お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

日本の名橋 完全名鑑 (廣済堂ベストムック) ムック – 2013/2/16

4.4 5つ星のうち4.4 14個の評価

史上初! 東京ゲートブリッジや世界最大の吊橋・明石海峡大橋など、日本の最新技術の粋を集めた橋。錦帯橋やかずら橋などの三名橋や三奇橋。国宝や重要文化財、観光名所まで、日本全国の200以上の美しい“名橋"を集めたビジュアルガイドブック。形式や構造などの基礎知識、そして歴史も学んで、さっそく橋めぐりに出かけよう!
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 廣済堂出版 (2013/2/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/2/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ムック ‏ : ‎ 159ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4331802221
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4331802229
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 14個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の名橋の内容が詳しく、写真入りで解説してあり良かったです。
2014年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
橋のファンになってまだ日は浅いのですが、かなり前から興味は持っていました。
以前和歌山県の串本へ旅行に行った時、気になったのが大島と串本を結ぶ
「くしもと大橋」で、白く輝き放物線を描くこのアーチ橋の長さは国内第二位との
ことで、マイナーな橋ではないかと思いつつ、この本に掲載されているのを
見つけた時は嬉しかった。

もう一つは「能登島大橋」で、輪島へ遊びに行く途中、「能登島ガラス美術館」を
訪れるため渡った橋ですが、ジェットコースターさながらアップダウンする様は
面白く、石川県では最も長い橋だそうですが、美しい曲線を描く「桁橋」は
デザイン的にもすぐれている。

以上のような経緯からこの本を購入してみたのだが、大正解でした。
日本中にこんなにも美しい橋が数多く存在するのかと思うと、これはなかなか
奥が深いと感じました。

橋の用途から材料、構造にいたる解説も分かり易く大変参考になりました。
これ一冊あれば今日から橋の博士になれそうです。
価格がリーズナブルなのも気に入りました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
載っている橋の種類がもう少し多ければ嬉しいですが、写真はとてもキレイで大満足です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
橋が好きな4才の甥にプレゼントしました。
鮮明な写真で、名称も載っており、各地の有名な橋がたくさん見られるので大変満足しています。
橋の構造など、軽く始めに説明があるので、大きくなってからも興味が広がる内容になっていました。
本屋を探してもなかったので、中身が確認できず不安でしたが、皆さんのレビューを信じて購入してよかったです‼
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本全国の画期的な橋、由緒ある橋を多数集めて紹介している。写真も美しい。本のサイズがB5版であり、見開きB4に4枚つまりB6サイズの写真が多く、鑑賞に堪える大きさである。数枚ある見開きB4サイズの写真は特に迫力がある。
一方、構造別分類の記述は桁橋、トラス橋、アーチ橋、ラーメン橋止まりで、ランガー、ローゼ、タイドアーチなどの分類には触れていない。ゲルバー桁橋についても、文中68ページで言問橋に言及しているが、両国橋も有名なゲルバー桁橋であり、触れないのはおかしい。また日本三名橋がどの橋か分るのは有難いが、日本三奇橋として、日光神橋、猿橋、錦帯橋、祖谷のかずら橋の四つがあるのはどうしたことか。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本各地の美しい代表的な橋をたくさん取り上げて、美麗な写真を織り込んで丁寧に構成されています。橋に興味を示す小学1年生の男孫もこの名鑑を手に取って楽しんで見ています。
2013年5月11日に日本でレビュー済み
表紙に「史上初」の文字。そいうえば橋のビジュアルガイドはありそうでなかった。

始めは「橋」の基礎知識
橋は用途により道路は死、鉄道橋、歩道橋(人道橋)水道橋、併用橋に分かれる。
材料別では木・石・コンクリート・葉が円・コンクリート。複合・合成橋などに分かれる。
構造は桁橋・ラーメン橋・トラス橋・アーチ橋・斜張橋・吊り橋

基本的なお勉強が済んだところで北から日本全国の橋の写真がたっぷり楽しめる

身近な橋を見る目が変わった。
橋を見るための旅に出たくなるビジュアルガイドです。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年8月18日に日本でレビュー済み
写真と解説のバランスが良く非常に見やすいです。写真は一つの橋につき一枚なので細かい部分がわからないことも多いですが、周りの景観と合わせてよく橋の魅力を伝えていると思います。解説は技術的な説明は少なくその橋の歴史について書いてあることが多いです。個人的には古くからある橋や近代化遺産の橋、人専用の人道橋は非常に面白く感じました。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート