「宇宙コンサルタント」を名乗る36才の若い日本人起業家が誕生した。スターウォーズに夢中になった少年が成長し、「HAKUTO」プロジェクトで宇宙賞金レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦する。
著者・袴田氏は従来の日本企業とは異なる発想で組織を運営し、宇宙産業を新しい日本の基盤産業をすることを目論んでいる。日本が得意の『すり合わせ技術』ではなく、欧米が得意な概念設計からシステム構築する必要性を説いている。
私・やせたソクラテスも、日本の「ものづくり」がシステムの部品屋として生き残るのではなく、特徴あるシステムそのものの創造者として復権することを期待している。
著者が留学したジョージア大学で「多領域最適」を学び、いろいろな事が重なった後に、彼は学んだことをを生かせる場としてiSpaceという宇宙産業のベンチャー企業を創立した。この会社では、「Google Lunar XPRIZE」のモビリティ部門優勝を目標に「HAKUTO」プロジェクトに取り組んでいる。会社創立直後には資金的に苦しい時期もあったと本書で語られるが、現在はKDDIはじめ日本の大企業のスポンサーシップを得て宇宙レースに勝利するため活動が続けられている。
袴田氏は、高校・大学受験に失敗したと告白し、その失敗を乗り越えて自分の信念を変えず前へ進む姿勢を述べている。エンジニアリングを学びながら、エンジニアではなく経営者としてプロジェクトをリードするというダイバーシティを示してくれる。
「三半規管が敏感なために宇宙旅行は考えていない」と語る物静かな青年が、次世代の日本人リーダーのひとりとなることを確信させる本書を、企業人、若い人、そして新しい日本を考える人に勧める。特に、就活をしている大学生には、めざす進路の多様性を示してくれる。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥595
中古品:
¥595

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
HAKUTO、月面を走れ――日本人宇宙企業家の挑戦 単行本(ソフトカバー) – 2016/3/30
袴田 武史
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YVR6gE%2FnotlmPHSRFbG7wXyZg1Ere696PyINnrdsaPzCnGbWIg9RGq4LYa5ke%2BCNcMvPo6BDmPFJaxtj3cqWZq7pN42UVJmUwkRV9BRIpd%2B08Kv3wU7d8d4aJz%2BMREtJB%2B8nBswsFG0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥595","priceAmount":595.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"595","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YVR6gE%2FnotlmPHSRFbG7wXyZg1Ere696AtTDqRmfXIDbe0QY5AOERL5fGT4nMznQrB0Qpsb4WTdWszj4A4ociaL3sRl0%2BNrk76inZ8lddZliZlcmqJS6rxASZB6TScZKLjZd56IDnmKk61ewa7fo%2FQSx6mgFVqWDF%2FpH%2FN9B0%2BS1QwWYXx%2BnaXXFY3OsyRVD","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
世界初の民間による月探査レース「Google Lunar XPRIZE」。
日本から唯一参加するチーム「HAKUTO」を率いる若きリーダーが目指すのは、レースでの勝利にとどまらない。見据えるのは、映画「スター・ウォーズ」のような、宇宙船が飛び交う世の中だ。
今、まさに起こりつつある「宇宙ビジネスビッグバン」によって、宇宙開発は国家だけでなく、民間が主導する時代が訪れようとしている。
世界中のライバルチームに勝つためには何が必要か? 宇宙を舞台にした事業化はどのように実現できるのか? その奮闘の記録。
日本から唯一参加するチーム「HAKUTO」を率いる若きリーダーが目指すのは、レースでの勝利にとどまらない。見据えるのは、映画「スター・ウォーズ」のような、宇宙船が飛び交う世の中だ。
今、まさに起こりつつある「宇宙ビジネスビッグバン」によって、宇宙開発は国家だけでなく、民間が主導する時代が訪れようとしている。
世界中のライバルチームに勝つためには何が必要か? 宇宙を舞台にした事業化はどのように実現できるのか? その奮闘の記録。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社祥伝社
- 発売日2016/3/30
- ISBN-104396615604
- ISBN-13978-4396615604
よく一緒に購入されている商品

対象商品: HAKUTO、月面を走れ――日本人宇宙企業家の挑戦
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り16点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
「Google Lunar XPRIZE」とは……
Googleがスポンサーとなり、XPRIZE財団によって運営される、月面無人探査を競うレース。ミッションは、月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、高解像度の動画や静止画データを地球に送信すること。期限は2017年末となっている。1位のチームには賞金2000万ドル、2位のチームには賞金500万ドルが与えられる。2016年3月現在、世界各国から16チームが参加。
Googleがスポンサーとなり、XPRIZE財団によって運営される、月面無人探査を競うレース。ミッションは、月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、高解像度の動画や静止画データを地球に送信すること。期限は2017年末となっている。1位のチームには賞金2000万ドル、2位のチームには賞金500万ドルが与えられる。2016年3月現在、世界各国から16チームが参加。
著者について
1979年生まれ。株式会社ispace代表取締役CEO。名古屋大学工学部を卒業後、米ジョージア工科大学大学院で修士号(Aerospace Engineering)を取得。経営コンサルティング会社を経て、株式会社ispaceを創業。人類が宇宙で生活圏を築き宇宙と地球が共存する世界を構築するため、宇宙ロボット技術を活用し民間宇宙事業を推進中。2010年から民間月面ロボット探査レース『Google Lunar XPRIZE』に日本唯一のチーム『HAKUTO』を率い参戦中。2015年1月、中間賞を獲得。
登録情報
- 出版社 : 祥伝社 (2016/3/30)
- 発売日 : 2016/3/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4396615604
- ISBN-13 : 978-4396615604
- Amazon 売れ筋ランキング: - 425,437位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年6月10日に日本でレビュー済み
スター・ウォーズに憧れ、エンジニアを目指していた著者が、
自分のやりたいことをみつめ直した結果、
エンジニアとは違う方向から宇宙開発に切り込んでいく。
そして、宇宙開発の現状、夢をつかむにはどうすればいいのか、
という方向で進んでいく。
壁にぶち当たっても腐ることなく、
「だったら次はこうしよう」と考えてきた、
著者の姿勢は見習う価値があるものだと思った。
宇宙開発には途方もないお金がかかるが、
資源やエネルギーなどそれに見合うだけの可能性を秘めていることが分かった。
そして、税金を投入することで失敗が許されない国家プロジェクトより、
フットワークが軽く意志決定が比較的容易な民間での方が、
宇宙開発をリードしているというから驚いた。
宇宙開発なんてまだまだ遠い未来の話だ、と思っていたが、
本書を読んでみたところ、思っているよりも早く、
そういう時代が到来しそうだ。
とてもわくわくする興味深い内容だった。
刺さったところとしては、
「これからはいくつかの領域を組み合わせる能力が必要で、
特に一つの専門性だけを突き詰めている人は、
かなりつらい立場になると思います。」
「世間の一般の人がいいと思っていることは、
必ずしもいいことではない。それをなんとなく理解し、
本質的なところを自分で考える」
「どんな環境や組織に所属しているのかにかかわらず、自分がやりたいと
思ったことを信念に基づいてやり遂げることが大切」
「コミットメントとは、本質的には「断固たる決意」のことではないでしょうか。
それがある人の周りには、やはり人が集まってくるのだと思ってます」
自分のやりたいことをみつめ直した結果、
エンジニアとは違う方向から宇宙開発に切り込んでいく。
そして、宇宙開発の現状、夢をつかむにはどうすればいいのか、
という方向で進んでいく。
壁にぶち当たっても腐ることなく、
「だったら次はこうしよう」と考えてきた、
著者の姿勢は見習う価値があるものだと思った。
宇宙開発には途方もないお金がかかるが、
資源やエネルギーなどそれに見合うだけの可能性を秘めていることが分かった。
そして、税金を投入することで失敗が許されない国家プロジェクトより、
フットワークが軽く意志決定が比較的容易な民間での方が、
宇宙開発をリードしているというから驚いた。
宇宙開発なんてまだまだ遠い未来の話だ、と思っていたが、
本書を読んでみたところ、思っているよりも早く、
そういう時代が到来しそうだ。
とてもわくわくする興味深い内容だった。
刺さったところとしては、
「これからはいくつかの領域を組み合わせる能力が必要で、
特に一つの専門性だけを突き詰めている人は、
かなりつらい立場になると思います。」
「世間の一般の人がいいと思っていることは、
必ずしもいいことではない。それをなんとなく理解し、
本質的なところを自分で考える」
「どんな環境や組織に所属しているのかにかかわらず、自分がやりたいと
思ったことを信念に基づいてやり遂げることが大切」
「コミットメントとは、本質的には「断固たる決意」のことではないでしょうか。
それがある人の周りには、やはり人が集まってくるのだと思ってます」