新品:
¥703 税込
ポイント: 7pt  (1%)
無料配送5月24日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥703 税込
ポイント: 7pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送5月24日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(1 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥703 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥703
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥518 税込
◇出荷後のキャンセル不可◇中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付属品等は基本ついておりません。在庫状況によりキャンセルとなる可能性があります。返品は30日間いないのみ対応。◆サイズによりレターパックプラスにて発送◆◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。 ◇出荷後のキャンセル不可◇中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付属品等は基本ついておりません。在庫状況によりキャンセルとなる可能性があります。返品は30日間いないのみ対応。◆サイズによりレターパックプラスにて発送◆◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。 一部を表示
配送料 ¥200 6月2日-4日にお届け(14 時間 53 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常6~7日以内に発送します。 在庫状況について
¥703 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥703
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、✅EBO-OKS が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

刀伊入寇 藤原隆家の闘い (実業之日本社文庫) 文庫 – 2014/4/4

4.0 5つ星のうち4.0 226個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥703","priceAmount":703.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"703","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6QM6S2FzKtaeKzvSbulS4BDF1vTRiWSbbwGsJEMbM0EoPjyJea%2BITmZ1MSmK2QpdJmGEWIAo08L1FWQbjMiOvjMnX%2B1%2FlAeV84UpEfEx7I%2FvqZ6WxQrBtDNW6684UIrXLcGncL7wqCQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥518","priceAmount":518.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"518","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"6QM6S2FzKtaeKzvSbulS4BDF1vTRiWSbshbjtnKpkEfLk6pBS5VUmNP9e9KYKCWX76hAMMMzVPaUsxy2yi4w73NAQnLY4QnbSM%2FpvtdDMs4om9pN4Z2833%2FQtvJoDLk0EeJ7vjPas8PSmb7fuOg%2FZQ3qiRY1xIcuzpymAgulXwXlq%2BKKblnTSw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

日本国存亡の危機に真の英雄現わる!
かつてなき国難に立ち向かった実在の貴族の闘い!

時は平安中期、朝廷きっての貴公子でありながら、「さがな者」(荒くれ者)と呼ばれた
藤原隆家は、花山法皇や藤原道長らとの「闘乱」(喧嘩)に明け暮れる日々を送っていた。
その頃、陰陽師•安倍晴明は彼にこう告げた。「あなた様が勝たねば、この国は亡びます」。
道長との政争に破れ、自ら望んで任官した九州•大宰府の地で、隆家は、
海を越えて壱岐•対馬を蹂躙し、博多への上陸を目論む異民族「刀伊」の襲来を迎え撃つ!

清少納言、紫式部らとも交流し、京の雅の世界にも通じつつ、かつてなき未曾有の国難に
立ち向かった実在の貴族の奮闘を、豊かな想像力をからめ織り上げた、
雄渾にして絢爛たる平安戦記エンターテインメントです!

【目次】
■第一部 龍虎闘乱篇
■第二部 風雲波濤篇

■解説 縄田一男
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥703
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥726
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥814
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

葉室麟(ハムロリン)
1951年北九州市小倉生まれ。西南学院大学卒業後、地方紙記者などを経て、2005年『乾山晩愁』で歴史文学賞を受賞し、作家デビュー。07年『銀漢の賦』で松本清張賞を受賞。2012年『蜩ノ記』で第146回直木賞を受賞。近刊に『さわらびの譜』『潮鳴り』『山桜記』など。(2014年4月5日現在)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 実業之日本社 (2014/4/4)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/4/4
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 416ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4408551678
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4408551678
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 226個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
葉室 麟
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
226グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本人なら誰しもが考える平安時代は風雅、雅で色鮮やかな世界であるが、半分は暗黒の闇の世界です。
 中華の世界では、四つの異人の内、長安の都の東にいる「東の野蛮人」「東の夷敵」を意味する「東夷」を「刀伊」と表現している。
 日本は、元寇の役よりもずっと以前に外敵の侵略を受けたことは、あまり知られていない。
 雅の世界の落ちこぼれ、暴れん坊「藤原隆家」が侵略者の攻撃から日本を守った「男気」が讃えられる。
 やがて来る「武家社会」を予感させるものである。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月14日に日本でレビュー済み
大河ドラマ“光る君へ”
を補完する物語
長徳の変あたりから

正月の壱岐、対馬への旅行で知った
刀伊入寇の物語なので読みました
面白かったです
遺構を見るだけでは僅かな想像しか出来ませんが、
そこに血と肉を加えて頂いた感じです
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第一部の叙述が長い。然し、忍び寄る外敵が朝廷の貴人に近づき、朝廷内の権力争いに汲々していた様がよくえがかれています。自分の息子と戦い苦悩する姿も良く書かれています。
惜しむらくは、第一部を簡略し、忍び寄る外敵の地勢・王朝の説明を加えたいもの
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
危機感を感じました。このような日本の危機についての資料がこれからも出てくるかも。特に、卑弥呼の時代から古墳時代等にかけて異民族の侵略がありそうな気がします。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月13日に日本でレビュー済み
現在放映中の大河ドラマが藤原道長と紫式部を主人公にしているためか、その時代に興味が出て本書を手に取った。

刀伊入寇についてよく知らなかったので、侵攻があった時期が藤原道長の権力の絶頂期であったことにまず驚いた。ただ大河ドラマとは異なり、本書の道長はどう対処してよいかわからずうろたえるだけの頼りない権力者であるため、武士を率いて刀伊に立ち向かったのは道長の兄の藤原道隆の次男の藤原隆家である。

道隆と道長の両家は激しい権力争いを繰り広げており、藤原隆家自身は貴族らしからぬ武芸が大好きで権力争いには興味がない人物であるが、いやおうなくその争いに巻き込まれ、兄とともに京から追放されるなど不遇な境遇に陥る。そんな彼が日本を救う役目を担って太宰府に赴き、侵攻してきた刀伊を迎え撃つという設定が面白く、快男児藤原隆家の活躍を楽しく読むことができた。

現在進行中の大河ドラマにも藤原隆家が登場するようだが、どのようなキャラクターとして描かれるか注目したい。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お勧めで読んでみた感想です。
国防、政治を改めて考えさせられる内容でした。今の日本にはいない人です。遠くから眺めて、誰かがなんとかしてくれる的な当時の公家ばかりの気がしました。では自分がと、思ってもなかなかできません。でも自分の生き方を考えさせられる一冊になりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ライトノベルに近いです。刀伊入寇をモチーフにしたヒロイックファンタジーといえます。
硬派な歴史小説のようなものを期待すると肩透かしを食らうでしょう。

同時代の著名な人物が次から次へとオールスターで出演する豪華さも虚構感を高めています。
主要登場人物の像が現実離れしすぎており、等身大の人間という感じが全くありません。
主人公の藤原隆家にしても刀伊側にしても、戦う動機が「強い敵と戦いたいから」というような感じなのもなんだか漫画的です。

民族存亡の危機をかけた大きな戦いの中で、等身大の人間がどのように考え、どのように動いたかという描写ではなく、強力なヒーロー同士の個人的な争いになってしまっているように感じました。戦闘の描写にしても、戦略や戦術を駆使した戦いではなく、個人の戦闘能力に頼った戦いが勝敗を分けているように思え却ってスケールが小さく感じました。
物語をドラマチックにするために創作を加えるのは判るのですが、ちょっとやりすぎです。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
葉室麟の作家としての味が出ている。本来繋がらない歴史的な事象を小説家の着想力によって結びつけた。フィクションならではの醍醐味。むろん、葉室麟の筆力があればこそ。ただ、深みと味わいにおいて、最高傑作とは言えない、と思う。興味を持たれた方はそれぞれ読んでみてご判断下さい。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート