新品:
¥2,200 税込
ポイント: 66pt  (3%)
無料配送6月11日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,200 税込
ポイント: 66pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月11日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,180 税込
【帯付き】通常使用による若干の使用感はありますが、良好なコンディションです。■アマゾンのコンディションガイドに沿っての出品です。■簡易クリーニング済み。■黒ビニール梱包■ヤマト運輸のネコポスにてポストにお届けします。サイズが大きいものは宅急便でお届けします。追跡番号があります。 ■通常、ご注文から24時間以内には発送させていただいておりますが商品によっては1~3日程度お時間を頂く場合も御座います。■極力状態の良いものを扱っておりますが中古品につき経年相応のイタミがある場合がございます。ご理解頂いた上でご購入ください。 ■付属品がある場合には、その旨を明記しております。 【帯付き】通常使用による若干の使用感はありますが、良好なコンディションです。■アマゾンのコンディションガイドに沿っての出品です。■簡易クリーニング済み。■黒ビニール梱包■ヤマト運輸のネコポスにてポストにお届けします。サイズが大きいものは宅急便でお届けします。追跡番号があります。 ■通常、ご注文から24時間以内には発送させていただいておりますが商品によっては1~3日程度お時間を頂く場合も御座います。■極力状態の良いものを扱っておりますが中古品につき経年相応のイタミがある場合がございます。ご理解頂いた上でご購入ください。 ■付属品がある場合には、その旨を明記しております。 一部を表示
無料配送 6月11日 火曜日にお届け
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、YT-SHOP★古物商許可第501340000116号 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく) 単行本 – 2012/2/27

4.3 5つ星のうち4.3 67個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ScnrQUBz6mgcrg76jTzLWdW97n3knL1An8CmHh3b7zXeLEgEFta7RrD208EJRvWpKahVcspdkBiFzSrTWJceekjtViyFwtgFCkZOoPPIZdrvFStZsctdNmgAf4khjzAPN64BYVKaiaU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,180","priceAmount":1180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ScnrQUBz6mgcrg76jTzLWdW97n3knL1ApPq8Ir7s1LNZDW8shfBSi4H4kwga9tqhk%2F6bdIvM%2B%2FLy0jIE0GY3Ptqbmd%2BBNem3HHp4I5P8Ignjnajp6eSaTW%2BnAX%2FRNVn6GmwCRRxODnxhhoypaVUIZeIWoQYo3SZYiCzZk%2Fnpc4XqRcdzwxHFVsIKtDdQtrVD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥2,200
最短で6月11日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,870
最短で6月11日 火曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

1

語りの森へ

『神、人を喰う』でサントリー学芸賞を受賞した気鋭の民俗学者は、あるとき大学をやめ、老人ホームで働きはじめる。そこで出会った「忘れられた日本人」たちの語りに身を委ねていると、やがて目の前に新しい世界が開けてきた……。「事実を聞く」という行為がなぜ人を力づけるのか。聞き書きの圧倒的な可能性を活写し、高齢者ケアを革新する話題の書。

*「ケアをひらく」は株式会社医学書院の登録商標です。

はじめに

第一章 老人ホームは民俗学の宝庫

「テーマなき聞き書き」の喜び

老人ホームで出会った「忘れられた日本人」

女の生き方

第二章 カラダの記憶

身体に刻み込まれた記憶

トイレ介助が面白い

第三章 民俗学が認知症と出会う

とことんつきあい、とことん記録する

散りばめられた言葉を紡ぐ

同じ問いの繰り返し

幻覚と昔話

第四章 語りの森へ

「回想法ではない」と言わなければいけない訳

人生のターミナルケアとしての聞き書き

生きた証を継承する-『思い出の記』

喪失の語り-そして私も語りの樹海〈うみ〉に飲み込まれていく

終章 「驚けない」現実と「驚き続ける」ことの意味

驚き続けること

驚きは利用者と対等に向き合うための始まりだ

おわりに

商品の説明

出版社からのコメント

☆新聞で紹介されました!
《そこに浮かび上がってきたのは、「傾聴」「共感」「受容」という観念にがんじがらめになったケア(「聴き取り」)の歪(いびつ)さであり、一方でテーマを先に設定する民俗学調査のまなざしの狭さだった。》-鷲田清一(大谷大学教授・哲学)
(『朝日新聞』2012年4月1日 書評欄)
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2012040100011.html

《介護する側と介護される側とが共に蘇生していく過程が、短編小説のような味わいで描かれる。ついのめりこんで読まずにはいられない。》-上野千鶴子(東京大学名誉教授・社会学)
(共同通信社配信、『北日本新聞』2012年4月1日 書評欄、ほか)
http://wan.or.jp/ueno/?p=1506

《介護職員としての仕事の傍ら、高齢者から聞き取った話をまとめたのが本書だ。……昭和初期の会社勤めなど都市生活をの様子を語る人もおり、本書はさながら宮本常一『忘れられた日本人』の現代版とでもいえそうな趣だ。》
(『日本経済新聞』2012年4月15日 書評欄「あとがきのあと」より)

《六車さんは、日本中の寒村を歩いた民俗学者宮本常一の書名を引き合いに「まさに『忘れられた日本人』がいた」と驚いた。六車さんは「介護民俗学」という新しい発想を提唱するようになった。》
(『中日新聞』・CHUNICHI Web 2012年4月3日 より)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120403/CK2012040302000204.html

☆雑誌で紹介されました!
《「常民の研究といいつつ、フィールドワークではある特別な人たちの特別な話を聞いていたことに気づかされました。お年寄りの話にじっくり耳を傾けるとみなさんすごく喜びます、家族には話しづらいこともおおいですから(笑)」》
(『週刊文春』2012年4月5日号 文春図書館「著者は語る」 より)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1169

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 医学書院 (2012/2/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/2/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4260015494
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4260015493
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 67個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
六車 由実
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
67グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月24日に日本でレビュー済み
2021年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月18日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
78人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート