戦国乱世に翻弄されるお姫さまたちの生きざまを描いたエピソード集であります。
いちおうは小説という体裁なのですが、物語というより、史料と考察をもとに彼女たちの生涯を書きつづった史伝のような感じです。
細川忠隆&千世の夫婦、前野長重&於長の夫婦のエピソードの二編のみは小説らしい体裁で描かれていたのは、 彼女たちの悲劇的な運命に作者の思い入れも深かったのか、それとも題材が有名でないことへの配慮のためだったのでしょうか。
史実からそれほどの逸脱はありませんが、お江の結婚歴に関する作者の解釈にはなるほどと納得。
戦国末期から江戸時代初期にかけての歴史の流れが分かりやすく押さえられています。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
戦国女人抄 おんなのみち (実業之日本社文庫) 文庫 – 2011/2/5
佐藤 雅美
(著)
戦国武将の娘として、政略の道具に使われ翻弄された娘たちの生涯とは?
お市の方の娘として浅井家から救出され、嫁ぎ先から引き戻され、秀吉の命を受けて徳川秀忠に嫁した
お江をはじめ、非業な運命を受け入れつつ、懸命に生きた千世、満天姫、於長、千姫ら弱き女たち。
敵味方問わず、波乱に満ちた生きざまを強いられた戦国のならいを、緻密な考証と、時代に埋もれる
人間の営みを正確に見据える歴史観で描きだした直木賞作家の傑作連作集。
お市の方の娘として浅井家から救出され、嫁ぎ先から引き戻され、秀吉の命を受けて徳川秀忠に嫁した
お江をはじめ、非業な運命を受け入れつつ、懸命に生きた千世、満天姫、於長、千姫ら弱き女たち。
敵味方問わず、波乱に満ちた生きざまを強いられた戦国のならいを、緻密な考証と、時代に埋もれる
人間の営みを正確に見据える歴史観で描きだした直木賞作家の傑作連作集。
- 本の長さ304ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日2011/2/5
- ISBN-104408550272
- ISBN-13978-4408550275
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (2011/2/5)
- 発売日 : 2011/2/5
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 304ページ
- ISBN-10 : 4408550272
- ISBN-13 : 978-4408550275
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,176,379位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,137位実業之日本社文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう