず、かつ軽すぎず、、で読み手の興味を誘いながお寿司の世界を魅せてくれる、まるでお寿司屋さんの素敵な”お任せコース”を頂いてるかのような一冊です。
章が108に分かれていて、とてもわかりやすく読みやすく、どれもオイシイネタでした。そして読み終えたらカシコくなりました(^^)♡
もともとお寿司は好きですが、この本片手に色々なお寿司屋さんをまわってみたくなりました。
そして、これからますます増える外国のお客様をお迎えして案内するのに役立たせて頂こうと思います!
2019年5月20日に日本でレビュー済み
この本はとても素晴らしい!
もともと寿司に興味があり購入したところ
寿司を知っているつもりでしたが、ほとんどなにも知らない事に気づかされる一冊でした!
一つ一つの話が寿司の世界をより一層深く、魅力的にするものばかり。
最後までよだれが止まりませんでした笑
読み終わったら寿司のことが好きになること間違いなしです!!
もともと寿司に興味があり購入したところ
寿司を知っているつもりでしたが、ほとんどなにも知らない事に気づかされる一冊でした!
一つ一つの話が寿司の世界をより一層深く、魅力的にするものばかり。
最後までよだれが止まりませんでした笑
読み終わったら寿司のことが好きになること間違いなしです!!
2021年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
寿司の知識とか蘊蓄を求めて購入したが、中盤から後半は筆者の持論が展開されて知識本としての役割を果たしていない。
2019年6月23日に日本でレビュー済み
お寿司について、つい「誰かに話したくなる」エピソードを広く、そして実に深く網羅した稀有な読み物です。「数年のリサーチと執筆期間」と、どこかの紹介記事にありましたが、たっぷり108話のボリュームとそれぞれの面白さに納得です。これからも増え続けるであろう外国人観光客に教えてあげることはもとより、我々日本人からして「知っておきたい」内容です。著者の「寿司愛」とも受けとれる洞察力や、その表現力は老職人の包丁さばきにも似て、奥ゆかしくもその巧みさは隠すことのできない才能です。