¥3,950 税込
配送料 ¥350 6月10日-14日にお届け(10 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥3,950 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,950
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
ノースサプライ
出荷元
ノースサプライ
販売元
(1838件の評価)
販売元
(1838件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Cで学ぶデ-タ構造とアルゴリズム 単行本 – 2008/1/1

2.0 5つ星のうち2.0 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,950","priceAmount":3950.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,950","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WpIJHyQKUzxTC2tOKRrEqRm5FelvKuJL6qaFdjAEmN58WVq6fDVZ%2BRS5ZfuhhXns5rmqMN%2FWXiH91RrtjiZGQKLNPPqqmMrl43TosB%2F5%2F4FvYzbQAwz2%2Fw%2BfGmFtooGgTgWZyrfsV2yeSkMPAEUPQIkW0YwiOOqKWa2dTBVZiYUYjhH5johJxpjUZwk1UPZx","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ オーム社 (2008/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 230ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4274205002
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4274205002
  • カスタマーレビュー:
    2.0 5つ星のうち2.0 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
西原 清一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中2つ
5つのうち2つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年6月14日に日本でレビュー済み
Cで学ぶなのにCじゃなかったり、独自の概念が出てくるなど、もう言いたいことは全部ほかの人がこれ以前のレビューに書かれている通りです。すでにいろいろと書かれてしまっているので特に私がいうことはありません。
あと、みなさんは「某大学」と書いていますが、筑波大学情報学群情報科学類の「データ構造とアルゴリズム」で以前使われていた(現在はカリキュラムが変わり、使われなくなった)とだけ言っておきます。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月29日に日本でレビュー済み
某大学で教科書として使われていたらしいので、興味を持って読んでみました。

わたしは本書は推奨しません。
代わりにこちらを読んでみるとよいでしょう:

新・明解C言語によるアルゴリズムとデータ構造 (ソフトバンククリエイティブ)

わたしが本書を推奨しない理由の例の一部を、以下に示します。

・全体的に不親切な説明

・ほとんど文字の羅列で読みやすくない
  - 段落分けをはっきりさせたり、重要箇所の文字の背景色を灰色にするだけでもきっと違う

・サンプルコードがC言語とはいえない、何か別の言語で書かれている
  - 配列のインデックスが0ではなく1から始まっている
  - 命名や記法に一貫した規則がない
    * インデントが謎。行数の削減のためか、異常なまでにリーダビリティが犠牲にされている
  - 謎の関数が突如として現れる
    * 一応、説明文としてその関数の定義が自然言語でなされているが、その実装は読者に丸投げされる (丸投げされるといっても、後述する著者のホームページを参照すればなんとかならないこともない)
    * そもそもソースコード中の関数が自然言語だったりもする
  - 変数が突如として現れる
    * それも名前が1文字であるものがところどころで使われる (略語ならまだしも、i, j, pなどといった、いわゆる「hoge」と同類)
    * 「集合」という、C言語には存在しない型の変数が突如登場するうえに、その実装はやはり読者に丸投げされる
      ** その点、先述の「新・明解C言語によるアルゴリズムとデータ構造」には集合の実装のしかたも説明されており、本書よりも親切である
  - 変数を最初にまとめて宣言するため、不要なグローバル変数が存在するうえ、実際にどこで使われている変数なのか目で追いにくい
    * 「int i,j,n,p」なんてそこらじゅうにごろごろ

・KMP法、BM法は、どうやら著者による改変を加えられたものが記述されている
  - KMP法、BM法の各論文の原書に忠実なアルゴリズムを実装しテストしたところ、本書中で紹介されるサンプルコードの完成品と異なる挙動を示したため、そう考えた
  - 「まくらパターン」という著者独自の概念が導入されるが、残念ながらわたしはまくらパターンの導入によって理解を助けられたことはなかったうえ、そもそもまくらパターンを用いることでアルゴリズムの速さが損なわれている
    * 「まくらパターン」は独自の概念であるため、これをGoogleで検索しても、出てくるのはこの教科書が使われている大学の学生のTwitterでの発言が関の山

・78ページ目、問題4.1
  - 「自然界には木構造を持つものが多いが,なぜであろうか.」(原文ママ)
  - 「本当の理由は不明である.」(原文抄)

・148ページ目、問題7.1
  - 「辞書式順序を厳密に定義せよ.」(原文ママ)
  - 「意外にやっかいである.省略.」(原文ママ)

せめてもの救いは、著者の氏名で検索すると彼のページがヒットし、サンプルコードを参照できることでしょうか。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月2日に日本でレビュー済み
西原さんの本を含め,これまで4冊ほどの教科書を採用したことがあります.
大学でデータ構造とアルゴリズムを学ぶ際に適した本,というと,色々な意見もありますが,他の図や挿絵の多い本と比べてみても,内容の整理がよくできており,実例が具体的に示してあると思います.また,これに関連しますが,厳密さを追求する余り,無駄に細部に立ち入り,1つのトピックの記述が長くなり過ぎていないという点も良いと思います.
クイックソート辺りのコードに難があったり,KMP法BM法などの難度の高いアルゴリズムが前半に出てくる点はマイナスですが,それも使い方次第です.
絵が書いてないと文章が読めない学生,プログラムそのものが書いてあって打ち込んで動かないと気が済まない学生,逆にレベルが高すぎて物足りなさすぎるという学生,等には適しませんが,これを除けば,大学の教科書として十分使える本だと思います.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月29日に日本でレビュー済み
大学で教科書として使われていました。

タイトルに "Cで学ぶ" と書いてあるにも関わらず、サンプルコードが C のような何かで書かれています。
配列なども、0-origin ではないので、コードが非常に読みづらいです。
つまり、C では学べませんし、C に慣れている人にとっては、コードが逆に読みづらく不可解です。

内容も、教科書的で決して読みやすくはありません。
データ構造とアルゴリズムの本として買うのであれば、他に良書は沢山あるのであえてこの本を選択する必要はないと思います。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート