新品:
¥814 税込
ポイント: 49pt  (6%)
無料配送5月30日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥814 税込
ポイント: 49pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 57 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り11点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥814 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥814
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥16 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月31日-6月2日にお届け(32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥814 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥814
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

街場のメディア論 (光文社新書) 新書 – 2010/8/17

4.2 5つ星のうち4.2 167個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥814","priceAmount":814.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"814","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"g4ymvY8E8%2BOsC6bkfqOJy8fj5IfLZRyw4cLMxJOA9cohe4KReGBCDeD4CS2%2FvmixemEn3lQ0s7g9ouxqSP9mXSelCSdtzY1ByU1ylO1TXyp%2FBepocPYp%2BkGbbfWmwTXefad5H3MGf84%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥16","priceAmount":16.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"16","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"g4ymvY8E8%2BOsC6bkfqOJy8fj5IfLZRywNXq3jP28%2FVmz18nf662W3qqEqzd2GKJnZf8MthUorVMSTQLOBPn%2FnIZY%2BBgaoAuqNnorIa3%2FOl8G26SpeLk6DxnraNazthA19VaGYzhXZfPXbeylhNKgw2L%2FOyZRZE4LhzMjpvSuO9iCxAaQSFCi%2Fg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「街場」シリーズ第4弾、待望の新刊は「メディア論」!

おそらくあと数年のうちに、新聞やテレビという既成のメディアは深刻な危機に遭遇するでしょう。この危機的状況を生き延びることのできる人と、できない人の間にいま境界線が引かれつつあります。それはITリテラシーの有無とは本質的には関係ありません。コミュニケーションの本質について理解しているかどうか、それが分岐点になると僕は思っています。(本文より)
テレビ視聴率の低下、新聞部数の激減、出版の不調----、未曽有の危機の原因はどこにあるのか?
「贈与と返礼」の人類学的地平からメディアの社会的存在意義を探り、危機の本質を見極める。内田樹が贈る、マニュアルのない未来を生き抜くすべての人に必要な「知」のレッスン。神戸女学院大学の人気講義を書籍化。

僕は自分の書くものを、沈黙交易の場に「ほい」と置かれた「なんだかよくわからないもの」に類すると思っています。誰も来なければ、そのまま風雨にさらされて砕け散ったり、どこかに吹き飛ばされてしまう。でも、誰かが気づいて「こりゃ、なんだろう」と不思議に思って手にとってくれたら、そこからコミュニケーションが始まるチャンスがある。それがメッセージというものの本来的なありようではないかと僕は思うのです。(本文より抜粋)

よく一緒に購入されている商品

¥814
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,320
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,045
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

内田樹(うちだたつる)
一九五〇年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。著書に『街場のアメリカ論』『街場の現代思想』(以上、文春文庫)、『街場の教育論』『街場の中国論』(以上、ミシマ社)、共著に『現代人の祈り--呪いと祝い』(サンガ)、『若者よ、マルクスを読もう』(かもがわ出版)など。二〇〇七年『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第六回小林秀雄賞を、『日本辺境論』(新潮新書)で新書大賞二〇一〇を受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2010/8/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/8/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 213ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4334035779
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334035778
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 167個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
内田 樹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1950(昭和25)年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒。現在、神戸女学院大学文学部総合文化学科教授。専門はフランス現代思想。ブログ「内田樹の研究室」を拠点に武道(合気道六段)、ユダヤ、教育、アメリカ、中国、メディアなど幅広いテーマを縦横無尽に論じて多くの読者を得ている。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第六回小林秀雄賞受賞、『日本辺境論』(新潮新書)で第三回新書大賞を受賞。二〇一〇年七月より大阪市特別顧問に就任。近著に『沈む日本を愛せますか?』(高橋源一郎との共著、ロッキング・オン)、『もういちど村上春樹にご用心』(アルテスパブリッシング)、『武道的思考』(筑摩選書)、『街場のマンガ論』(小学館)、『おせっかい教育論』(鷲田清一他との共著、140B)、『街場のメディア論』(光文社新書)、『若者よ、マルクスを読もう』(石川康宏との共著、かもがわ出版)などがある。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
167グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著書の内田樹さんを知ったのは、実は最近のことだったのです。
「うちだ・たつる」さんと読みます。
知ったきっかけは、約5年までに出版されたムックで、
大瀧詠一さんとの対談集があり、その内容が面白く深いので、
ずっとその内田さんという名が記憶に残っていたのです。

そんな折、この本を書店で見かけ、なおかつ書店のベストセラーで、
1位にランクされていたので、そんなに人気あるならと、
そんな同期で読んだのです。

読んだら引き込まれました。
自分もブログとか書いているのですが、
いかに「知への探求心」が浅いか、
あるいは、いかに深い洞察力で物事を捉えてないか。

この本は、日常、当たり前と思っている事象を、
まったく違う切り口で捉える考え方を、教えてくれます。
それも、自分の思想に対して責任を持ってです。

「街場」とは、内田さんのシリーズで、大学の講義を軸に、
編集がなされて、本という形になっているシリーズだそうです。

基本的に「マスメディアの凋落」を憂いて、
自身もマスコミサイドである者として、その根本原因と、
あるべき態度について論じています。

「知的な価値」とは「その情報にアクセスすることによって、
世界の成り立ちについて理解が深まるかどうか」。
この筋の通った理路によって、導かれていきます。

「クレイマー」「世論」「定型」というキーワードはいいのですが、
「推定正義」「社会的共通資本」「前未来形」「反対給付義務」
という普段の生活では聞き慣れないキーワードを知ることができました。
また、そのキーワードでないと説明しきれない理論なのです。

その理論を、ここで解説するのは、わたし自身の理解力と、
字数の都合で無理なのですが、とにかく自分の、
探究心と洞察力に火をつけていただいたことに感謝します。

ありがとうございました!
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分も読んでみよう、という人がいたら
とめはしません。
ですが、積極的にすすめるとしたら、
ほかの人のほかの本をすすめます。
文章が少々薄味ですね。
内容にも同種のことがいえます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新聞・テレビ・出版業界などの既成メディアの危機が騒がれる中、
その原因の本質がどこにあるのかを探りだそうと試みた、
著者の講義が元にして書籍化した作品です。
20歳そこそこを対象とした講義なのでと著者も言っているが、
わかりやすく、また知的探究心をくすぐる知識もちりばめられています。

キャリア教育目的の本講義の最初にまずキャリア教育は
間違っていると喝破するところから始まります。
競争至上主義が才能を花開かせるのでは無く、
「その能力が必要とされたときにはじめて潜在能力は発動する。」
という著者の人間観からはじまるのですが著者の価値観の根底
にあるものを垣間見れるでしょう。

前書きで「メディアの不調はそのままわれわれの知性の不調である」
−これは真摯に受け止めなければならない前提と思います−
としつつもメディア自身の構造的な病理も指摘します。
また、医療崩壊と教育崩壊に与えた影響とその考察も行っています。

−以下抜粋(部分改)−

「その能力が必要とされたときにはじめて潜在能力は発動する。」
「『危機耐性』と『手作り可能性』はメディアの有用性を考慮する場合のかなり重要な指標。」
「情報を評価する時の最優先の基準は『世界の成り立ち』についての理解が深まるか。」
「メディアが好んで採用する『演技的無垢』は、それを模倣する人々に間に社会的態度として広く流布した。」
「『被害者=政治的に正しい立場』というのはもともと左翼の政治思想に固有のもの。」
「『資源の分配のときに有利になるかもしれないから』とりあえず被害者のような顔をしてみせる
というマナーが『普通の市民』にまで蔓延した。」
「『推定正義』が事実によって反証されたら、メディアの威信が低下すると思っている。」
「メディアは『常に正しいことだけを選択的に報道している』という
ありえない夢を追います。この態度は僕は病的だと思います。」
「最終的な責任を引き受ける生身の個人がいない。」
「僕たちが今読まされている、聴かされている文章のほとんどは、
血の通った個人ではなく、定型が語っている。定型が書いている。」
「教育制度が『一寸先は闇』になることは巨大な情報市場を創出します。」

他にも、電子書籍・読書人に対する言及、
また、著作権・贈与経済を文化人類学的に考察などによって、
メディアの本質と生き延びる道に関する考察を多角的に行っています。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Twitterをよく利用しています。ブログは雑記ブログや書評ブログをよく見ます。この本の書かれたときと、そんなに事情は変わってないように思いますが、発信者がたくさん増えてきて、情報量が何倍にも膨れ上がってきています。与えられた情報だけに振り回されないように、発信者の立場でいたいと思います。
2017年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変いい状態でこの本を手にすることができしました。感謝です。ありがとう。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近年、メディア(新聞、テレビ、出版など)が置かれている環境が著しく悪化している。新聞の購読数の減少、視聴率の低下、広告収入の減少、出版数の低下・・・ これらとうってかわってインターネットメディアや電子書籍の存在感が強くなってきている。

こうなったのは、経済環境などの外部的原因ではなくメディアの内部的原因、すなわちメディアの本来備えているべきコミュニケーションの本質が失われたからだと指摘する。
ではコミュニケーションの本質とはなにか。それは「反対給付義務」という人間に本来内在する贈与されたものに対する将来的な返礼の気持ちであるという。贈与された時点では自分にとっての価値が不明であっても、将来他者から贈与されたときに初めて、最初にうけとった贈与物の価値が創出され、同時に贈与についての感謝の気持ちが湧くと。

ネットメディアや電子書籍を取り扱った本は比較的電子書籍に批判的な内容が多いが、この著者はそれと一線を画する。それは、電子書籍の導入により、ワンクリックで同時多発的に著述が伝播され、前述の反対給付義務の履行を実現させる機会に恵まれるからだと指摘しています。
メディアが生来的に固持すべき本質を、商取引のコンテクストで語ったが故、自縄自縛の道をたどったというのは、なるほどなと思わされた。

多くの有名な作家などの意見には、電子書籍に批判的なものが多い。肯定的な意見としてとても参考になる一冊です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ラジオより知りました。
素晴らしい観点
読んで損はない
購入おすすめ
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
有難うございました
今後とも宜しくお願い申し上げます
期待しています