中古品:
¥182 税込
配送料 ¥257 6月10日-18日にお届け(11 時間 57 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 にゃんこ堂☆
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品のため多少のスレ、クスミ、ヤケ, 折れ等がある場合が御座いますが概ね良好な状態です。表紙カバーが画像と異なる場合がございます。商品の発送は注文確定後3日から4日程度を要す場合がございます。商品状態の詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご参照ください。発送前の点検時に問題が発見された場合はメールにてご連絡をさせていただきます。発送方法はゆうメールにて発送致します。商品到着までに、天候等により多少の遅れが発生する可能性も御座います事をご了願います。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

2円で刑務所、5億で執行猶予 (光文社新書 427) 新書 – 2009/10/16

4.3 5つ星のうち4.3 48個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

◎おかしいぞ、日本の司法と犯罪対策。
「問題は少年犯罪ではなく高齢者犯罪」「死刑に犯罪抑止効果はなく、かえって暴力を促進する」など、さまざまな"犯罪神話"を解体し、事実に即した犯罪対策・刑事政策を提案する。

罪罪とと犯罪予防
減る少年犯罪、増える高齢者の犯罪/間違いだらけの犯罪対策/エビデンスに基づいた犯罪対策----キャンベル共同計画/
刑事政策編(刑罰)
検察官のさじ加減ひとつ/人はなぜ犯罪を犯すのか----犯罪理論について/法律と科学/ポピュリズムと厳罰化/貧困と犯罪/「刑務所太郎」はなぜ生まれるのか?

●今問題なのは少年非行ではなく高齢者犯罪
●「昔はよかった」は大ウソ
●街灯を明るくすると犯罪が減る
●徴兵制や新兵訓練は非行を抑止しない
●犯罪の認知件数と刑務所人口には因果関係がない
●刑務所に入るかどうかは犯罪の重大性と関係ない
●裁判で真実は明らかにならない
●人が更生するために必要なものは?

【著者紹介】
浜井 浩一(はまいこういち)
一九六〇年愛知県生まれ。龍谷大学大学院法務研究科教授。専門は、刑事政策、犯罪学、統計学、犯罪心理学。早稲田大学教育学部卒業後、法務省に入省。矯正機関や保護観察所で勤務。法務総合研究所の研究官や在イタリア国連犯罪司法研究所の研究員を務め、犯罪白書の執筆にも携わる。海外の犯罪の現状や刑事政策にも詳しい。共著に『犯罪不安社会----誰もが「不審者」?』(光文社新書)、編著に『刑務所の風景----社会を見つめる刑務所モノグラフ』『犯罪統計入門----犯罪を科学する方法』(以上、日本評論社)、編著に『家族内殺人』(洋泉社新書y)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2009/10/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/10/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4334035302
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334035303
  • 寸法 ‏ : ‎ 11 x 1.3 x 17 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 48個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
浜井 浩一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
48グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月30日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月21日に日本でレビュー済み
2014年10月25日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート