お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ARIEL 20 (ソノラマ文庫 さ 2-37) 文庫 – 2004/1/1

4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 朝日ソノラマ (2004/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 273ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4257770112
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4257770114
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
笹本祐一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1963年東京生れ。1984年、妖精作戦でソノラマ文庫よりデビュー。

「宇宙人が攻めてくる巨大ロボットもの」ARIEL、「女子高生がある日突然宇宙海賊の船長になる」ミニスカ宇宙海賊などの小説の他、宇宙開発最前線取材をまとめた宇宙へのパスポートのシリーズなどを執筆。

2016年、早川書房より新シリーズ、放課後地球防衛軍を開始。

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生のころに獅子王で読み始めて、オトナになってから完結。

完結するまでに1巻からなんども読み返していたけれど、その時の年齢なりに、何度も楽しめた。
鈴木雅之のイラストも毎巻楽しみにしてた。

登場人物がそれぞれユニークでちゃんとキャラが立っているので、その場のやりとりだけでも楽しめるし、シリーズを通じてつながる人間模様も楽しめる。
SF、という要素ももちろん重要だけど、このシリーズは「キャラ」が面白い。

正直、エリアル(主人公ロボット)もメカ云々よりも、なぜあのフェイスなのか、という岸田博士にまつわるストーリーのほうが面白い!

地球がどうなってもいいけど、ハウザーとシモーヌは幸せになってほしい!

今、20巻という巻数を前にして「読み始めるべきか、やめるべきか」悩んでいる人
中古で全巻揃っているのがあったら、迷わず番外編3冊といっしょに買うべきだ。
1巻だけ試しに、と買っても、どうせ全部揃えるはめになる。

懐に余裕があるなら、描きおろしが加わって新装されている新書版を集め始めるのもいいと思う。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月6日に日本でレビュー済み
 ラストとしてはあまりスマートではない気がするけど、その辺もエリアルらしい?
 おそらく作者の言う本筋は、宇宙人側の話だったようで、その辺は大いに好み。
 ただもっと地球人側の話を掘り下げて欲しかったのも、また確か。
 最終巻近辺が、宇宙人という存在を目の当たりにした地球人達の話であっただけに。
 やっぱり、宇宙と言う舞台に出て行く地球人というシチュエーションに燃えます。
 宇宙はフロンティアであり、そこに挑むのは冒険者、というのが大好きな人なら、
今からでも遅くはないので、全巻を通読する事をオススメします、はい。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月11日に日本でレビュー済み
非常に長い間、執筆を続けてくださり感謝しております。
私のバイブル的存在で1-15巻当りは何度読み返したか
分かりません。
大変すばらしい作品です。初期の巻はどうしての時代を感じて
しまいますが…
個人的には研究所員A、B、たしか一回して出ていないCにも
もっと活躍の場が欲しかったかな?
こころから「お疲れさま」と申し上げたい。
次回作におおいに期待します。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年1月25日に日本でレビュー済み
 なんと、というか、とうとう、とうか、やっと、というか、やれやれ、というか、まだやっていたの、というか、企画開始当時から見守ってきた一読者としては感慨もいろいろあるわけだけど、まずは完結おめでとう。そして、お疲れ様。
 なにはともあれ、途中で断続的に中断期間があったものの、現在の出版状況で当初の企画通り全五十二話を書ききったのは充分慶賀に値するかと。著者も偉いが版元も偉い。
 終わり方も結構このシリーズらしいというか、「ああ。こういう終わり方が相応しいかな」という感じでしっくりくる。
 たぶん、「作品」自体は終わっても、「作品世界」はまだまだ完結してなくて、観客の視線がなくなってからも、各キャラクターは、それぞれに相応しい人生を平然と歩んでいくのだろう。
「日常」の勝利、というか。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年2月11日に日本でレビュー済み
ある意味で「ライトノベル」と呼ばれる若者向けのジャンルの代表作ともお手本とも言う事の出来る本作ですが、待ちに待ったと言うべきかやっととも言うべきか、完結となりました。見事なまでにまとまったラストといっても過言ではないでしょう。笹本氏も本作が52話構成(TVアニメで言うところの1年間4クール)である事は初めのほうの巻で述べられていたと思いますが、今となってはどの巻だったのか忘れてしまいました。
巨大ロボットモノとSF(とりわけスペースオペラ)のエッセンスを見事に融合させた作品だと思います。シリーズ全てを通しての事ですが、個人的には侵略する側の宇宙人サイドの話が結構好きでした。宇宙人同士の思惑や確執などもうまく描かれており、単なる侵略SFモノにくくられない出来だったと思います。ちなみに戦艦オルクスの美人経理部長のシモーヌは好みのキャラです(笑)。鈴木雅久氏のイラストも内容にマッチしていましたし。
笹本先生、鈴木先生、本当に素晴らしい作品をどうもありがとうございました。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート