プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥638¥638 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥638¥638 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥103
中古品:
¥103

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガラスの地球を救え: 二十一世紀の君たちへ (知恵の森文庫) 文庫 – 1996/9/1
手塚 治虫
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥638","priceAmount":638.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"638","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y8UULdN0vBAHaUgkAD6QXDthqzSWBBrU4E36ZzvgGdKUD7lTGoKQE9qTZJW4YlugYsms6c6PzlokZTghqqo9u7uqDGlrlhp%2FXLueLHqXF2s%2B2imUjSceMYYIqH%2BxlwYr","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥103","priceAmount":103.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"103","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Y8UULdN0vBAHaUgkAD6QXDthqzSWBBrU7Yt9itD66XA8bHlTpLnxHdX3QwUsQTaJm%2Fei8DjvorHuFoRQhBi8itTlzQYw09KiA5apX6RQUY%2F0QH73QD2ICqKqV%2Fqzx6%2FDLojSwJ0lGFvMQg3d5XTAAEDKiLGoz%2FgY5jPjSh%2B3SvqytMRZaoleCUohQCWLoxMY","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日1996/9/1
- ISBN-104334722881
- ISBN-13978-4334722883
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ガラスの地球を救え: 二十一世紀の君たちへ (知恵の森文庫)
¥638¥638
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥902¥902
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 光文社 (1996/9/1)
- 発売日 : 1996/9/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 208ページ
- ISBN-10 : 4334722881
- ISBN-13 : 978-4334722883
- Amazon 売れ筋ランキング: - 60,022位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 29位知恵の森文庫
- - 1,089位近現代日本のエッセー・随筆
- - 2,494位評論・文学研究 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1928年、大阪府豊中市生まれ。本名・治。大阪大学付属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。翌年、ス トーリー漫画の単行本『新宝島』がベストセラーになり、注目される。以後、幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、子どもたちに夢を与えつづけてきた。『ネ オ・ファウスト』など3作連載中の89年2月9日に胃ガンのため死去。無類の昆虫好きとして知られ、「オオムラサキを守る会」の理事や「日本昆虫倶楽部」 の初代会長を務めた(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 手塚治虫の昆虫博覧会 (ISBN-13: 978-4900963474)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
イメージ付きのレビュー

5 星
子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく
『ガラスの地球を救え』『地球は死にかかっている』といった手塚治虫の心の声が書かせた本でしょう。手塚治虫の漫画のアイディアは、手塚治虫の体験と関心から来ていることがよく解る本です。子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく。そんな、素晴らしい未来を実現するためにも、今 地球人類の危機をぼくたちが叫ばなければならないのである。一部抜粋P.12 人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。P.24 昭和六十二年に尊敬するウォルト・ディズニーに捧げる『森の伝説』というアニメをつくりましたが、人間が開発と称して森の木を伐っていくのに、森の動物や草木が反乱をおこすという話です。 自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しがくると思います。P.52 ぼくが、アニメーション映画に力を注いできたのも、一つには、この軍国主義による映画の効用を逆手に取って、夢や希望に目を輝かすことのできる子どもたちに育ってもらいたいからです。P.181 子どもは大人からの真剣なメッセージにはかならず、耳を傾けて来る感性をちゃんと持っています。しかも、それが夢をかきたてるおもしろいものであれば、どんなに目を輝かせてくれることでしょう。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでもらわないとわかりません。読んでもらえば、わかります。 自分の今を、これからの自分を考えます。
2022年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『ガラスの地球を救え』
『地球は死にかかっている』
といった手塚治虫の心の声が書かせた本でしょう。
手塚治虫の漫画のアイディアは、手塚治虫の体験と関心から来ていることがよく解る本です。
子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく。
そんな、素晴らしい未来を実現するためにも、今 地球人類の危機をぼくたちが叫ばなければならないのである。
一部抜粋
P.12 人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。
P.24 昭和六十二年に尊敬するウォルト・ディズニーに捧げる『森の伝説』というアニメをつくりましたが、人間が開発と称して森の木を伐っていくのに、森の動物や草木が反乱をおこすという話です。
自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しがくると思います。
P.52 ぼくが、アニメーション映画に力を注いできたのも、一つには、この軍国主義による映画の効用を逆手に取って、夢や希望に目を輝かすことのできる子どもたちに育ってもらいたいからです。
P.181 子どもは大人からの真剣なメッセージにはかならず、耳を傾けて来る感性をちゃんと持っています。しかも、それが夢をかきたてるおもしろいものであれば、どんなに目を輝かせてくれることでしょう。
『地球は死にかかっている』
といった手塚治虫の心の声が書かせた本でしょう。
手塚治虫の漫画のアイディアは、手塚治虫の体験と関心から来ていることがよく解る本です。
子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく。
そんな、素晴らしい未来を実現するためにも、今 地球人類の危機をぼくたちが叫ばなければならないのである。
一部抜粋
P.12 人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。
P.24 昭和六十二年に尊敬するウォルト・ディズニーに捧げる『森の伝説』というアニメをつくりましたが、人間が開発と称して森の木を伐っていくのに、森の動物や草木が反乱をおこすという話です。
自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しがくると思います。
P.52 ぼくが、アニメーション映画に力を注いできたのも、一つには、この軍国主義による映画の効用を逆手に取って、夢や希望に目を輝かすことのできる子どもたちに育ってもらいたいからです。
P.181 子どもは大人からの真剣なメッセージにはかならず、耳を傾けて来る感性をちゃんと持っています。しかも、それが夢をかきたてるおもしろいものであれば、どんなに目を輝かせてくれることでしょう。

『ガラスの地球を救え』
『地球は死にかかっている』
といった手塚治虫の心の声が書かせた本でしょう。
手塚治虫の漫画のアイディアは、手塚治虫の体験と関心から来ていることがよく解る本です。
子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく。
そんな、素晴らしい未来を実現するためにも、今 地球人類の危機をぼくたちが叫ばなければならないのである。
一部抜粋
P.12 人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。
P.24 昭和六十二年に尊敬するウォルト・ディズニーに捧げる『森の伝説』というアニメをつくりましたが、人間が開発と称して森の木を伐っていくのに、森の動物や草木が反乱をおこすという話です。
自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しがくると思います。
P.52 ぼくが、アニメーション映画に力を注いできたのも、一つには、この軍国主義による映画の効用を逆手に取って、夢や希望に目を輝かすことのできる子どもたちに育ってもらいたいからです。
P.181 子どもは大人からの真剣なメッセージにはかならず、耳を傾けて来る感性をちゃんと持っています。しかも、それが夢をかきたてるおもしろいものであれば、どんなに目を輝かせてくれることでしょう。
『地球は死にかかっている』
といった手塚治虫の心の声が書かせた本でしょう。
手塚治虫の漫画のアイディアは、手塚治虫の体験と関心から来ていることがよく解る本です。
子どもたちは未来人、未来人は宇宙人となっていく。
そんな、素晴らしい未来を実現するためにも、今 地球人類の危機をぼくたちが叫ばなければならないのである。
一部抜粋
P.12 人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。
P.24 昭和六十二年に尊敬するウォルト・ディズニーに捧げる『森の伝説』というアニメをつくりましたが、人間が開発と称して森の木を伐っていくのに、森の動物や草木が反乱をおこすという話です。
自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しがくると思います。
P.52 ぼくが、アニメーション映画に力を注いできたのも、一つには、この軍国主義による映画の効用を逆手に取って、夢や希望に目を輝かすことのできる子どもたちに育ってもらいたいからです。
P.181 子どもは大人からの真剣なメッセージにはかならず、耳を傾けて来る感性をちゃんと持っています。しかも、それが夢をかきたてるおもしろいものであれば、どんなに目を輝かせてくれることでしょう。
このレビューの画像

2021年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絶えず子供達に、って書いてありますが、当時子供だった人ももう大人。ちゃんとこのメッセージを受け取れたんだろうか。
2022年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
30年ほど前に書かれた本にも関わらず、まさに現代の私たちが考えなければならない事が書かれています。文章もとても読みやすく短いので中学生位のお子さんにもお勧めします。
2019年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この状態を手塚治虫さんはどう思うだろうか
今生きている私たちができることは
大切な事がたくさん書かれている
今生きている私たちができることは
大切な事がたくさん書かれている
2019年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手塚治虫さんの作品は、こども時代に図書館で見たことがありました。今は、30才を過ぎ手塚治虫さんの作品に再度ふれてから、私はこんなにもメッセージが込められていたことを感激と衝撃を受けながら読んでいます。今現在の私たちに起こっていることを、手塚治虫さんは何十年も前に想像していたのです。未来のこどもたちのために、地球を守るために出来ること、何か始めなくてならないと強く思います。どうかどうか、手塚治虫さんの思いがたくさんの人に伝わり、どうかどうか、化学技術の発達が素敵な未来のためでありますように。
2016年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20年以上前のエッセイであり、その時代背景は、さらにその前の昭和30~50年代となる。
にもかかわず、全く色褪せないそのメッセージ性に強く感動する。
世の中は、すべてが悪、すべてが善で存在するわけでなく、色々な局面を持ち混在して
いる。その世の中の現実を漫画で描き、人間の脆さ、悲しみ、勇気、希望を作品とした
手塚氏の哲学的な思想が、大変よく表れている。
ラストの「宇宙から眼差しを持て」では、未来の予想と地球人として如何に、俯瞰的
に地球をみて、宇宙人として、この緑と水の惑星を愛し、救うか!その想いに、感銘
します。もっと、手塚作品を読みたくなりました。
にもかかわず、全く色褪せないそのメッセージ性に強く感動する。
世の中は、すべてが悪、すべてが善で存在するわけでなく、色々な局面を持ち混在して
いる。その世の中の現実を漫画で描き、人間の脆さ、悲しみ、勇気、希望を作品とした
手塚氏の哲学的な思想が、大変よく表れている。
ラストの「宇宙から眼差しを持て」では、未来の予想と地球人として如何に、俯瞰的
に地球をみて、宇宙人として、この緑と水の惑星を愛し、救うか!その想いに、感銘
します。もっと、手塚作品を読みたくなりました。