お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

天国は水割りの味がする~東京スナック魅酒乱~ (読んどこ! books) 単行本 – 2010/2/26

4.7 5つ星のうち4.7 9個の評価

商品の説明

著者からのコメント

(前書きより)

メディアを通して他人を知ることが、直接だれかに会うより多くなってしまった僕らは、「特別な人間が、特別な人生を送っている」と思いこみがちだ。こんなすごい生涯だから、テレビに出るんだろう、みたいな。でも、それはちがう。そこらにいる、そこらの人が、聞き出してみれば波瀾万丈の大河ドラマのヒーローやヒロインだったりする。
 常連さんばっかりだから、スナックは入りにくい、とよく言われる。そのとおりだが、それだけスナックという空間はライブなコミュニティの、情報交換の場として機能しているということだ。夜の井戸端会議場。だから事件記者は、なにか事件が起こると、まず地元のスナックに情報を集めに行く。
 呑んで歌って、それだけのことなら、人はスナックなんて行かない。そこにはバーにもクラブにもカラオケボックスにもない、濃密ななにかがあるのだが、「スナックなんて行ったことない」知的な人々にそれを説明するのはすごく空しい。この本を手に取ってくれたあなたが、いつも通り過ぎるだけだった地元のスナックの扉を押してみようという気になってくれたら、なによりうれしいのだが。

著者について

1956年、東京生まれ。76年から86年までポパイ、ブルータス誌で現代美術、建築、デザイン、都市生活などの記事をおもに担当する。89年から92年にかけて、1980年代の世界の現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆活動、書籍編集を続けている。1993年、東京人のリアルな暮らしを捉えた『TOKYO STYLE』刊行。1996年発売の『ROADSIDE JAPAN』で第23回・木村伊兵衛賞受賞。現在も日本および世界のロードサイドを巡る取材を続行中である。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 廣済堂出版 (2010/2/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/2/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 868ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4331514439
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4331514436
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
都築 響一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1956年、東京生まれ。76年から86年までポパイ、ブルータス誌で現代美術、建築、デザイン、都市生活などの記事をおもに担当する。89年から92年にかけて、1980年代の世界の現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アート・ランダム』を刊行。以来現代美術、建築、写真、デザインなどの分野での執筆活動、書籍編集を続けている。1993年、東京人のリアルな暮らしを捉えた『TOKYO STYLE』刊行。1996年発売の『ROADSIDE JAPAN』で第23回・木村伊兵衛賞受賞。現在も日本および世界のロードサイドを巡る取材を続行中である。

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月4日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年7月7日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年10月7日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月25日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート