観光政策についてこれを読めば分かるというエッセンスがまとまった本です。
エコツーリズムという言葉も浸透していないくらいの我々において、観光立国を目指す我が国において何が足りないかという基本的な情報を与えてくれます。新しすぎる分野でなかなか観光政策について書かれた本がないので、勉強になりました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
観光政策と観光立国推進基本法 第3版 単行本(ソフトカバー) – 2012/9/30
盛山正仁
(著)
これからの日本を支える大きな柱は、「観光」です。平成18年に議員立法で成立した観光立国推進基本法は、わが国の新たな観光行政の憲法として重要な役割りを果たしています。 本書は、観光の歴史から法制定の意義・解釈に関するQ&A、さらにはあるべき政策や今後の課題解決まで、法律制定に直接関わった著者が全力で書き下ろした、観光立国実現へのバイブル!!
- 本の長さ245ページ
- 出版社ぎょうせい
- 発売日2012/9/30
- ISBN-104324800588
- ISBN-13978-4324800584
商品の説明
著者について
盛山正仁(もりやま・まさひと) 昭和47年3月 私立灘高等学校卒業 昭和52年3月 東京大学法学部卒業 昭和52年4月 運輸省入省 昭和56年3月~58年2月 経済開発協力機構(OECD)運輸・観光課 平成17年8月 国土交通省情報管理部長で退職 平成17年9月~21年7月 衆議院議員(兵庫県第1選挙区) 議員在職中に観光立国推進基本法、エコツーリズム推進法、生物多様性基本法、海洋基本法の議員立法を手がけた他、バリアフリー新法、海上運送法の一部を改正する法律等の内閣提出法についても中心となって成立させた。 現在、武庫川女子大学教授、玉川大学客員教授、同志社大学客員教授、NPO法人日本エコツーリズム協会顧問、財団法人ひょうご環境創造協会客員研究員等をつとめる。
登録情報
- 出版社 : ぎょうせい (2012/9/30)
- 発売日 : 2012/9/30
- 単行本(ソフトカバー) : 245ページ
- ISBN-10 : 4324800588
- ISBN-13 : 978-4324800584
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,446,069位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。