最近、ブラックジャックのマイブーム第二波が来て手に入れてしまいました。手塚先生の少年漫画らしいシンプルでポイントを抑えた絵が好きです。アニメと違ってBJ先生の(メインカラーはもちろん「黒」)セカンドカラーはブルーなんですね。赤より青の方が「らしい」と感じます。
大人になってみるとBJ先生の青年らしい不器用さ、真っ直ぐさが見えてきて、逆に惹かれます。
虹彩の薄い目が気迫と厳しさ、目を伏せた時の長い睫毛が繊細さ・優しさを表現してて、手塚キャラの中でも稀有な存在ですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ブラック・ジャック画集 ハードカバー – 1999/1/8
週刊少年チャンピオン掲載のカラー絵や単行本描き下ろしカラーなど、約100枚収録。B・Jの全てが今明らかに。 \
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社秋田書店
- 発売日1999/1/8
- ISBN-104253010695
- ISBN-13978-4253010696
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
手塚治虫の名作・ブラック・ジャックの誕生25周年を記念した原画集。週刊少年チャンピオンのカラー表紙絵など84枚の原画、全集に未収録のモノクロ扉絵など約100枚を収録。
登録情報
- 出版社 : 秋田書店 (1999/1/8)
- 発売日 : 1999/1/8
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 127ページ
- ISBN-10 : 4253010695
- ISBN-13 : 978-4253010696
- Amazon 売れ筋ランキング: - 254,859位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,543位アート・建築・デザイン (本)
- - 152,388位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1928年、大阪府豊中市生まれ。本名・治。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。翌年、ス トーリー漫画の単行本『新宝島』がベストセラーになり、注目される。以後、幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、子どもたちに夢を与えつづけてきた。『ネ オ・ファウスト』など3作連載中の89年2月9日に胃ガンのため死去。無類の昆虫好きとして知られ、「オオムラサキを守る会」の理事や「日本昆虫倶楽部」 の初代会長を務めた(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 手塚治虫の昆虫博覧会 (ISBN-13: 978-4900963474)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私はBJの大ファンです。その私が画集があったことを知らなかったとは…ぬかったわ…
知った途端に購入即決(当然)
「BJ先生の画集」というだけで中身はどんなものでも満足してしまうので、私の意見はまったく参考にならないかもしれません;
浴衣姿でピノコと歩いている先生の姿見れただけで、床を転げまわって喜んでしまいました;(←あほ…;)
あえて冷静に分析するなら、BJ先生の表情は初期・中期・後期でかなり違います。
個人的に一番BJ先生の色気が炸裂していてお気に入りなのが中期のBJ先生です。
また、原作の絵ではリボンタイはほとんど青色だったんだな~と改めて思いました(アニメは画面の鮮やかさを重視して赤色にしていたのでしょう)個人的には赤色がやっぱり映えていいな~と思います。
まあ、どんな先生でも大好きなんですけどねv(←どこが冷静?)
知った途端に購入即決(当然)
「BJ先生の画集」というだけで中身はどんなものでも満足してしまうので、私の意見はまったく参考にならないかもしれません;
浴衣姿でピノコと歩いている先生の姿見れただけで、床を転げまわって喜んでしまいました;(←あほ…;)
あえて冷静に分析するなら、BJ先生の表情は初期・中期・後期でかなり違います。
個人的に一番BJ先生の色気が炸裂していてお気に入りなのが中期のBJ先生です。
また、原作の絵ではリボンタイはほとんど青色だったんだな~と改めて思いました(アニメは画面の鮮やかさを重視して赤色にしていたのでしょう)個人的には赤色がやっぱり映えていいな~と思います。
まあ、どんな先生でも大好きなんですけどねv(←どこが冷静?)
2013年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良いですね。大きさもカラーも☆嬉しくて手の脂が気になってしまいます。もう一冊買おうかな。
2013年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カラーの画質が高いです。手塚ファン、BJファンにはたまらないと思います。
目新しさはないけど。それもまた良し。
目新しさはないけど。それもまた良し。
2011年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「画集ってどうなんだろ?」と不安がりながら購入してみましたが(笑)、結果、大満足です!
2005年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大画面にブラックジャック先生が・・・!!!
ページをめくるたびに、さまざまなBJの表情が現れて、
ページを持つ手がふるえました。
中でもお気に入りは・・・自転車に乗ったBJ・・・v
作中ではありえないキュートな先生にめろめろでした。
何年たっても色あせない魅力。
それが凝縮されたようなすばらしい画集だと思います。
ページをめくるたびに、さまざまなBJの表情が現れて、
ページを持つ手がふるえました。
中でもお気に入りは・・・自転車に乗ったBJ・・・v
作中ではありえないキュートな先生にめろめろでした。
何年たっても色あせない魅力。
それが凝縮されたようなすばらしい画集だと思います。
2015年9月2日に日本でレビュー済み
当たり前ですが、「絵」になってます。または「絵画」ともいう。更に、「漫画」ともいう。・・・ファン以外の方も一度お目を通されることをお勧めすます。
2009年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This is a comprehensive illustration collecting all images from the comic Black Jack. It is a must have item if you are a fan of BJ. The whole book is colored & the images are nicely printed. It includes most of the color covers when the comic was continuing.
Note: This book does not have any information / images on Black Jack ANIMATION.
Note: This book does not have any information / images on Black Jack ANIMATION.
他の国からのトップレビュー

Luba
5つ星のうち5.0
Excellent quality and images never seen before
2022年9月7日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Couldn't ask for more being such a big fan of black jack

Jennifer Strickland
5つ星のうち5.0
More room for me to enjoy the artwork
2018年2月7日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I absolutely adore Tezuka's drawings in the entire series of Black Jack. From cover to cover, this book is filled with black jack illustrations. The text is in Japanese and is very sparse (which I actually prefer. More room for me to enjoy the artwork!). This is a fantastic artbook if you love Black Jack and/or Tezuka's drawings. Highly recommend this and just have to attach this photo of one of my favorite black jack manga illustrations that I've never seen in color before!


Jennifer Strickland
2018年2月7日にアメリカ合衆国でレビュー済み
このレビューの画像
