お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き 単行本 – 2007/9/1

4.4 5つ星のうち4.4 42個の評価

ソフトウェア開発に「ふりかえり」を導入してチームを成功に導く!

 アジャイル開発の核心ともいえる「レトロスペクティブ(ふりかえり)」について実践的に解説し、高く評価されている原書Agile Retrospectives: Making Good Teams Great(2006年7月発行)を翻訳。
チームの状態を点検・改善してプロジェクトを成功に導くレトロスペクティブの方法を具体的に詳解する。

続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

<原著者>

Ester Derby
様々なチームを手助けし、その生産性を新たな次元へと高めてきた。"Better Software"、"Software Development"、"Cutter IT Journal"、"CrossTalk" といった主要な雑誌に記事を寄稿。Amplifying Your Effectiveness(AYE)カンファレンスのホストを務める。

Diana Larsen
ソフトウェア開発プロジェクトのリーダーたちと一緒に、プロジェクトのパフォーマンス改善、変化のサポートと継続、協調性のある職場作りを行ってきた。ソフトウェアカンファレンスでの公演のほか、"Software Development"、"At Work"、"Cutter IT Journal"、"Cutter's Executive Update and e-Advisor" シリーズなどに寄稿している。

Ester とDiana の2 人は、Norm Kerth とともに、レトロスペクティブファシリテーター集会を毎年主催している。レトロスペクティブのファシリテーションにおける世界的な権威と見なされている。

<訳者>

角 征典
1978年山口県生まれ。普通の文系プログラマ。Martin Fowler's Bliki の日本語訳を手がけている。
共著『Life Hacks PRESS~デジタル世代の「カイゼン」術~』(2006年、技術評論社)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ オーム社 (2007/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 184ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4274066983
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4274066986
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 42個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
42グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんのために、どうやって振り返りを行うのか、プロジェクトのメンバー全員に読んでもらいたいと思う。どれだけリーディング、アクティビティをがんばっても、メンバーの意識を向上するためにこういう本を一冊読んでもらう以上のことはできない。みんなに勧めたい一冊。ちなみにカタカナは全く気になりませんでした
2008年7月11日に日本でレビュー済み
「ふりかえり」の手引きというのはとてもよいものだと思います。
反省というと、何か悪いことをしたときだけの意味に使われることが多いからもです。
よい思い出を、思い出そうという趣旨では、振り返りというのはよいと思います。
それも、漢字ではなく、「ふりかえり」というひらがなで表現するのがぴったり感があります。
名古屋アジャイル勉強会でも、ふりかえりの訓練をいろいろやっているようです。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アイデアブックとしてよかったです。困ったときにここになにかあるかなと、カタログとして使えそう
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろ試して、挑戦していけるチームなら良いが、凝り固まったチームだと本に書かれたプラクティスを組み込んでいくのはハードルが高いと感じた。
2010年1月9日に日本でレビュー済み
 レトロスペクティブとは「ふりかえり」のことです。

 私はリリース後の反省会としてKPT(Keep/Problem/Try)を利用していました。
いや、それしか無いと思っていました。
しかし、この本で多くのプラクティスや進め方を知り、
レトロスペクティブの重要性を認識できました。

 次のような進め方を推薦しています。
 1.場を設定する
 2.データを収集する
 3.アイデアを出す
 4.何をすべきか決定する
 5.レトロスペクティブを終了する
それぞれの項目に豊富なプラクティスを紹介しています。
 本のボリュームは約160ページと少ないのですが、
得られるものは大きいです。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年10月6日に日本でレビュー済み
アジャイルなチームが、イテレーションごと、リリースごとに行うべき「ふりかえり」について、ふりかえりのはじめかた、やること・進め方、まとめかたなどを説明しています。

本文は200ページに満たない薄めの本ですが、著者らが「アクティビティ」と呼んでいる諸活動(言い換えると、「ふりかえりミーティングの議題」のようなもの。または、議論のすすめ方、意見の表現のしかた、共有のしかたをまとめたもの)が豊富に紹介されていて、大いに参考になりました。

これまで、KPT(Keep、Problem、Try)だけでふりかえりをしていましたが、紹介されているアクティビティから他の工夫も取り入れてみたいと思います。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月21日に日本でレビュー済み
プレゼントとして受け取っての投稿です。

本書ではレトロスペクティブ(ふりかえり)を下記の構成に分解し、各フェーズで実際に行うアクティビティを網羅的に"紹介"しています。
1. 場を設定する
2. データを収集する
3. アイデアを出す
4. 何をすべきかを決定する
5. レトロスペクティブを終了する

ここで"紹介"とクォーテーションをつけたのは、アクティビティの記述が単なる羅列のように見受けられたからです――これを読んだだけでチームにアクティビティを実際に導入することは難しいように感じます。実際にどういったことをやるべきなのか、どうすれば上手くいくのか、といったことは、結局インターネットで調べる必要があります。

無論、アクティビティそれ自体を知らなければ検索すらできないため、アクティビティの辞書的な役割は担える一冊であることは間違いありません。しかし、もう少し個々のアクティビティのやりかたを図解したり、導入時のポイントを紹介するなど、詳細な説明があると嬉しいと感じました。そのため☆3とさせていただきます。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が良いのだが、2017/2現在、Kindle Paperwhite(第5世代)で読もうとすると「この商品はこの端末と互換性がありません」と表示され、読むことができない。一応「利用可能な端末」というところに書いてはあるが、今まで互換性のない電子書籍があるなんて知らなかった。。

※iOS版とMac版のKindleでは読めるが、PCでは文字が重なってしまう部分があるため読みづらい。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート