恩田さんの、主人公が若い?幼い女性で周りの強い異性もいる中で、主人公が強く逞しい姿の描写に惹かれます。
蜂蜜と遠雷やチョコレートコスモスなど、何度も読み返してしまいます。
本作は、先にりなき夜に生れつくを読んでしまい、この作品に辿り着いた時には、夢中に読んでしまいました。
強くも弱い女性の更なる強さの描写に、心奪われる感覚がこの上なく楽しいです。
小説にあまり興味の無かった、これまでを残念に、また、今後の楽しみを沸き立たせていただいた作品でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥715¥715 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥715¥715 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥38
中古品:
¥38

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
夜の底は柔らかな幻 下 (文春文庫 お 42-5) 文庫 – 2015/11/10
恩田 陸
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥715","priceAmount":715.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"715","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DT%2FR%2BAucEc2AG75ibv6h3Ku%2FAh%2BTKokx4xPPkWm6WQhbjIueO8c0UzBDLJNui8yl%2BOiFKL4bcQRnzEAdt0Pt5zqujWZVV5vemz8KO2yvGYeXhHqDr4%2Fcsd33V%2F4crPnUXlZUn8FLhgA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥38","priceAmount":38.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"38","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"DT%2FR%2BAucEc2AG75ibv6h3Ku%2FAh%2BTKokxkjPPJjsmzpjkdea9DbwD7n7aN7IBvwgkSPambN9ez9Kz3LqMmg89fkKQdfOXyVewpZwOIVs17c7xaFYHsgvFB0D5ig2zF1SwbsmNtugTBYldGyGjMvZBAlFKUjr0LhuDsi6YxGX4taQnJOqAXN5IlQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ388ページ
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日2015/11/10
- ISBN-104167904853
- ISBN-13978-4167904852
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 夜の底は柔らかな幻 下 (文春文庫 お 42-5)
¥715¥715
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥715¥715
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥704¥704
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
恩田ワールド全開のスペクタクル巨編!
国家権力すら及ばぬ治外法権の地である〈途鎖国〉。ここには在色者と呼ばれる特殊能力を持った者が多く、暗殺者を養成しているとも噂されている。自身も在色者である有元実邦は、警察官という身分を隠し、ある目的を持って途鎖国に密入国を企てる。闇月といわれるこの時期、在色者たちは途鎖に君臨する導師の地位をめぐって殺戮を繰り返し、またある者は密かな目的を持って山深くを目指す。密入国に成功した実邦だが、かつての実邦の婚約者で入国管理官として強権を揮う葛城や、途鎖での同級生だったが何かを隠している黒塚と再会する。さらに実邦の指導者だった屋島風塵、葛城の旧友で快楽殺人者となった青柳淳一など、関係者がいっせいに闇月の山を目指しだす。山の奥にひそむ導師の神山倖秀――実邦の元夫であり、葛城、青柳とともに幼少期を過ごした殺人者――と、途鎖の山奥に隠された〈宝〉をめぐって、彼らの闘いが始まる。
国家権力すら及ばぬ治外法権の地である〈途鎖国〉。ここには在色者と呼ばれる特殊能力を持った者が多く、暗殺者を養成しているとも噂されている。自身も在色者である有元実邦は、警察官という身分を隠し、ある目的を持って途鎖国に密入国を企てる。闇月といわれるこの時期、在色者たちは途鎖に君臨する導師の地位をめぐって殺戮を繰り返し、またある者は密かな目的を持って山深くを目指す。密入国に成功した実邦だが、かつての実邦の婚約者で入国管理官として強権を揮う葛城や、途鎖での同級生だったが何かを隠している黒塚と再会する。さらに実邦の指導者だった屋島風塵、葛城の旧友で快楽殺人者となった青柳淳一など、関係者がいっせいに闇月の山を目指しだす。山の奥にひそむ導師の神山倖秀――実邦の元夫であり、葛城、青柳とともに幼少期を過ごした殺人者――と、途鎖の山奥に隠された〈宝〉をめぐって、彼らの闘いが始まる。
登録情報
- 出版社 : 文藝春秋 (2015/11/10)
- 発売日 : 2015/11/10
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 388ページ
- ISBN-10 : 4167904853
- ISBN-13 : 978-4167904852
- Amazon 売れ筋ランキング: - 113,289位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,728位文春文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1964(昭和39)年、宮城県生れ。早稲田大学卒。
1992(平成4)年、日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となった『六番目の小夜子』でデビュー。2005年『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞、本屋大賞を、2006年『ユージニア』で日本推理作家協会賞を、2007年『中庭の出来事』で山本周五郎賞をそれぞれ受賞した。
ホラー、SF、ミステリーなど、さまざまなタイプの小説で才能を発揮している。著書に、『三月は深き紅の淵を』『光の帝国 常野物語』『ネバーランド』『木曜組曲』『チョコレートコスモス』『きのうの世界』などがある。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月22日に日本でレビュー済み
恩田陸さんのグロファンタジー。
嫌いではないけど最低限の説明でその世界観を掴まないといけないのが難解で、ようやくつかみかけてさぁどう決着するの?
と読み終えると謎を残される。
あとは自分で考えましょう。宿題ですって放り出される。
いつもこうなんですよね。
たまには作者にしっかりスッキリさせて貰いたい。
嫌いではないけど最低限の説明でその世界観を掴まないといけないのが難解で、ようやくつかみかけてさぁどう決着するの?
と読み終えると謎を残される。
あとは自分で考えましょう。宿題ですって放り出される。
いつもこうなんですよね。
たまには作者にしっかりスッキリさせて貰いたい。
2021年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者独特の世界観て話は進みます。ぐいぐい引き込まれる語り口も好い。終わり方には賛否両論ありますが、個人的にはあり。全ての謎が解明される必要は無いのでこの終わり方でよいと思います。
2023年3月28日に日本でレビュー済み
恩田陸さんは、つくづく正算型の作家だと感じた。この作品もやはり、ゾクゾクするような魅力的ストーリーで、吸引力が凄い。時の経つのを忘れて読み耽り、長編なのに、あっと言う間に読み終えた。
が、ラストから考える逆算型じゃないので、うまく着地が決まらない事がしばしば。本作も魅力的な謎がそのまま残るきらいがあり、恩田陸さんらしく、逆にホッとした。
ラストがスッキリしないのは、確かだが、本作は圧倒的に面白いのだ。正算型で独特な感性の作者。私は支持したい。
が、ラストから考える逆算型じゃないので、うまく着地が決まらない事がしばしば。本作も魅力的な謎がそのまま残るきらいがあり、恩田陸さんらしく、逆にホッとした。
ラストがスッキリしないのは、確かだが、本作は圧倒的に面白いのだ。正算型で独特な感性の作者。私は支持したい。
2015年12月1日に日本でレビュー済み
恩田陸の本を買うときは、いつも祈るような気持ちで読み始めます。
ラストですっきりできますように。
置いてけぼりになりませんように。
もう、あきらめるしかないのでしょうか。
本当に、ラスト近くまでは夢中で読みました。
わくわくする設定に、展開の魅力的なこと。
引き込まれて、夢中になって、…やっぱりこうなる?って感じです。
ラスト数十ページだけで、もう1冊分書いて3冊にしてほしかった。
消化不良だと、何となく受け入れてきた設定に対しても疑問が湧いてきます。
密入国がなぜ死刑に値するほどのことなのか。
主人公が夫を殺そうと思う動機って、そんなこと?
そもそもイロってなんなの?
そして主人公が秘めた(っぽい)巨大なパワーは結局でないまま?
クライマックスで、想像もつかないような圧倒的な映像がしめされて、
「どうなるどうなる…?」とドキドキしたところで(諦め混じりではありますが)
なんだかハリウッド映画のラストみたいな、ちょっといい感じで「伝説になる」葛城とみくに。
葛城は、とんだツンデレだっただけってことでよろしいでしょうか?
とにかく、面白かったです。
面白かったので、悔しいんだと思います。
後日書き足しでもいいので、きちんとしたラストが読みたいです。
ラストですっきりできますように。
置いてけぼりになりませんように。
もう、あきらめるしかないのでしょうか。
本当に、ラスト近くまでは夢中で読みました。
わくわくする設定に、展開の魅力的なこと。
引き込まれて、夢中になって、…やっぱりこうなる?って感じです。
ラスト数十ページだけで、もう1冊分書いて3冊にしてほしかった。
消化不良だと、何となく受け入れてきた設定に対しても疑問が湧いてきます。
密入国がなぜ死刑に値するほどのことなのか。
主人公が夫を殺そうと思う動機って、そんなこと?
そもそもイロってなんなの?
そして主人公が秘めた(っぽい)巨大なパワーは結局でないまま?
クライマックスで、想像もつかないような圧倒的な映像がしめされて、
「どうなるどうなる…?」とドキドキしたところで(諦め混じりではありますが)
なんだかハリウッド映画のラストみたいな、ちょっといい感じで「伝説になる」葛城とみくに。
葛城は、とんだツンデレだっただけってことでよろしいでしょうか?
とにかく、面白かったです。
面白かったので、悔しいんだと思います。
後日書き足しでもいいので、きちんとしたラストが読みたいです。
2017年3月2日に日本でレビュー済み
上巻から続く「山」での戦いやキャラクターたちの駆け引きが繰り広げられる。
少しずつ在色者とは何なのか、それぞれの人物の過去も明かされていき話に引き込まれていった。
ネタバレになるので結末については触れないでおくが、尻すぼみ感は否定できない。
もっとバトルロワイヤル的な展開が繰り広げられることを期待していた。
これ以上要素が加わればもっと長編になってしまうので仕方ないかもしれない。
本当に恩田陸らしい本だった。
結末は不満だが、途中までが素晴らしかったので読後も満足できた。
新作がこの話の続編のようなので読むのが楽しみである。
少しずつ在色者とは何なのか、それぞれの人物の過去も明かされていき話に引き込まれていった。
ネタバレになるので結末については触れないでおくが、尻すぼみ感は否定できない。
もっとバトルロワイヤル的な展開が繰り広げられることを期待していた。
これ以上要素が加わればもっと長編になってしまうので仕方ないかもしれない。
本当に恩田陸らしい本だった。
結末は不満だが、途中までが素晴らしかったので読後も満足できた。
新作がこの話の続編のようなので読むのが楽しみである。
2020年2月9日に日本でレビュー済み
内容はすごくおもしろかったです。しかし、ラストがひどい。盛り上げて盛り上げて、「さあ締めだ!」というところでページ数がなかったのかと思うような強引な着地で、文字通り小説を床にたたきつけました。
ここまで楽しませて、こんなにひどい結末を見せられたのは初めてでした。小説は娯楽ですから、楽しめたのでよかったとも言えますが、読後感を最悪なものにされたのにはムカつきました。
ここまで楽しませて、こんなにひどい結末を見せられたのは初めてでした。小説は娯楽ですから、楽しめたのでよかったとも言えますが、読後感を最悪なものにされたのにはムカつきました。