新品:
¥482 税込
ポイント: 30pt  (6%)
無料配送5月27日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥482 税込
ポイント: 30pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月27日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月26日にお届け(10 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り10点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥482 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥482
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1 税込
若干の使用感がありますが、全体的な状態は良いです。13時以降のご注文は翌日受付扱いとなります。発送は受付後1~3営業日以内に行います。なお、店頭販売を行っておりますので、売り切れの際は早急に返金いたします。 若干の使用感がありますが、全体的な状態は良いです。13時以降のご注文は翌日受付扱いとなります。発送は受付後1~3営業日以内に行います。なお、店頭販売を行っておりますので、売り切れの際は早急に返金いたします。 一部を表示
配送料 ¥350 5月27日-29日にお届け(15 時間 10 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥482 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥482
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックライフ沼袋店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

おれにはアメリカの歌声が聴こえる: 草の葉(抄) (光文社古典新訳文庫 Aホ 2-1) 文庫 – 2007/6/20

4.2 5つ星のうち4.2 27個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥482","priceAmount":482.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"482","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3%2Fa0T7mjAd%2Bw9QmmBMtAfJ1In0E2%2FAnUXsSCaNqLmzfcUPtTauvt1BMJafYaoBwjMD6tjnE%2FvlTdWOUUyV%2BVQPTne0Km3fg%2BcK37Js5jfVyI9kUrUTq8wpAf62%2Fvp9WT","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3%2Fa0T7mjAd%2Bw9QmmBMtAfJ1In0E2%2FAnUCHiHIOLqFd0ZwI7kZhU7q%2BIxCiOjJEZC7EnWBr41n%2FL55M5yjCAJwy6WZgPL4VLjOX92QqAvxcpeWcbaKFHFwnIzSp%2BJ%2BcXpkylOxGOGCxAG0IkkOFyw%2BwHNWl0ToKJ2Z78kHBcmfEcUEr%2BYKvIV8w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥482
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥693
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥693
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2007/6/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/6/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 189ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4334751318
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334751319
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 27個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ウォルト・ホイットマン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
27グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なるほど,これが文学の力なのだな.読者をその場所,その時へ連れて行ってくれるとは.
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月8日に日本でレビュー済み
「草の葉」で知られるアメリカの詩人、ホイットマン。

以前から読んでみたいと思い、Kindle Unlimitedにエントリーされていたのでこの機会に読む事にしました。

(抄)とあることからもボリュームは少なく、実際に書籍としては後半は英語の原文が掲載されているため、訳文さけですと結構短い時間で読めました。

解説もところどころに挟んでおり、ホイットマンが女性よりも男性が好きだった、という考察の下りはちょっと衝撃を受けました。

さて、肝心の本文ですが、他の「草の葉」はどのように訳されているのか不明ですが「おれ」という一人称は結構新鮮味を感じました。また、基本的にストレートで分かりやすい文体ですので、初めて読む方にもとっつきやすいのではないかと思いました。

本書をきっかけに、ホイットマンの他の作品も読んでみたいですね。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても良い商品です
2007年8月15日に日本でレビュー済み
 このようなすばらしい翻訳をしてくださった訳者の飯野友幸氏に、感謝と敬意を表したい。

 アメリカ、百の自然を有し、百の民族を抱え、百の思想を育ぐくむ大地。世界を集め、世界に放つ、正と負の、美と醜の、過去と未来の溶鉱炉、それがアメリカだ。本書の帯にはこのようにある。「本当のアメリカはこの詩篇のなかに生きている!」。アメリカの始原精神を謳ったのがホイットマンだ。力強く自由で、豪放で、大らか。そして愛が深い。

 飯野氏のダイナミックにリズム輝く訳に乗って、ホイットマンの心が飛び込んでくる。「いま、息をしている言葉で。」という光文社古典新訳文庫のすばらしい理念をまさに実践している。岩波文庫の酒本雅之氏の翻訳では味わえなかった、決然とした、あるいは優しい、心のままに、すぐそばから語りかけてくる言葉が溢れているのだ。
 例えば、次の詩篇がどのように訳されているか、確認してほしい。
 I celebrate myself, and sing myself,
 And what I assume you shall assume,

 抄録ではなく、是非全訳を目指して順次刊行していただきたい。そうしたことが実現すれば、日本におけるホイットマンの位置づけを大ならしめる「新しい偉業」になると思う。
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年7月20日に日本でレビュー済み
「自己なるものをおれは歌う」「おれにはアメリカの歌声が聴こえる」「おれ自身の歌」「結局、わたしは」「インドへの道」(抄)など計19編収められています。初期の作品に出てくる一人称を「おれ」としたことにより若人の人生讃歌となり、読む者に強いインパクトを与えてきます。
気になったのは「聴く」と「聞く」です。“I hear America singing”を「おれにはアメリカの歌声が聴こえる」と訳してあります。一方で“no one else hears you”を「誰も聞いてやしないから」(34頁)としています。“hear”は自然に耳に入ってくるということで「聞く」です。対して“listen to”のときに「傾聴」のように注意して聞くということで「聴く」が当てはまります。「おれにはアメリカの歌声が聞こえる」と「聴く」ではなく「聞く」のほうが良いのではないかと私は思います。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書のタイトル『おれにはアメリカの歌声が聴える』には、驚きました。
「おれ」という一人称に驚いたのです。

「おれ」といわずに、わたし、というのがふつうでしょう。
お育ちのいいわたくしにとりましては、「おれ」は野卑な感じがいたします。
勝手に生きろ! とばかりに路上に放り出された貧乏少年なら「おれ」でもいいでしょうが。

ホイットマンは、1830年、11歳のとき、
「家計を助けるため、小学校を中退し、法律事務所に雑用係として勤め」(181頁)たそうです。
ホイットマンは、小学校さえ中退して働かなければならなかったほどの貧乏な育ちでした。

英語の《I(アイ)》ですから「わたし」と訳すほうが日本語としては普通かもしれません。

それにしても、英語の《I(アイ)》という一人称は、なんと差別感のない単語でしょう。
貧乏な《I(アイ)》も、金持ちの《I(アイ)》もみんな一緒だったのは、
みんなが貧乏だったからなのでしょう。

日本では、わし、とか、おいら、なんてえ、一人称のタイトルで始まる本は見たことありません。
おいどん、では方言っぽいし、あたし、とか、あたい、なんて一人称も、なんとなく俗っぽい。

本書訳者の飯野友幸さんは、
ホイットマンの「若い頃(といっても三十代後半だが)の作品では一人称を『おれ』にし、その後は『ぼく』、そして老境にいたって『わたし』にした」(187頁)そうです。

この点は「既訳で今までまずなかった」ので「既訳との差異化も計った」(187頁)とのこと。

ホイットマンは「初期、中期、後期と作風がくっきり分かれるので、血気盛んな男がだんだん枯れていくさまを辿れるようにという発想からである」(187頁)

ということで、本書のなかの一人称の訳語から、
ホイットマンの作風から初期、中期、後期をさぐってみました。

<ホイットマンの初期>
「おれ」が最初に登場する本書の頁:12頁
その詩の初出年:1867年

<ホイットマンの中期>
「ぼく」が最初に登場する本書の頁:52頁
その詩の初出年:1859年

<ホイットマンの後期>
「わたし」が最初に登場する本書の頁:77頁
注)「ぼく」(81頁)
その詩の初出年:1865年

次に、本書の《一人称の訳語の違い》から、ホイットマンの作風の時代区分をまとめてみます。

<ホイットマンの初期> 1855年から1858年まで
<ホイットマンの中期> 1859年から1864年まで
<ホイットマンの後期> 1865年から1892年まで

「ホイットマンは1855年に初の詩集『草の葉』を出版後、後半生をその増補・改訂にささげ、最終的にはとてつもなく長大かつ複雑な一冊に仕上げた」(167頁)

でもね、ホイットマンは時系列で作風の変化がつかめない詩人なのかもしれません。
だって、死ぬまで『草の葉』を推稿し、増補・改訂していたひとなんですから。

初期の『草の葉』にあった作品でも、ホイットマンは途中の版からはずしたりしています。
後期の『草の葉』の最後の「死の床版」には、
初期から後期までの「詩群(cluster)」がごちゃごちゃに混じっています。

こういう経過の作品ですから、本書の巻頭2頁の表記には感心しました。

「Title : LEAVES OF GRASS
 1855 - 1892」

この作品『LEAVES OF GRASS』の出版年を、単年ではなく、
「1855 - 1892」と表記してあることに感心したのです。

1855年に初の詩集『草の葉』として出版後、
ホイットマンは後半生を(1892年に死ぬまでを)
その増補・改訂にささげたのです。

現実には、血気盛んな男がだんだん枯れていくのは当たり前ですが、
「わがうちなる空想の人」(107頁)は、死にません。空想の人なのですから。

「わがうちなる空想の人」とは、
「もうひとりの自分」(109頁)である、本書の副主人公の you です。

「君」(74頁)、「おまえ」(79頁、96頁)、「あなた」(81頁)、などと
いろいろに表記されている you ですが、全部「わがうちなる空想の人」です。

現実のホイットマンは最後に「わがうちなる空想の人」に言います、
「いまやお別れだ」(108頁)
「これにて――さらば!」

「わがうちなる空想の人」だけは今も生きています。
詩集『草の葉』のなかの you として生き続けています。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート