プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥628¥628 税込
ポイント: 38pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥628¥628 税込
ポイント: 38pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫) 文庫 – 2010/8/31
中田 永一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥628","priceAmount":628.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"628","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3kYml6NQBhnrW2VSRnEOMPXyLpYgKfqphho85tnCOLjhnJhm%2BCkvePxSLDh9X0TQvpVvTVsUqajVbPCVi1xC%2B9vLWm%2FnD9jJL47Z9i8NFJZqk1FLKPs%2BYlOGWG6V46i5sieRlTqoSxc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3kYml6NQBhnrW2VSRnEOMPXyLpYgKfqpxMMrqyatdTBj%2F%2FZr5GV3Uj5ZJda7uJn5Dof%2B905NA0Kz%2FAju%2BpSQ41cIgXsFuqMAjatnPGwK0SynDcFVWyXQJ0cEwelVlU5XFW1mMii6bjOD8V8q1e7owYngV8gdK1CUDhHczTmNj0Sy8G6%2Ba6R2iQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
〜せつない恋心が感動を呼ぶ永遠の名作、遂に文庫化!/凄い! このありふれた世界からいくらでも新鮮な物語を掘り出すね。−映画監督・岩井俊二/どれも若い世代の淡い恋愛感情の芽生えを描き、繊細ながらもユーモラスで、叙情的でありながらコミカル。ぎゅっと抱きしめたくなるような、愛おしい作品ばかりだ―ライター・瀧井朝世〜
「人間レベル2」の僕は、教室の中でまるで薄暗い電球のような存在だった。野良猫のような目つきの美少女・百瀬陽が、僕の彼女になるまでは―。しかしその裏には、僕にとって残酷すぎる仕掛けがあった。
「こんなに苦しい気持ちは、最初から知らなければよかった……!」
恋愛の持つ切なさすべてが込められた、みずみずしい恋愛小説集。
「人間レベル2」の僕は、教室の中でまるで薄暗い電球のような存在だった。野良猫のような目つきの美少女・百瀬陽が、僕の彼女になるまでは―。しかしその裏には、僕にとって残酷すぎる仕掛けがあった。
「こんなに苦しい気持ちは、最初から知らなければよかった……!」
恋愛の持つ切なさすべてが込められた、みずみずしい恋愛小説集。
- 本の長さ280ページ
- 言語日本語
- 出版社祥伝社
- 発売日2010/8/31
- 寸法10.5 x 1 x 14.8 cm
- ISBN-10439633608X
- ISBN-13978-4396336080
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)
¥628¥628
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
愛小説家。ユーモアと叙情性を兼ね備えたラブコメ・タッチの作風で益々の活躍が期待される。二〇〇五年、アンソロジー『I LOVE YOU』(小社刊)収録の「百瀬、こっちを向いて」が話題に。二〇〇八年、初の作品集(本書)が発売されるや、各誌ベストにランクイン。ほかに『吉祥寺の朝日奈くん』(小社刊)がある。
登録情報
- 出版社 : 祥伝社 (2010/8/31)
- 発売日 : 2010/8/31
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 280ページ
- ISBN-10 : 439633608X
- ISBN-13 : 978-4396336080
- 寸法 : 10.5 x 1 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 275,098位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月18日に日本でレビュー済み
乙一さんの小説を初めて読んだんですけど、解説にもあるように平仮名の使い方がうまかったり、会話などにも可愛さがあって面白いです。設定は風変わりだけど、王道って感じも好きです。
①百瀬、こっちを向いて。
ニセコイみたいに恋人ごっこをしていくうちに恋心が芽生えてゆく話。
最後までたぶん結ばれてないんだろうなぁ。
でも友人として仲良くしてほしい。
主人公の自己肯定感の低さと百瀬の天真爛漫さが可愛らしい。友人いいやつ。
映画版がちょっと展開違うみたいなのでそこは少し許せない。
②なみうちぎわ
家庭教師をしていた主人公が生徒の些細なイタズラから五年間植物状態になる話。
同情から恋が始まっているパターン。
幸せな未来が待っていそうな気もするし、なんとなく上手く行かなそうな未来も見える。
良い話ではあるけど、主人公の人生を奪ってしまった小太郎の罪は大きい。あまり感情移入はできなかった。
③キャベツ畑に彼の声
とあることがキッカケで先生の秘密を知ってしまった女子高生の話。
あまりにも可愛らしい。主人公がこの上なく可愛い。なみうちぎわの話が挟まっているのも遊び心があって良い。結ばれるとかそういうことではなくて、憧れに似た好意なんだろう。
淡い青春。可愛らしくて好きだった。
④小梅が通る
わざと不細工なメイクをしている美少女とクラスメイトのバカな男子のお話。
これが一番面白かった。
どれだけ美少女やねんと思いつつ、外見でしか人を判断できない男性の性を見事にひっくり返してゆく名作。これぞ王道ラブコメ。
予想通り、そのまんまな展開なんだけど、演じている自分すらも丸ごと受け入れてくれたら惚れちゃうよな。友人にも恵まれてるし。
今だとルッキズムがどうたらとか言われるんだろうなー。
二人に幸あれ!!
①百瀬、こっちを向いて。
ニセコイみたいに恋人ごっこをしていくうちに恋心が芽生えてゆく話。
最後までたぶん結ばれてないんだろうなぁ。
でも友人として仲良くしてほしい。
主人公の自己肯定感の低さと百瀬の天真爛漫さが可愛らしい。友人いいやつ。
映画版がちょっと展開違うみたいなのでそこは少し許せない。
②なみうちぎわ
家庭教師をしていた主人公が生徒の些細なイタズラから五年間植物状態になる話。
同情から恋が始まっているパターン。
幸せな未来が待っていそうな気もするし、なんとなく上手く行かなそうな未来も見える。
良い話ではあるけど、主人公の人生を奪ってしまった小太郎の罪は大きい。あまり感情移入はできなかった。
③キャベツ畑に彼の声
とあることがキッカケで先生の秘密を知ってしまった女子高生の話。
あまりにも可愛らしい。主人公がこの上なく可愛い。なみうちぎわの話が挟まっているのも遊び心があって良い。結ばれるとかそういうことではなくて、憧れに似た好意なんだろう。
淡い青春。可愛らしくて好きだった。
④小梅が通る
わざと不細工なメイクをしている美少女とクラスメイトのバカな男子のお話。
これが一番面白かった。
どれだけ美少女やねんと思いつつ、外見でしか人を判断できない男性の性を見事にひっくり返してゆく名作。これぞ王道ラブコメ。
予想通り、そのまんまな展開なんだけど、演じている自分すらも丸ごと受け入れてくれたら惚れちゃうよな。友人にも恵まれてるし。
今だとルッキズムがどうたらとか言われるんだろうなー。
二人に幸あれ!!
2023年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「小梅が通る」とかいうタイトルのせいであまり期待してなかったが、すごく心に来るお話でした。
最後だけ少し泣いた。
映画化して欲しい。
最後だけ少し泣いた。
映画化して欲しい。
2021年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的にライトノベルのような感じでした。
読みやすいけど、そこまで深くはない。
表題作をはじめどれも心理描写が深淵まで行ってないので、悩みとしてもあさく
解決も時が経っていきなりといった感じ。
ちょっと期待していたのとは違うかな。
読みやすいけど、そこまで深くはない。
表題作をはじめどれも心理描写が深淵まで行ってないので、悩みとしてもあさく
解決も時が経っていきなりといった感じ。
ちょっと期待していたのとは違うかな。
2020年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
と言えば嘘になる・・・
でもなんだか消化不良の話ばっかりで
ふ〜んって感想しかなかったです。
かろうじて最後の「小梅が通る」だけは、
オチがベタだけどなかなか最後まで良かったかな。
まず恋愛小説をあまり読まないので、
この作品がどう言う立ち位置にいるのかわかりません。
映画は興味あるのでぜひ鑑賞してみたいです。
でもなんだか消化不良の話ばっかりで
ふ〜んって感想しかなかったです。
かろうじて最後の「小梅が通る」だけは、
オチがベタだけどなかなか最後まで良かったかな。
まず恋愛小説をあまり読まないので、
この作品がどう言う立ち位置にいるのかわかりません。
映画は興味あるのでぜひ鑑賞してみたいです。
2013年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまりにも読書後の爽快感が、すがすがしかったので、思わずペンをとった次第。
朝日新聞の「夏の書評特集」という、普段だったら、まずナナメ読みする特集記事の中で、エラく褒めてあった。のと、タイトルが想像力をかきたてるな。と、感じた勢いでamazonで発注。すぐに手元に届いた。
全て高校生が主人公の短編を4編収録。
そして、全て恋愛にまつわるストーリー。
どの作品も瑞々しい文章で読み易く、情景が鮮やかに脳裏に浮かび上がり、そして自然に、物語の世界に入っていけた。
そしてとにかく、「上手いな」と、感じたのが、設定がユニークなこと。
先輩に頼まれて、恋人同士のフリをせざるおえなくなった男の子と女の子や、作家と教師の二重生活をおくる国語教師に恋する女の子。そして、とても美しい外見を、わざとブスなメイクで隠して、なるだけ目立たないように高校生活を送る女の子等、4編ともバラエティ豊かで、思わず微笑んでしまうシチュエーションを見事に構築。
そして主人公達は、華やかな都会で、明るく楽しい高校生活を送っているような生徒ではなく、どこかの地方都市で、どちらかというと地味で、おまけにコンプレックスを抱えたような生徒の日常を情緒豊かに描き出している。
物語の舞台となるのは、駅前にロータリーがあって、あまり大きくない駅ビルがあるような、どこにでもあるような平凡な街。そして、ストーリーが進むのは、郊外のサティだったり、ロードサイドのボーリング場だったり、夕暮れの学校近くのバス停だったり。
そんな、誰もが経験したことのある、リアリティ溢れる設定により、物語を読み進んでいくうちに、個人的な想い出が、知らず知らずのうちに、とても自然に、静かに、溢れ出てくる。
長い渡り廊下や、交換したカセットテープや、学校指定の体操服や、食堂前のジュースの自動販売機なんかが、
遠い記憶のはずなのだが、以外と鮮明に、想い出されてくるのである。
それは、決して悪い気がしない。というか、穏やかだがとても暖かく、心地よい切なさを伴った体験だった。
そして、登場人物達のパーソナリティの設定も絶妙で、読書が好きな女の子だったり、カワイイけどぶっきらぼうな性格の女の子だったりと、まあ、一昔前の「文系男子」のハートをグっとつかむ、実に上手いキャラクター設定な訳で。
具体的な中身に言及するなら、表題作の「百瀬、こっちを向いて。」もステキな佳作なのだが、最後に収録された「小梅が通る」が本当に素晴らしい。ぜひドラマ化か、映画化して欲しい逸品で、繰り返し読みたくなる程、読み終えた後の爽快感は、近年なかなか味わえなかった類のものだった。この1作が収録されてる。という理由で星五つの満点をつけてしまった。
気楽に、比較的短い時間で読めてしまうので、お休みの日や出張中の移動の際にでも、ぜひ。胸をはってオススメできる1冊である。
最後に、どうでもいい、個人的な意見を。
タイトルの「百瀬、こっちを向いて。」の、「を」は、ない方がより親密な感じがするのだが・・・。
まあ、本当にどうでもいい、個人的な感想ですが。
朝日新聞の「夏の書評特集」という、普段だったら、まずナナメ読みする特集記事の中で、エラく褒めてあった。のと、タイトルが想像力をかきたてるな。と、感じた勢いでamazonで発注。すぐに手元に届いた。
全て高校生が主人公の短編を4編収録。
そして、全て恋愛にまつわるストーリー。
どの作品も瑞々しい文章で読み易く、情景が鮮やかに脳裏に浮かび上がり、そして自然に、物語の世界に入っていけた。
そしてとにかく、「上手いな」と、感じたのが、設定がユニークなこと。
先輩に頼まれて、恋人同士のフリをせざるおえなくなった男の子と女の子や、作家と教師の二重生活をおくる国語教師に恋する女の子。そして、とても美しい外見を、わざとブスなメイクで隠して、なるだけ目立たないように高校生活を送る女の子等、4編ともバラエティ豊かで、思わず微笑んでしまうシチュエーションを見事に構築。
そして主人公達は、華やかな都会で、明るく楽しい高校生活を送っているような生徒ではなく、どこかの地方都市で、どちらかというと地味で、おまけにコンプレックスを抱えたような生徒の日常を情緒豊かに描き出している。
物語の舞台となるのは、駅前にロータリーがあって、あまり大きくない駅ビルがあるような、どこにでもあるような平凡な街。そして、ストーリーが進むのは、郊外のサティだったり、ロードサイドのボーリング場だったり、夕暮れの学校近くのバス停だったり。
そんな、誰もが経験したことのある、リアリティ溢れる設定により、物語を読み進んでいくうちに、個人的な想い出が、知らず知らずのうちに、とても自然に、静かに、溢れ出てくる。
長い渡り廊下や、交換したカセットテープや、学校指定の体操服や、食堂前のジュースの自動販売機なんかが、
遠い記憶のはずなのだが、以外と鮮明に、想い出されてくるのである。
それは、決して悪い気がしない。というか、穏やかだがとても暖かく、心地よい切なさを伴った体験だった。
そして、登場人物達のパーソナリティの設定も絶妙で、読書が好きな女の子だったり、カワイイけどぶっきらぼうな性格の女の子だったりと、まあ、一昔前の「文系男子」のハートをグっとつかむ、実に上手いキャラクター設定な訳で。
具体的な中身に言及するなら、表題作の「百瀬、こっちを向いて。」もステキな佳作なのだが、最後に収録された「小梅が通る」が本当に素晴らしい。ぜひドラマ化か、映画化して欲しい逸品で、繰り返し読みたくなる程、読み終えた後の爽快感は、近年なかなか味わえなかった類のものだった。この1作が収録されてる。という理由で星五つの満点をつけてしまった。
気楽に、比較的短い時間で読めてしまうので、お休みの日や出張中の移動の際にでも、ぜひ。胸をはってオススメできる1冊である。
最後に、どうでもいい、個人的な意見を。
タイトルの「百瀬、こっちを向いて。」の、「を」は、ない方がより親密な感じがするのだが・・・。
まあ、本当にどうでもいい、個人的な感想ですが。
2020年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画から入ったので、ちょっと辛いかな。
小説として悪いわけではありません。
高校生のちょっとウツに入った恋愛のお話しとしては、とてもよい作品だと思います。
私としては、読み進めるのに少々パワーが必要でした。
小説として悪いわけではありません。
高校生のちょっとウツに入った恋愛のお話しとしては、とてもよい作品だと思います。
私としては、読み進めるのに少々パワーが必要でした。