お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

惨劇アルバム (光文社文庫 こ 37-2) 文庫 – 2012/5/10

3.7 5つ星のうち3.7 24個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2012/5/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/5/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 297ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 433476410X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334764104
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 24個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小林 泰三
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

昭和37年 京都にて誕生。

平成7年 「玩具修理者」にて第2回日本ホラー小説大賞短編賞受賞

平成10年 「海を見る人」にて第10回 S-F マガジン読者賞国内部門受賞

平成14年 「玩具修理者」映画化 (製作総指揮: 奥山和由、監督: はくぶん、主演: 田中麗奈)

平成18年 日本 SF 新人賞最終選考委員(~平成20年)

平成24年 『天獄と地国』にて第43回星雲賞日本長編部門受賞

平成26年 『アリス殺し』にて2014年啓文堂書店文芸書大賞受賞

平成29年 『ウルトラマンF』にて第48回星雲賞日本長編部門受賞

現在に至る。

社団法人 日本推理作家協会会員

宇宙作家クラブ会員

好きな言葉: 一石二鳥、棚から牡丹餅

嫌いな言葉: 努力、やる気

ホームページ: 小林泰三の不確定領域

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
24グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全部面白くて大好きです。
強いてマイナス点を挙げるなら、表紙の絵が好みではない、、、脳髄工場とか目を擦る女の表紙の絵がとても好きだったので。
内容は何も問題なく、、、いや、問題だらけなのですが(良い意味で)、最高ですのでご安心下さい。
2012年6月2日に日本でレビュー済み
全体を通してビミョーです。
面白いと思う人はいるかもしませんが私には合いません。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ある一家(辺野古家)の面々が直面する惨劇と苦悩を描き、全体としての統一感に優れていると思います。娘が自らの記憶を疑う「幸福の眺望」、極めて神経質な家族計画を描く「清浄な心象」、絶対君主である教師が公平を説く「公平な情景」、お爺さんがヒロイズムを発揮する「正義の場面」、父が古いノートを見つける「救出の幻影」、そして「終章」で構成されています。順に読んでもういいよ!苦しいよ!と思い始めた頃に「正義の場面」、「救出の幻影」でワクワクする話に入っていく構成も上手いと思います。終盤の「救出の幻影」と「終章」は、「清浄な心象」や「公平な情景」の執拗なまでの狂気とインパクトと比べると、あっさりしていて説明が足りないし、それぞれの家族がどうなったのかもわからず投げっぱなしだと思いましたが、手軽に非現実の壁を超える事ができる怖い一冊として完成度は高いと思います。
2017年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あるんですよね、世の中には。きちんと理屈つけて順序立てて、本当のことを話しても、他人に信じてもらえない、想像もしてもらえない、
真実。まあ、自分がしっかり判っていれば、生きていけるけれど。
そんな事実を思い出してしまった、名作でした。
2012年6月11日に日本でレビュー済み
光文社からの出版作、ということで薄々前作セピア色の凄惨と似たような形式のものなのではないかと予感していましたが、想像どうりマジキチ系ホラーギャグ連作短編でした。
前作同様どこか頭のおかしい狂人たちが、その狂人の論理展開故に陥る凄惨な運命を描くホラー短編。
そのあまりのブレの無いきちがいっぷりに読み始めた当初はイラつきを覚えますが、ひと山越えるとだんだん笑えてくる、という特徴も前作と重なります。
論理も過ぎればマジキチに・・・天才と強靭は紙一重みたいな感じですね。
作風的に小林先生色がよく表れていますが、クセが強すぎて読み手を選ぶ作品だと思います。
客観的に評価するなら星3つが妥当かな?
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月11日に日本でレビュー済み
おもろかった。

本屋で、たまたま目にした表紙にひかれ、
買うつもりでちょっと立ち読み始めたら、
気がついたら読み終わってました。ひゃはは。

なんなんだ?という導入部。
幸せをかみしめるつもりで何気なく開いたアルバム、
そこにいる幼なじみの顔を見ながら記憶を辿ると、
なぜか自分が死んでゆく、生々しい記憶が。

いやいや自分はここにいるのに、この記憶は何?
母親が自分の記憶の改ざんをしているのではという疑惑にとらわれる。

そうしてまた次の章では。。

とにかく読みやすい。
しかもきちんと1つ1つオチがあり、かつ全部を読み終わると、
最後におおっと大きなオチが。

立ち読みにしては十分、満足した。
買っても良かったな。なんてね。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月13日に日本でレビュー済み
登場人物の語り口が幼稚だし、何度も中絶するくだりや耄碌した老人の話、プリンを分ける話は、悲惨というよりもギャグとしか思えず、続きを読みたいという気持ちがどんどんなくなりました。レビューが高いから購入しましたが、あまりにも酷かった。今後この作家には注意します。
2015年9月21日に日本でレビュー済み
他の方はブラックユーモアとして受け取っているようですが、私は根が単純なのか純粋にホラーとして楽しめました。小学生の息子の日記を読んでいく短編が特に面白かったです。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート