新品:
¥2,420 税込
ポイント: 24pt  (1%)
無料配送5月30日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,420 税込
ポイント: 24pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(6 時間 8 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,420 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,420
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥193 税込
【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 一部を表示
配送料 ¥350 6月1日-3日にお届け(18 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,420 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,420
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ネットオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

LATEXユーザのためのレポート・論文作成入門 単行本 – 2002/12/20

3.7 5つ星のうち3.7 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"R113tlclM73vjlUeGPGhuoXUta%2FuVyCUilriHKP0STQMS2wamz0fomKNT56CkC%2BQMYOWI0QiyusyRDBZhGXzYVsAP%2BM2oNp3jJmDMNTVEL28LBoTpboIt985Y3SrqJP9","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥193","priceAmount":193.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"193","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"R113tlclM73vjlUeGPGhuoXUta%2FuVyCUu3MhlRLIZ%2FWqExTleq5zwTg3JI0430IvJUK8UGe4sKOCvhJKWhVv0pVWkKj81FTiYV1FrfYSctdOR2cmWE%2B%2B75zi2LrJ6E5fBXYOFFN68hC%2FPfPsO6%2BZqNmK24gAME45YO5OYa6kQneNalyuLADm3A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

学生がレポートや卒業論文などを作成する上で参考にできるようにLaTeXを用いた論文作成のポイントを簡潔にまとめた。テクニカルライティングとLaTeXの基礎をコンパクトにまとめてあるため、それぞれについての解説書を購入しなくてもすみ、入門書としての実用性は高い。

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

LATEXユーザを対象とした科学技術系のレポート・論文作成の入門書。学生がレポートや卒業論文などを作成する上で参考にできるように、LATEXを用いた論文作成のポイントを簡潔にまとめた。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 共立出版 (2002/12/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/12/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 181ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4320005651
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4320005655
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
横尾 英俊
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年1月18日に日本でレビュー済み
LATEXと論文作成の二つを教授しようとしているが、
どちらも中途半端で読みずらかった。
本格的に論文を書くなら、
・LATEXの専門書
・論文の書き方の専門書
の2冊を買った方が良いと思う。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年6月4日に日本でレビュー済み
本書は、大学理工系学部の学生に向けて書かれた「論文の作法」の入門書です。「LaTeXユーザのための」と銘打っていますが、本書の眼目はあくまで論文作成の基本的な約束事や心構えを説くことであって、LaTeXについては「…という書き方をLaTeXで実現するにはこうすればよい」という説明にとどまっています。その意味で、読者はすでにLaTeXの基本的な使用法を修得していることが前提であり、LaTeXの使い方の説明を本書に期待してはいけません。
論文を書くための知識・技術は、「内容」と「形式」に大別されますが、本書が扱うのは主に「形式」です。「内容」とは、筋道だった文章を書くための「作文技術」で、これについては、木下是雄著「理科系の作文技術」など他書で学ぶべきです。本書は、論文作成の「形式」に関する基本的な約束事として、参考文献の記述法、論文の構成、科学技術文書のための望ましい文章表現、用字用語・句読点・記号類の使い方、数式の記述方法などを説明しています。
本書が想定する読者は、「卒業論文を書かなければならないけれど、論文の書き方がわからない」という学生です。実際、ほとんどの大学生は、論文の書き方について「内容」「形式」のどちらの知識・技術も学ぶ機会がないまま卒業研究を始めているのではないでしょうか。本書は、論文の書き方の「形式」に関するマナーやルールを説くことで、卒業論文の書き方に迷っている学生を手助けすることを意図しています。
卒業論文だけでなく、大学の講義・演習・実験などのレポートを作成する場面でも、この本に書かれている知識は十分役に立つでしょう。
逆に、大学院修士課程以上、すなわち研究者として論文を書く立場の人にとっては、本書の内容は全く不足です。第7章で、「研究論文に向けて」と題して、投稿論文や英語論文の書き方にも少し触れていますが、これはあくまで大学院に進学する学生に対して「心構え」を説くものであって、大学院生であれば本書の内容はすでに身につけて「卒業」していなければなりません。
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年4月2日に日本でレビュー済み
卒業論文や簡単なレポートの作成時に、どうしてもうまく数式を表現できない、などと思ったとき、本書が近くにあれば大体の疑問点は解消される。中ほどで書かれている、日本語の表記や使い方の部分は、自分自身の日本語に対する見直しにもとても役立った。
LaTeXの入門書ではないが、その使い方も一通りまなべ、とても役立つ本と感じた。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年12月24日に日本でレビュー済み
LaTeXのインストールなどについてはあまり触れられていないので,これからTeXを導入するためには他の参考書が必要となるだろう.
しかし,TeXの使い方だけでなく,レポート・論文の書き方についても解説がなされているので,授業などで初めて科学論文を書くことになり,なおかつそれをTeXでやってみよう,という学生にとっては実践的な,非常に良い参考書になるだろう.
ただ,初学者向きであるゆえに,すでにTeXを使用している人にとっては,少し物足りないと感じられるかもしれない.
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート