中古品:
¥8 税込
配送料 ¥249 6月2日-4日にお届け(22 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【書込み、マーカー無し】小口に【書込み、マーカー無し】小口に若干のシミがございますが、他、表紙には光沢があり、角折れも無く、その他、状態は良いです。また、中身も開き癖も無く、書き込み、ヨゴレ、角折れ、スレ等ございません。その他状態としては良いです。配送はアルコールにてクリーニングをし、防水梱包を施して配送致します。また、希望する配送方法がありましたらメールにて承ります。宜しくお願い致します。焼けがございますが、他、表紙には光沢があり、角折れも無く、その他、状態は良いです。また、中身も開き癖も無く、書き込み、ヨゴレ、角折れ、スレ等ございません。その他状態としては良いです。配送はアルコールにてクリーニングをし、防水梱包を施して配送致します。また、希望する配送方法がありましたらメールにて承ります。宜しくお願い致します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

人間は笑う葦である (文春文庫 つ 11-3) 文庫 – 2001/2/1

4.1 5つ星のうち4.1 14個の評価

人間はなぜ笑うのか?私の写真うつりが悪い理由、高級レストランでのふるまい方など、身近な事がらを笑いにくるんで哲学する!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 文藝春秋 (2001/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 268ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 416758803X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4167588038
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 14個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
土屋 賢二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年6月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつもの土屋節という人もいるが私にとっては【無理難題が多すぎる】を超える面白さ!
2019年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者の言っている反対の行動・思考をすれば、まともな人生を送ることができるでしょう。
2017年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バカバカしくっておもしろい、読んでると肩がフッと軽くなるような本です。こんな本をみんな1冊くらいもってたらいいんじゃないかな~って思います。
2003年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的に土屋教授の笑い(失礼・哲学)が好きな私にとっては、いくらマンネリ化しようがパターン化しようが、「他にないのかよ、おい」と思おうが、ついつい「くすっ」としてしまう。それが愚かな人間の「葦」たる所以とでも、彼はいいたいのだろうか!?(そこまで考えてはいないと思うが)前作まででご馳走様、と思っていたが、今回もつい買ってしまい、そして愚かしくも読み終えてしまい、ついにはレビューを書いてしまっている自分がいる。しかもほしは5つだ。内容はいつものへ理屈と言い訳とへそ曲がり満載の一冊。個人的には助手と教授の会話がたいへんすきだ。さすが教え子だけあって受け答えもすばらしい!こんなにお互いにへ理屈を言い合って仕事しているとストレスも溜まらないだろうな・・
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年3月19日に日本でレビュー済み
昨今お笑いブームといっても、お笑い芸人の芸にはちっとも笑えない。
笑わせよう、笑わせようと人をののしったり、悪ふざけしたり、悪趣味で不自然でしらけてしまう。
チャップリンの芸に笑うのは本人がまじめでおかしい事をするからである。
その点土屋先生、本人は至極まじめな卑屈キャラを演じているが、読みながら笑いがこみ上げてくる。人を笑わせるためには自分がたのしんではいけない
どんどんひねくれてくる自虐キャラの土屋先生のペンは絶好調!
そして最後の章の「ユーモアのセンスとは何か」まさしくユーモアのある文体の中に本当に人との関係を円滑にし、相手をニヤっとさせるその秘訣が書かれている。
疲れたときは土屋先生の本に限ります!
2006年5月6日に日本でレビュー済み
 週刊文春連載中から感じていたが、第二作以降、確立されたバリエーションをなぞるだけになってしまった。
 如何に人間の心理追求をしている哲学者であり、様々な事象に接し、考えているとしても、それを決まった枚数のエッセイとして毎週書くのはそろそろ困難になったのであろう。
 単行本を買うのは、ここで止めた。
 でも、毎週、週刊文春では読んでおりますよ。
 勝(笑)率が低下してますね。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2001年4月1日に日本でレビュー済み
前二作と違い、「人間はなぜ笑うのか」の項など、思わず納得してしまうような分析もあり、哲学者の書いた本らしく、深い思慮を要求される本である……というのはもちろん例外であって、総じてみると、やはり「爆笑エッセイ」という文句がこの本を正しく表わしていると思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月24日に日本でレビュー済み
この本には笑いにまつわる個人的エピソードから笑いについて学問的に考えたらどうなるかなど内容は幅広い。そのため文体もエッセイ的なものから少し論文的なものまであり、そのためかエッセイ的な内容のものに、登場人物に対する筆者の親しみが効果的に伝わってくる。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート