少し前まで東京で最も住みたいまちナンバーワンの記録更新を続けてきた吉祥寺。その魅力の第一はなんといっても駅の北側に広がる戦後闇市の名残が奇跡的に遺されたハモニカ横丁であろう。渋谷ののんべい横丁、西新宿のおもいで横丁と並んで、再開発によって消え去ることなく、猥雑な雰囲気を今に伝え、多くの外国人旅行者たちもひきつけているこの横丁を長年にわたってプロデュースしてきた手塚一郎という人物によりそい、その秘術の手の内を明かしたのが本書である。編者は地元吉祥寺に実家がある気鋭の建築史家である。ハモニカ横丁が先にあげた他の有名横丁と全く違うのは、手塚というほとんどアートディレクターともいえる芸術性を供えた人物によって、意識的に起用された最高のメンバーによって、その疑似的な都市空間が演出されているところである。
編者はそのメンバーたちとの対話を重ねることによってハモニカ横丁の美的構造の生成過程を見事な分析によって明らかにしている。飲み屋に行って居心地が良かったという感想しか残せない他の多くの吉祥寺本のライター達とは一線を画して的確にその秘密を解剖し、あまつさえ設計図まで添えて多数の写真とともに、その細部を明らかにしている。このような魅力的な空間をどこかに実現したいと考える人々にとっては比類ない参考書となるであろう。建築の専門書の版元から出されているのであるから、ほかのガイドブックとは違いむしろ作る側からの目線で編集されており、学生や実務家にとっては大きなヒントを与えてくれること必定である。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,090¥2,090 税込
ポイント: 63pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,090¥2,090 税込
ポイント: 63pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥259
中古品:
¥259

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/29
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,090","priceAmount":2090.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,090","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2F%2BTLqCe20gCtDXF4dgeyFi%2BPeSG5L1joMQ0ilqMdaAVMJf45hy1glV5cYOUDR50gD1swj7xgvHVAWCBIFyZQYf0WCxlr4qyyPRv3%2Btydlrp53lqaFW4wNB7oFQYiwVvPRJb1H0CBR7U%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥259","priceAmount":259.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"259","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2F%2BTLqCe20gCtDXF4dgeyFi%2BPeSG5L1joFpZD%2BToPBcO4BUH7gaFUxx7Bu1sYnBhLcobjxalPdd6HacwxbAXzeJ5LR2uL7R7yq6UZP2kRFQE6te8ApACCcgZ9YDXjLPu9S5xrJEVnmFS9wJwMKh%2FyHNvjaq9tUY2qTFhsNgp5wUl3dAy4%2FvXPEmQUAZWRGEb8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
インテリア、建築、まちづくりを横断した、これからのデザイン思考。
シャッター通り化していたハモニカ横丁に、今なぜ若者が集まるのか。
「住みたい街ナンバーワン」吉祥寺のJR駅北口前に、昭和の匂い漂う「ハモニカ横丁」がある。
一歩足を踏み入れると、細い路地が入り組み、新旧さまざまの飲食店や雑貨店が軒を連ねていることに驚かされる。夜は赤提灯に吸い寄せられた老若男女がにぎわい、休日ともなると行列ができるほどの人気スポットだ。なぜここだけ開発を逃れ、「レトロ」とも「最新」ともいえない独特の魅力を放ち、生き生きとした営みが持続しているのか?
吉祥寺を飛び出し三鷹駅前のビルをコンバージョンした「ハモニカ横丁ミタカ」も生まれている。いったい誰がどう仕掛けたのか?
その秘密に迫るべく、倉方俊輔(建築史家)がこの横丁で13店舗を経営する手塚一郎、店舗づくりを担った設計者たち(形見一郎、塚本由晴、原田真宏)、吉祥寺との関係が深い社会デザイン研究者の三浦展にインタビュー。
さらに、焼鳥「てっちゃん」のインテリアを手掛けた隈研吾による横丁論も収録。
ハモニカ横丁には、人々が生き生きと暮らすまちづくりのヒントが隠されている。
シャッター通り化していたハモニカ横丁に、今なぜ若者が集まるのか。
「住みたい街ナンバーワン」吉祥寺のJR駅北口前に、昭和の匂い漂う「ハモニカ横丁」がある。
一歩足を踏み入れると、細い路地が入り組み、新旧さまざまの飲食店や雑貨店が軒を連ねていることに驚かされる。夜は赤提灯に吸い寄せられた老若男女がにぎわい、休日ともなると行列ができるほどの人気スポットだ。なぜここだけ開発を逃れ、「レトロ」とも「最新」ともいえない独特の魅力を放ち、生き生きとした営みが持続しているのか?
吉祥寺を飛び出し三鷹駅前のビルをコンバージョンした「ハモニカ横丁ミタカ」も生まれている。いったい誰がどう仕掛けたのか?
その秘密に迫るべく、倉方俊輔(建築史家)がこの横丁で13店舗を経営する手塚一郎、店舗づくりを担った設計者たち(形見一郎、塚本由晴、原田真宏)、吉祥寺との関係が深い社会デザイン研究者の三浦展にインタビュー。
さらに、焼鳥「てっちゃん」のインテリアを手掛けた隈研吾による横丁論も収録。
ハモニカ横丁には、人々が生き生きと暮らすまちづくりのヒントが隠されている。
- 本の長さ231ページ
- 言語日本語
- 出版社彰国社
- 発売日2016/3/29
- 寸法12.9 x 1.6 x 18.1 cm
- ISBN-104395320597
- ISBN-13978-4395320592
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方
¥2,090¥2,090
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 彰国社 (2016/3/29)
- 発売日 : 2016/3/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 231ページ
- ISBN-10 : 4395320597
- ISBN-13 : 978-4395320592
- 寸法 : 12.9 x 1.6 x 18.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 705,521位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,004位都市開発・都市問題 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。