¥1,760 税込
ポイント: 106pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月28日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月27日にお届け(7 時間 12 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り4点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ツバル: 海抜1メ-トルの島国、その自然と暮らし 大型本 – 2004/2/1

4.5 5つ星のうち4.5 10個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"GAX5LuT0hYbZuUkONSmD2LZSj%2FxAfkfl%2B48Gh81EUUJWUimR9jHjDMxgVytUQOJQx3KRWtfCxvhumlHquLI6d7ci6esd1MT7%2FaJUbjb9WEbqPOsWQV5EwoZUlfoR%2FdBv","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,760
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で5月28日 火曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者からのコメント

 南太平洋に浮かぶ島国「ツバル」、どちらかといえば、地球温暖化による海面上昇という問題に直面した、危機を迎えている島国という報道のされ方ばかりが目立つ同国ですが、それ以前に、南太平洋の環礁独特の美しい大自然、その自然に見事に調和して生きる人々の生活スタイルと独特の文化etc、とっても魅力的な宝石のような島国なのです。 この写真集では、自然の美しさ、人々の暮らしぶり、などを写真と文章で紹介しています。まず、ツバルを知ってください、そして好きになって欲しい。そして好きな島を守りたいという気持ちを沢山の人達と共有できれば嬉しいと思って作りました。 漢字にはルビをふっていますので、小学生の授業の副読本等や、ツバルへの旅行を計画している方々まで幅広くお楽しみ頂けます。また、地球温暖化の原因と対策を簡単に紹介するページや、歴史や最新のデータも収録しておりますので、ツバルを総合的に知ることができる一冊になったと思います。

 どうかよろしくお願い致します。

内容(「MARC」データベースより)

ツバルという国を知っていますか? ツバルは南太平洋にある9島から成る島国。地球温暖化のため、あと100年で海中に沈んでしまうと言われている。ツバルの自然や人々のくらしを写真で紹介しながら、この問題を考える。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 国土社 (2004/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 39ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4337099026
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4337099029
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
遠藤 秀一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

写真家の遠藤秀一は、1998年に初めてツバルを訪れ、その自然の美しさと、人々の優しさ、おおらかさ、そして逞しさに感動し、それ以来、ツバルの自然や人々の暮らしを広く伝える活動を続けてきました。

 大自然に甘えることなく、逆らうこともなく、そっと寄り添うその生き様から「人間は動物なんだ!」という、忘れていた当たり前のことを気がつかせてくれた。そんなツバルと自然を守りたい。それが活動の原動力となっています。

【略歴】

1966年 福島県いわき市に生まれる

1989年 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒

1989年 大成建設設計本部入社

1997年 同上退社

1998年 ツバルを訪問

2004年 写真集「ツバル:国土社」を発刊

2005年 NGO Tuvalu Overview設立

2006年 東京都よりNPO法人認定を受理

2010年 ツバル国より環境親善大使に任命

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
地球温暖化がもたらす海面上昇で水没の危機に瀕する南太平洋の島国ツバル。
写真の訴える事実は衝撃的!
井戸(地中)から海水が??!
その事実が!環境問題の衝撃を与えます。
ツバルの人々の素朴な暮らしを脅かす、海面上昇。
日本で裕福な生活をしている私達は、何をしてあげられるか?
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年9月10日に日本でレビュー済み
 写真や構成がTime&Tide:The islands of Tuvalu(2001年)という写真集ととてもよく似ています。だからといって価値がないというわけではないのですが,2冊とも持っている私としてはつい比べてしまいたくなります。
 私は巻末に付されている「ツバルを通して僕らの未来を考えよう」(33-35頁)や「ツバル観光案内」(36-37頁)の部分がおもしろいと思いました。もちろん写真がメインなわけですから,ほんの数ページの分量です。でもその部分から,いろいろ考えさせられたり,興味が湧いてきたりします。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月13日に日本でレビュー済み
ツバルと言えば地球温暖化、海面上昇というくらい、一種象徴的な存在となっている南太平洋の島国である。ツバルを語るには地球温暖化は切っても切りはなせないテーマである。実際、小国ツバルは地球温暖化の文脈において語られることが大半である。ただ、それは大国の都合に翻弄されるツバルという国をやはり、大国の都合の中で扱うにすぎないのではないか。

本書ではツバルという国、民族を中心に語りが進められている。勿論、地球温暖化や海面上昇についても多くの紙幅を割いているが、あくまでもツバルという国が直面する危機的状況として描かれている。前門の虎である洪水、後門の狼である海岸浸食と言った絶望的な状況の中でもドメインの販売や移民政策など奇抜とも戦略的ともいえる数々の施策を打ち出すツバル。そんなツバルそのものの存続をかけた戦いこそが本書の主題と言って良いだろう。

対象に密着し、綿密な取材を行い、厳密な考察をもとに薦められる本書の記述はジャーナリズムのお手本と言っても良いのではないか。対象に愛着を感じながらも過度に肩入れしない態度は記述の信頼性を増している。私もこれまでもツバルの洪水、本当に海面上昇しているかといった話は聞いたことはあったが、本書によりその実態を知ることができた。著者もふれているが、ツバルに直接取材に来たジャーナリストが数少ないと言う事実はツバルの危機同様に衝撃的である。環境問題はセンセーショナルになりがちな話題ではあるが、本書のような冷静にかつ実証的な報道が広がることを望むものである。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近にわかに「ツバル」という国が注目されるようになってきた。

NHKの特集や、時には民放のニュースでも、見ることができる。

最近では女性向けファッション雑誌なんかにも「ツバルの危機」が記事となって、

まだツバルというその存在すら知らない人々にまで、情報が届くようになってきた。

そうした情報に触れて、「ツバルってどんな国なんだろう?」と疑問を抱いた人が最初に手にする本として、僕はこの本をお薦めしたい。

約40ページと薄く、内容も写真を中心に説明が加えられている。ニュースでは「温暖化に沈む国」としか形容されないこの国がいったいどんな素顔を持っているのか、それを知り、その上で温暖化問題とツバルを考えることができる一冊だと思う。

ツバルってどんな国なんだろう?

そう思っている方は、堅いことはひとまず抜きにして、手軽に手にとって見てはどうだろう?
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年3月4日に日本でレビュー済み
戦争や植民地化ではなく、自分の国が無くなってしまうと言うことを、僕らはにわかに信じられるだろうか。南太平洋に浮かぶ環礁の国ツバルは今、この危機に直面している。地球温暖化に伴う海面上昇によって水没してしまうと言うのだ。これは天災ではなく、明らかに日本を含む先進国の経済優先、消費優先社会による人災である。この写真集は、ツバルの美しい自然と、人々の暮らしを通して、地球温暖化の実体を分かりやすく伝えてくれる。もし地球が9000人の島国だったら、である。C.W.ニコル氏の推薦文、「あなたもツバル人でるとイメージしてみてください。私たちに何ができるか見えてくるはずです。」が心に痛い。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート