中古品:
¥218 税込
配送料 ¥240 6月12日-14日にお届け(11 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

コンプライアンス革命: コンプライアンス=法令遵守が招いた企業の危機 単行本 – 2005/6/1

4.5 5つ星のうち4.5 6個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

 いかに社員たちがコンプライアンスを忌み嫌おうと、それが企業不祥事の防止に本当に役立っているなら、我慢して受け入れざるを得ないだろう。しかし現実には、万全なコンプライアンス体制を築いたはずの企業の多くで深刻な不祥事が再発し、大きな社会的非難を受ける事態に発展している。ということは、日本の企業社会に行きわたっているコンプライアンスを、単純に「法令遵守」と結びつける発想そのものに問題があるのではないだろうかーーこの疑問が本書の出発点である。
 畑村洋太郎氏の「失敗学」から大きなヒントを得て、法曹家としてコンプライアンスと法令の意味・目的を根本から問い直し、「真のコンプライアンス」実現のための5つの具体的指針である「フルセット・コンプライアンス」を提唱。
 また、長年のリコール隠しが発覚した三菱自動車事件、不祥事の続発によってトップブランドを社会的抹殺に等しい窮地に追い込んだ雪印事件などを、法令遵守とは異なる「真のコンプライアンス」の観点から再検討し、創造的な企業活動を実現させるための実践的なアドバイスを行っている。企業経営者のみならず、コンプライアンス部門に携わる専門家にとっても必読の書である。

著者について

著者紹介
郷原信郎 
55年島根県松江市生まれ。77年東京大学理学部卒業、83年検事任官、公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地検特捜部検事,長崎地検次席検事などを歴任。03年秋から桐蔭横浜大学大学院特任教授を兼任、05年桐蔭横浜大学法科大学院教授(東京高検から同法科大学院に派遣)、コンプライアンス研究センター長。
ジュリスト、NBLなど法律雑誌への多数の論文寄稿のほか,日本経済新聞「経済教室」,朝日新聞「オピニオン」面などの日刊紙、エコノミスト、日経ビジネス,週刊ダイヤモンドなどの経済誌でも大胆な提言を続ける異色の現職検事・法科大学院教授。経済法,コンプライアンス論のオピニオンリーダー。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 文芸社 (2005/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 230ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4286001377
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4286001371
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
郷原 信郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2006年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年8月13日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年7月15日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート