プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,640¥2,640 税込
ポイント: 80pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,640¥2,640 税込
ポイント: 80pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,306
中古品:
¥1,306

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ライブ講義M-GTA 実践的質的研究法 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチのすべて 単行本 – 2007/4/16
木下 康仁
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,640","priceAmount":2640.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,640","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iOP5PDtm%2FIt4i8pZOFg0SKTQ1JmQx4Nm3BMasRlHYWdgq9v6IE3n7I%2BTZLnT3%2BdoIPR2samO9JaIIF76uGTfbs%2B7bBA2vHhbRZdLxIEW1gTgDHE2xHQe2gQ5P4PXKrPi","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,306","priceAmount":1306.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,306","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iOP5PDtm%2FIt4i8pZOFg0SKTQ1JmQx4NmatDD0KFrvHGbNq0jLoJaUaD2rf565Fm3OBF9DJOu2TYOMg2OWz06ecNBvmXqnThQ%2BC9rRxpSztmeema3YsIEE2q1WmWbTUevW%2FBzy3YtiKdcVdJdRJj%2BW2DxVBCK9nqzS3GSSfoq9Ib5u9beyEBgwA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
最新の成果を盛り込んだ改良版M-GTA、理解しやすさに配慮し
た入門編の決定版。
分析の手順と技法、考え方を、分析例を交えた講義スタイルで解説。
た入門編の決定版。
分析の手順と技法、考え方を、分析例を交えた講義スタイルで解説。
質的研究が注目を集め、具体的な技法であるM-GTA(修正版グラウンデッ
ド・セオリー・アプローチ)への関心が、医療・看護・福祉・臨床心理・教育な
ど援助的ヒューマン・サービス領域を中心に、ますます高くなっています。
M-GTAの開発者で、定評ある『グラウンデッド・セオリー・アプローチ』
『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践』の著者である木下康仁先生
が、スライドを見せながら実際の講義での質問に応えるように、用語や概念をか
み砕いて解説する決定判。M-GTAへの理解が、いっそう確かなものになりま
す。
M-GTAがわかりにくいと感じている方や、最新の事例を参照しながらM
-GTAをあらためて整理し、理解したい方には最適の1冊。
- ISBN-10433555110X
- ISBN-13978-4335551109
- 出版社弘文堂
- 発売日2007/4/16
- 言語日本語
- 本の長さ308ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ライブ講義M-GTA 実践的質的研究法 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチのすべて
¥2,640¥2,640
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥3,520¥3,520
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 弘文堂 (2007/4/16)
- 発売日 : 2007/4/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 308ページ
- ISBN-10 : 433555110X
- ISBN-13 : 978-4335551109
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,127位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 360位社会一般関連書籍
- - 469位社会学概論
- - 3,534位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
質的研究の概要が、門外漢でも理解できました。非常に論理的で、著者の造詣の深さと人間性が感じられる良書でした。
2012年2月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は、分かりやすい。ただ、誤植が多い。なんとかしろよ、出版社!
2022年1月17日に日本でレビュー済み
確かに内容は入門書であるが、ある程度の知識を前提に記述されるため読みにくい。
〇〇については〇〇で述べた〜と他論文のことや、クルーザー版との比較などが序盤にかけて述べられるが、初学者にとってはどうでも良いことであり、アウトラインを把握する前に記述されても理解が難しくなるだけでは。この本を手に取る前に、まずM-GTAに関する手法、及び事例がわかる論文をいくつか読むことを強くおすすめする。
〇〇については〇〇で述べた〜と他論文のことや、クルーザー版との比較などが序盤にかけて述べられるが、初学者にとってはどうでも良いことであり、アウトラインを把握する前に記述されても理解が難しくなるだけでは。この本を手に取る前に、まずM-GTAに関する手法、及び事例がわかる論文をいくつか読むことを強くおすすめする。
2010年5月30日に日本でレビュー済み
M-GTAを使用してどのように論文を執筆するかのかが、手順どおりにとても易しく解説されている。また第2部では、具体的なデータを用いて実際の分析の様子が掲載されている。
ただし、M-GTAの理論的特性については詳細に書かれていないため、論文の中で「何故M-GTAを使用するのか?」といった部分を書く際に、本書だけでは引用する箇所を探すのに苦労するかもしれない。
M-GTAを理解し実践するためには、同シリーズの『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い』を熟読し、M-GTAの方法論について深く知ったうえで、補助的に本書を読むことをお薦めしたい。もっとも、時間的余裕の無い人には本書だけでも十分であろう。
なお、同じ“GTA”と言っても、使用する用語も手順も認識論も違うことから、(少なくとも修士までは)木下氏によって書かれた本と戈木クレイグヒル滋子氏によって書かれた本、シャーマズによって書かれた本などを同時に読まないことが賢明かと思われる。
ただし、M-GTAの理論的特性については詳細に書かれていないため、論文の中で「何故M-GTAを使用するのか?」といった部分を書く際に、本書だけでは引用する箇所を探すのに苦労するかもしれない。
M-GTAを理解し実践するためには、同シリーズの『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い』を熟読し、M-GTAの方法論について深く知ったうえで、補助的に本書を読むことをお薦めしたい。もっとも、時間的余裕の無い人には本書だけでも十分であろう。
なお、同じ“GTA”と言っても、使用する用語も手順も認識論も違うことから、(少なくとも修士までは)木下氏によって書かれた本と戈木クレイグヒル滋子氏によって書かれた本、シャーマズによって書かれた本などを同時に読まないことが賢明かと思われる。
2007年8月10日に日本でレビュー済み
修正版GTAを使って研究する人にとっては必読だと思います。恐らく著者の今までのこのシリーズの中で一番分かりやすく、実際的です。また、修正版ではないGTAを使う人や、他の質的研究をしている人にも参考になる本だと思います。
2011年8月28日に日本でレビュー済み
「データに基づいて」という意図が間違えているのだと思います。 コード(カテゴリー)を決めて、定義、バリエーションを書き込んで、(コード)を完成させるのですが…。 最初のカテゴリー決めな「研究者のお気に召すまま」に選ばれます。…以下、おなじ。 データから読み解く最初の一歩からげせません。「解釈者のお気に召すまま」な解釈が、同じ研究室研究者と「同じ」なら「データに基づいて」となってしまう。 MGTAは進めません。アプローチが異なるんだから違う名称を使ってほしい! 「お気に召すままアプローチ」=「OMA」とか
2022年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
苦手意識がありましたが、M-GTAを理解する上で読みやすく、わかりやすい内容でした。初学者の私には、買って良かったと言える本です。