プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 165pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 165pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,281
中古品:
¥2,281

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
研究の育て方: ゴールとプロセスの「見える化」 単行本 – 2018/10/22
近藤 克則
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FFbv6pHZ%2Fzwj7WgoepyM5XIrhcOCGgHimvvld3Qhf72%2F7XnVq5jB7dlFU3xgMwoU46FQVUOtwE1MEiLFxL3jvJ3oWqLha0sQ0k3hPkUwJKD5J47MhEPmNPkYduJbzdy4m%2BvkZiICBvA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,281","priceAmount":2281.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,281","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FFbv6pHZ%2Fzwj7WgoepyM5XIrhcOCGgHiQ2u%2FOF9QCdmR3K%2BZhCtC89%2FoFnWngR0kbKMn66a0qg8tARNsOs0dsZKZSbcW%2BmqSYsd%2F6i3hDp%2BKLcxjPLKxLf9IDFIhdJWPU1nzA1T82e5J5vegIaTXt2Je1NTNtlSTKFP0qPMtBA%2F8o4LpfeT2eRdKqIhwOnQD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「総合リハビリテーション」集中講座「研究入門」(2016年1月~2017年3月掲載:全15回)の書籍化。20年にわたる大学院での研究指導の経験から得た、研究のノウハウと指導のポイントをもとに、研究に関する考え方、進め方、論文の書き方など研究に必要な全体像を一冊にまとめた。初心者でもイメージしやすいように、基礎的な用語解説や具体例を含む「コラム」を用いることで、「研究」の全体像を掴めるようにした。
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社医学書院
- 発売日2018/10/22
- ISBN-104260036742
- ISBN-13978-4260036740
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 研究の育て方: ゴールとプロセスの「見える化」
¥2,750¥2,750
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,970¥2,970
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
研究の育て方 | 初学者のための質的研究26の教え | 論文を正しく読むのはけっこう難しい | 臨床研究の教科書 | 今日から使える 医療統計 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
126
|
5つ星のうち4.2
105
|
5つ星のうち4.0
21
|
5つ星のうち4.4
17
|
5つ星のうち4.3
88
|
価格 | ¥2,750¥2,750 | ¥1,980¥1,980 | ¥3,520¥3,520 | ¥6,170¥6,170 | ¥3,080¥3,080 |
内容紹介 | 20年にわたる大学院での研究指導の経験から得た、研究のノウハウと指導のポイントをもとに、研究に関する考え方、進め方、論文の書き方など研究に必要な全体像を一冊にまとめた。初心者でもイメージしやすいように、基礎的な用語解説や具体例を含む「コラム」を用いることで、「研究」の全体像を掴めるようにした。 | いくら「入門書」と銘打った本でも,質的研究初学者にとっては敷居が高く感じられる。 本書は研究の準備・実践からまとめ・発表まで,質的研究の過程から厳選した26の要素を解説することで,質的研究に取り組もうとする学生や看護師に向け, 質的研究への入り口を広げ,抵抗感なく実践へつなげる。 | 「週刊医学界新聞」の連載「論文解釈のピットフォール」が書籍になりました! 事例を豊富に挙げながら,論文の読み方をやさしく解説します。 | 研究デザイン、データ解析方法、中途打ち切り例の取扱い、多変量解析の限界など、初学者でも読んでいくうちにポイントがわかる。京大の臨床研究者養成コースのハイライト授業を再現! | “できるだけ数式を使わず” 今日から使える統計学の知識を、各章に例題/具体例/サマリーを折り込みつつ読み物形式で伝授。論文を紐解くための統計学の極意がここに。 |
登録情報
- 出版社 : 医学書院 (2018/10/22)
- 発売日 : 2018/10/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 272ページ
- ISBN-10 : 4260036742
- ISBN-13 : 978-4260036740
- Amazon 売れ筋ランキング: - 17,319位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 43位論文作法・文章技術
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月5日に日本でレビュー済み
本書は医学部向けですが、それ以外の分野でも問いの立て方や論文で間違えやすいところなどが指摘されており、大変参考になりました。「時間が経てば自分も赤の他人」というのは経験しているので今後も忘れずにいようと思います。また3年前の自分が読んでもわかるように書くというのも有難くいただいておきます。近藤先生の先駆的な取り組みは、確かに受け継がれており、それは「医良戦略2040」にあらわれています。研究って素晴らしいですね。
2021年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
研究の考え方,実験の準備,まとめ方,研究費の獲得のコツなど具体的に書かれており非常に参考になります.
しかしながら本としてのレイアウトが非常に良くない.コラムや図表の挿入箇所に無理があり,文章を読んでいるのにコラムを途中で挟むため,ページを行ったり来たりしながら読む必要がある.
これは編集者さん,デザイナーさんの問題かと思いますが,コラムはテーマの最後にもってきてほしい.
そのため,星をマイナス1しました.
しかしながら本としてのレイアウトが非常に良くない.コラムや図表の挿入箇所に無理があり,文章を読んでいるのにコラムを途中で挟むため,ページを行ったり来たりしながら読む必要がある.
これは編集者さん,デザイナーさんの問題かと思いますが,コラムはテーマの最後にもってきてほしい.
そのため,星をマイナス1しました.
2019年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良本です。この価格でここまでの内容を明確に記述している本はないと思います。
実際の指導者にはここまで言語化されて教えてもらえないこと、聞きたくても聞けないことが書かれています。
文章表現や文脈から、近藤先生のお人柄がにじみ出ています。読んでいて励まされ、涙が出そうになりました。
これから研究やってみようかな、と思っている方にはもちろん、今、研究の世界でもがく方にも力になってくれる存在の本と確信しています。
実際の指導者にはここまで言語化されて教えてもらえないこと、聞きたくても聞けないことが書かれています。
文章表現や文脈から、近藤先生のお人柄がにじみ出ています。読んでいて励まされ、涙が出そうになりました。
これから研究やってみようかな、と思っている方にはもちろん、今、研究の世界でもがく方にも力になってくれる存在の本と確信しています。
2020年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他のレビュアーの方々が仰るとおり, これから研究を始める学生向けに研究設計の指針が簡潔にまとめてありますが, 筆頭で論文を出すなどある程度研究活動を進めている院生には「そんなことはわかっている」と感じる事しか書いていないです.
例えば,「XXXな計画を立てる」という記述に対しては「XXXな計画を立てるにはどうするか知りたいから読んでるんだけどなぁ...」という感想が出ると思います.
研究全体に対するアドバイスが沢山記述されていますが正直殆どが理想を並べているだけで, 読者が最も読みたいであろう「理想通りにならない場合に対するアドバイス」は殆ど記述がありません.
「科研費申請書の書き方」系の書籍の方が実用的だと思います.
レビュータイトルにも書きましたが, B4〜M1初期など, 研究を始めたばかりの学生にはとても良い内容です.
例えば,「XXXな計画を立てる」という記述に対しては「XXXな計画を立てるにはどうするか知りたいから読んでるんだけどなぁ...」という感想が出ると思います.
研究全体に対するアドバイスが沢山記述されていますが正直殆どが理想を並べているだけで, 読者が最も読みたいであろう「理想通りにならない場合に対するアドバイス」は殆ど記述がありません.
「科研費申請書の書き方」系の書籍の方が実用的だと思います.
レビュータイトルにも書きましたが, B4〜M1初期など, 研究を始めたばかりの学生にはとても良い内容です.
2019年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事仲間に安心して勧められる良書です。近藤先生、すばらしい本をありがとうございました。
2019年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会人の大学院生です。リサーチクエスチョンを立てるまでにかなり苦労していました。その頃にこの本に出会い、助けられました。研究の初学者でも理解しやすい内容です。同期の院生にも進め、一緒に勉強しています。オススメです。
2019年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
理系に特化しているようですので、読み替えが必要となります。
2020年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
修士論文に役立てようと思うのですが、なかなか・・・