中古品:
¥94 税込
配送料 ¥257 6月3日-4日にお届け(15 時間 54 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 小口等にシミあり。【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

縁は異なもの 単行本 – 2001/12/1

4.5 5つ星のうち4.5 9個の評価

商品の説明

商品説明

暮らしに生きる美から古典に息づく美学まで、広く日本の伝統美を探求し続けた白洲正子と、ユング派の心理療法家河合隼雄。一見無関係そうな2人のどこに接点があるのか、本を開く前からそんな興味のわいてくる、エッセイを含んだ対談集だ。

異分野の両者を結びつけたのは、明恵(みょうえ)上人という。明恵上人は、特異な夢の記録『夢記』を残した鎌倉時代の名僧である。夢の分析家河合隼雄が明恵を研究する過程で出会ったのが、白洲正子著『明恵上人』だった。明恵の夢を「信仰を深めるための原動力」ととらえ、「夢と日常の生活が不思議な形でまじり合」っていると述べる白洲のこの書に、河合は数ある明恵研究書の中で最も感銘を受け深い共感を覚えたという。出会いとその後の親交が、河合の前書きや思い出の記には愛情込めて書かれていて、明恵を媒介に始まった2人の信頼関係が本書に血を通わせ、河合隼雄編集による白洲正子追悼集の趣にもしている。

明恵のほか、世紀末、能、かくれ里、青山二郎、両性具有、西行など、白洲の著書から選ばれたテーマが、聞き上手の河合に導かれながら、わかりやすく展開されていく。中でも、「能の物語・弱法師 翁からの変奏曲」と題された対談では、4歳から能を舞ってきた白洲の、実際の舞台の全体にわたる演者ならではの発見に対し、たとえばシテとワキの関係についてなど、精神病者と治療者の関係に照応させながら、河合が臨床心理学的に分析し、身近な問題として肉付けする。1冊能の本を読んだくらいの内容の濃さも、話し言葉ゆえの風通しのよさで、とても読みやすい。(中村えつこ)

内容(「MARC」データベースより)

共に明恵上人に関する本を著した、古典研究家の白洲正子と臨床心理科学者の河合隼雄。明恵上人がとりもつ縁に導かれて、対談を行い、エッセイを著した。世紀末、能、かくれ里、西行、両性具有など、多彩なテーマを取り上げる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 河出書房新社 (2001/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 237ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4309264921
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4309264929
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月8日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート