¥6,160 税込
ポイント: 62pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月12日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(5 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥6,160 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥6,160
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アルカイック宗教論集: ルーマニア・オーストラリア・南アメリカ (宗教学名著選) 単行本 – 2013/8/26

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,160","priceAmount":6160.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,160","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xJDcAsWZG10itT7gqgSXNiZo3GiKoXf6k2VYaBdRuwtp5Vu6PBcO9%2F%2Fs5nAP9i4WS6AgkHvXuC%2FpXUUDTkOU7Ap1Kh4k7TY5eDCsnR5K9R%2BSG7SxkvRt0n2Ol%2FN9QGMViRwAT5OOJI4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

著者について

ミルチャ・エリアーデ:1907年ルーマニア、ブカレストに生まれる。ブカレスト大学卒業後、1928年より3年間インドに滞在。帰国後は宗教学者として活躍をする一方で、小説『マイトレイ』を発表し小説家としても高い評価を得る。第二次世界大戦後、フランスに亡命。1956年にシカゴ大学に招かれ、翌年、教授に就任。1986年シカゴにて歿。翌年、編集主幹を務めた『宗教百科事典』がマクミラン社より刊行される。

奥山倫明 :1963年北海道生まれ。1996年東京大学大学院人文社会系研究科修了。南山大学教授・南山宗教文化研究所所長。主な著書に『エリアーデ宗教学の展開――比較・歴史・解釈』(刀水書房)、翻訳書にミルチャ・エリアーデ『象徴と芸術の宗教学』(作品社)、マーク・C・テイラー編『宗教学必須用語22』(監訳、刀水書房)など。

飯嶋秀治:1969 年埼玉県生まれ。2005 年九州大学大学院人間環境学研究科修了。九州大学大学院人間環境学研究院准教授。主な著書・論文に、『生の可能性を共有する―オーストラリア中央砂漠地帯の先住民アランタ言語集団を中心に』(九州大学)、“Australian Aboriginal Studies in Japan,1892 -2006" (Japanese Review of Cultural Anthropology, Vol. 7 )、「フィールドワークから社会学理論の形成へ」(厚東洋輔・友枝敏雄編『社会学のアリーナへ』東信堂)など。

奥山史亮 :1980年山形県生まれ。2011年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員。主な著作に『エリアーデの思想と亡命』(北海道大学出版会)。

藤井修平 :1986年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程。

小藤朋保 :1988年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 国書刊行会 (2013/8/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/8/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 512ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4336056889
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4336056887
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
飯嶋 秀治
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1969年埼玉県本庄市生まれ。立教大学文学部地理学、九州大学文学研究科比較宗教学を経て、九州大学人間環境学研究科人間共生システムコース共生社会システム論修了(人間環境学博士)。2023年より人間環境学府共生社会学講座および統合新領域学府ユーザー感性スタディーズ兼任教授。

主なフィールドはインドネシア(バリ島およびロンボク島)、オーストラリア(先住民)、日本(北関東および九州)。生活世界に埋め込まれている人間が、環境との間に生じた諸々の危機といかにしてつきあうのかを研究してきました。

現在、日本文化人類学会、日本宗教学会、日本人間性心理学会、ソシオロジ、日本児童青年精神医学会、日本民俗学会会員。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。