基本的なところから解説してくださってるので初心者にはすごくありがたい内容になっている
漫画で解説してるので頭に入りやすく読みやすい。
表情、顔の形、性別サンプル画集もあるのでそれをみて模写する練習も効果的だと思う
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,018¥1,018 税込
ポイント: 63pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,018¥1,018 税込
ポイント: 63pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥91
中古品:
¥91

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【マンガ】ヒロマサのお絵かき講座<顔の描き方編> (廣済堂マンガ工房) 単行本 – 2014/7/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,018","priceAmount":1018.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,018","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TUKes79egCaLaSGhFQAuFRYg9JWJnDDKjt6rCv9KGVN7jJIopfA7OBlS%2F1y6IZS7U1wyn2I06NesnqlkLl10X02F5PDqhQGTjGSP%2BFd51RoUe%2FUwgWETd4Fpv7NaBA2kWnFrcj%2FKlo0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥91","priceAmount":91.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"91","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TUKes79egCaLaSGhFQAuFRYg9JWJnDDKeaWtJu5WhKcQF%2FklHXD4dEBbwgyY3ZzNIWTHV3eEfPlYu5Xon%2FVJbs6wrk48h7PlYLe5y8vhi4h4Q7Pzwq%2B%2FFTi7FtTvE8W33DJJbPgdsHPdFNglRxCVB3BbpG44dQgmbfHm1rp%2Fm5wP0W4m6pwEaw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
お絵描きについて心底悩んだ経験を持つ作者「ヒロマサ」が、
読者の分身「助手ちゃん」と進めていく、“超"初心者向け☆お絵描きアドバイスマンガ。
これまでいろんな技法書を買ってはみたけれど、
「どれも読むのがめんどくさい! 」「難しくて理解できない! 」
という人でもさらっと読めます。
マンガの他に“+α"が学べるポイントもまとめているので、お絵描きを始めたばかりの人はもちろん、
ある程度描いてきたが行きづまってしまった…、という人にもオススメです!
◆講座内容◆
1回目 絵を描くための心構え
2回目 バランスの取れた顔
3回目 正面顔の描き方
4回目 ナナメ横顔の描き方
5回目 パーツを使ったキャラの描き分け
6回目 年齢の描き分け
7回目 男性キャラの描き方
8回目 髪のタイプを知ろう
9回目 リアルな髪の描き方
10回目 横顔の描き方
11回目 表情の描き方
★☆★作者からのメッセージ★☆★
どうもはじめまして、ヒロマサです。
この本は<顔の描き方編>ということで、
自分の個性を殺さず、しっかり活かすための講座を収録しています。
また、絵の描き方だけではなく、絵を描くための考え方や、
どんな考えのもとで絵がつくられているのかを知ってもらえるような講座もたくさん用意しました。
“何が自分の絵柄を作るのか"という部分にも触れているのでお楽しみに!
絵を上達させるには、たくさん描くことよりも、
いかにたくさんの発見をして、それを自分の絵に活かしていけるかが大切になってきます。
この本を読んで何かを発見し、その喜びを共有できたのなら、あなたもきっと上達できる!
さぁ、今すぐペンを持って、一緒にお絵描きをはじめてみましょう!
うえだ ヒロマサ
読者の分身「助手ちゃん」と進めていく、“超"初心者向け☆お絵描きアドバイスマンガ。
これまでいろんな技法書を買ってはみたけれど、
「どれも読むのがめんどくさい! 」「難しくて理解できない! 」
という人でもさらっと読めます。
マンガの他に“+α"が学べるポイントもまとめているので、お絵描きを始めたばかりの人はもちろん、
ある程度描いてきたが行きづまってしまった…、という人にもオススメです!
◆講座内容◆
1回目 絵を描くための心構え
2回目 バランスの取れた顔
3回目 正面顔の描き方
4回目 ナナメ横顔の描き方
5回目 パーツを使ったキャラの描き分け
6回目 年齢の描き分け
7回目 男性キャラの描き方
8回目 髪のタイプを知ろう
9回目 リアルな髪の描き方
10回目 横顔の描き方
11回目 表情の描き方
★☆★作者からのメッセージ★☆★
どうもはじめまして、ヒロマサです。
この本は<顔の描き方編>ということで、
自分の個性を殺さず、しっかり活かすための講座を収録しています。
また、絵の描き方だけではなく、絵を描くための考え方や、
どんな考えのもとで絵がつくられているのかを知ってもらえるような講座もたくさん用意しました。
“何が自分の絵柄を作るのか"という部分にも触れているのでお楽しみに!
絵を上達させるには、たくさん描くことよりも、
いかにたくさんの発見をして、それを自分の絵に活かしていけるかが大切になってきます。
この本を読んで何かを発見し、その喜びを共有できたのなら、あなたもきっと上達できる!
さぁ、今すぐペンを持って、一緒にお絵描きをはじめてみましょう!
うえだ ヒロマサ
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社廣済堂出版
- 発売日2014/7/1
- 寸法1.8 x 14.8 x 21 cm
- ISBN-104331518493
- ISBN-13978-4331518496
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 【マンガ】ヒロマサのお絵かき講座<顔の描き方編> (廣済堂マンガ工房)
¥1,018¥1,018
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
第2弾<体の描き方編>も好評発売中!
第3弾も鋭意製作中ですので、楽しみにお待ちください。(担)
第3弾も鋭意製作中ですので、楽しみにお待ちください。(担)
著者について
pixivにて、「ヒロマサのキャラクターお絵かき講座」を開設。
自身の失敗談を漫画形式の講座にし、お絵かきに悩める多くのオエカキストから共感を得ている。
pixivIDは265599。現在もまったり更新中。
自身の失敗談を漫画形式の講座にし、お絵かきに悩める多くのオエカキストから共感を得ている。
pixivIDは265599。現在もまったり更新中。
登録情報
- 出版社 : 廣済堂出版 (2014/7/1)
- 発売日 : 2014/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4331518493
- ISBN-13 : 978-4331518496
- 寸法 : 1.8 x 14.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 37,271位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
すごい!
近所の本屋でずっと前からあった本。お絵描きの師匠『ヒロマサ』さんと『助手ちゃん』のくり広げるお絵描き講座。 気になって中身はちょいちょいのぞいてたんですが、のっけから助手ちゃんの失敗があまりにもあまりな代物なので、(いや~さすがにここまでの失敗はしないしなあ・・・)と思って買わずにおりました。 でも今回、シリーズ最新刊の『手の描き方編』を購入した絡みで(苦手なのです手っ!)『おお!? これは良いぞ! もしかして他のシリーズも使える?』と考え『顔の描き方編』と『体の描き方編』もそろえてみました。 結果は・・・大正解! 助手ちゃんの失敗は『パーツの歪み』や『ずれ』などをことさらに分かりやすく描写したもので、根本にあるのは描いてるひとが良くおちいる悩みかと(多分)ものすごく上手い方には必要ないかと思われますが、お絵描き初心者~中級者の方々にはこのシリーズ必須かも! どのくらい上達するものか、参考までに自分のイラストあげておきます。 一枚目・本を手に入れる前に描いたナナメフカンの顔(および手) 二枚目・本を見ながら描いたもの(迷走中・・・『手の描き方編』『体の描き方編』も併用) 三枚目・本を見ながらもう一枚(まだちょっと目がずれてるような・・・でも一枚目から比べれば! 精進します!)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画形式なので読みやすく、注意点や基本的な要点が載っている。
顔に限って、これ一冊ちゃんと実践すれば安定してある程度の漫画キャラクターの模写が出来る様になるだけの地力は付く。
陰影の付け方については載っていないので適当にインターネット検索する程度で問題ないくらいでした。
顔に限って、これ一冊ちゃんと実践すれば安定してある程度の漫画キャラクターの模写が出来る様になるだけの地力は付く。
陰影の付け方については載っていないので適当にインターネット検索する程度で問題ないくらいでした。
2019年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなかよさそうですが、仕事の合間に読んでいるので評価は差し控えたい。現在まではなかなか良い。
2023年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵を描くために7年前に買って以来ずっと絵を描き続けています。漫画的な顔の描き方などわかりやすく書いてあり、絵を描き始める導入にはとてもあっていたと思います。ただ、ある程度絵が描けるようになった今見返すと「正面斜めから見た顔を描く場合後頭部はちょっとデカくても違和感がない」など個人的に間違いだなと思う点もあるため、これだけを信用するのではなくあくまで参考にする教材の一つに留めおいて、並列して他の教材やネット上のハウツーなど多角的に勉強するのがいいかなと思います。
2021年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アタリの描き方、顔のバランスをメインに解説されています。
上達するには自分で試行錯誤を繰り返すしかないのですが
その足掛かりとして役に立つと思います。
上達するには自分で試行錯誤を繰り返すしかないのですが
その足掛かりとして役に立つと思います。
2021年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラストの基礎を学びたくて購入しました。
アタリのことや心得、必要なことを丁寧に説明してくださいました。
おかげで遂に顔を描けました。
体・手編も購入しまして、引き続き読みます。
アタリのことや心得、必要なことを丁寧に説明してくださいました。
おかげで遂に顔を描けました。
体・手編も購入しまして、引き続き読みます。
2021年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画を書くには実に様々なスキル、知識、感性が求められるが、
特に知識はなるべく幅広く得た方が良いと思う。
描き方の基本からノウハウまで色々詰まっており、ネットなどで
情報を苦労しながら探すぐらいなら、この本でサクッと学ぶのが
効率的だと思う。その意味では優れた入門書であり、オススメ。
特に知識はなるべく幅広く得た方が良いと思う。
描き方の基本からノウハウまで色々詰まっており、ネットなどで
情報を苦労しながら探すぐらいなら、この本でサクッと学ぶのが
効率的だと思う。その意味では優れた入門書であり、オススメ。
2017年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本を読んでいるのは、小2の子供です。
漫画を描くのが大好きなのでプレゼントしました。
漫画なので、分かりやすく、絵の描くポイントをおしえてくれます。
いつもただ書いてただけなのに、教えてもらったやり方をして、絵が整ってきたのをみたのでびっくりしました。
漫画を描くのが大好きなのでプレゼントしました。
漫画なので、分かりやすく、絵の描くポイントをおしえてくれます。
いつもただ書いてただけなのに、教えてもらったやり方をして、絵が整ってきたのをみたのでびっくりしました。