江戸風の、蕎麦を食べる前にちょいとつまみを頼んで酒を一杯 という
”蕎麦前”に関心があってこの本を手に取りました。
文章の筆致は柔らかく押しつけがましくなく好感が持てるのですが
筆者がもともと蕎麦ではなく日本酒のほうの権威であるせいか、
蕎麦を主体とした本の内容としては取り立てて非常に深いというほどでは
ないと感じました。もちろんそれなりに調べたり研究したりしているので
いい加減な印象はありませんが。
あと、筆者が選んだ蕎麦店の紹介は、大半は老舗の名店の系譜にのっとって
(つまり「ここの店主は〇〇系で修業、〇〇店で修業」など)
書かれています。それなりのページがこの紹介部分に割かれていて、しかも
「どういう修業をした」「蕎麦へのこだわり」「つまみはどんな感じ」
ガイドブック・プラスアルファの域を出ず、しまいにはどの店も同じように
思えてしまいます。紹介している店は、地方や、都心部でもアクセスの
よくない店など、縁のなさそうな店も多い・・・日本酒や仕事の関連で出向く
機会のある筆者にとってはいいかもしれませんが、そうでない自分には、
あまり参考にはできません。お店紹介を、お店選びのハウツーにするまでには
いたっていません。
というわけで、この本は、個人的には「読んで損にはならないが、読まなくても
損したことにはならない」可もなく不可もない本でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 45pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥748¥748 税込
ポイント: 45pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥49
中古品:
¥49

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
蕎麦屋酒: ああ、「江戸前」の幸せ (知恵の森文庫 t ふ 4-1) 文庫 – 2011/12/8
古川 修
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ng6NernCcKjeJqRyug9RKdcEipxBzzZ4xjkaNS1LVr2tclieiaR2zHNzViCrzVfyielcXIUKbfIOtGXlj6iECBHCXKIYRIzSCZP%2F%2FrlzNct10UVu9CciGaQ%2Be0BxgKkbafjfrAyv5GA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥49","priceAmount":49.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"49","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ng6NernCcKjeJqRyug9RKdcEipxBzzZ4f%2BBdRAxhk56cyrZLThE0w5sLMOykblhP4ZuBohYJJiTT3UoswuQpCQrxdYwX72vkcHlAq41lW5t%2Bf9preEzFqRG3PgLszYQuH7HuIdF6lK%2BuCDo9ltmiOZjzZxJS6ZVcCTh1JcpiwJldF1Y%2BKyjJfg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ262ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2011/12/8
- ISBN-104334785948
- ISBN-13978-4334785949
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2011/12/8)
- 発売日 : 2011/12/8
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 262ページ
- ISBN-10 : 4334785948
- ISBN-13 : 978-4334785949
- Amazon 売れ筋ランキング: - 246,426位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 145位知恵の森文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

東京大学工学部卒、同大学院修了。博士(工学)
ホンダの研究所に入社し、4輪操舵システム、自動運転車、人間型2足歩行ロボット、安全運転支援システムなどの革新技術のプロジェクトリーダーを歴任。
他方、酒・食文化に造形が深く、自ら蕎麦栽培や椎茸の原木栽培などの里山活動、東京湾に関する里海活動、日本酒業界との交流などを行いながら、酒・食文化の情報を発信。日本全国から天然の極上の食材を取り寄せて料理を創ったり、カラスミなどの加工品を作たりして、ゲストをもてなす。
また、米国民族音楽の楽器演奏を学生時代から続けており、ブルーグラス、カントリー、ジャズなどの分野で、多数のバンドを結成して、多種類の楽器を演奏して、ライブ活動を続けている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「蕎麦屋酒」を読んで蕎麦と日本酒が好きになりました。古川先生の理路整然とした説明に論理的思想の好きな私は納得です。「日本酒を飲むと後に残る」という観念が消えました。純粋な日本酒を飲むと残らないことがわかりました。
また、蕎麦と日本酒の相性も素晴らしい。本当においしくお酒を飲むコツは、蕎麦屋酒です。
是非皆さんも一読してはまってください。
また、蕎麦と日本酒の相性も素晴らしい。本当においしくお酒を飲むコツは、蕎麦屋酒です。
是非皆さんも一読してはまってください。
2012年3月10日に日本でレビュー済み
前の方も「日本酒に対する考え方が変わりました」と書いておられましたが確かに蕎麦前の日本酒について詳しく書かれていますので考え方が変わりました。
純米酒もしっかりした作りであれば美味しいと書かれています。
大吟醸でなくても確かに蕎麦前としての純米酒は美味しかったです。
純米酒もしっかりした作りであれば美味しいと書かれています。
大吟醸でなくても確かに蕎麦前としての純米酒は美味しかったです。