中古品:
¥110 税込
配送料 ¥330 6月9日-10日にお届け(23 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ひとりでつくれるホームページHTML入門: スタイルシート対応 単行本 – 2002/5/1

4.2 5つ星のうち4.2 5個の評価

商品の説明

著者からのコメント

著者 村井知生・相原哲哉, 2002/05/04
著者から一言
 HTMLで文書を作成するには、いわゆる「タグ」を覚えるだけでなく、HTML文書全体の構造を理解するのが重要です。W3CのHTML4.01には84もの要素が定義されていますが、本当に必要なものは多くはありません。本書では、基本的かつ必要十分な要素に絞り、それらの意味をHTMLの文書構造との関係から丁寧に解説し、全体像をつかむために章立てや解説が工夫されています。

 また、現在の標準的なHTMLは文書構造と体裁(デザイン)の分離を目指した仕様になっています。障害者を含め誰にでも文章の意味がわかるようにマーク付け(タグ付け)をし、文書にデザインを施すためにはHTMLと別にスタイルシートを用いる、というものです。本書はこうした本流に即した解説を行う数少ない入門書です。

 本文内ではカラーの作例やソースも多く、巻末にはHTML4.01の全要素リファレンスやカラーネーム、文字参照表等をまとめてあり、読みやすく使いやすい構成を心がけました。現在利用可能なカスケーディングスタイルシートについても章を割いて解説しています。ぜひ、これから始める人や、ツールに頼ってきた人に手に取っていただきたいと思います。

村井知生/相原哲哉

内容(「MARC」データベースより)

HTMLの基本構造から具体的な書き方まで網羅した入門書。基本的かつ必要十分な要素に絞り、現在のHTMLを理解し、文書が手書きできるようになることを意図して章立てや解説を工夫。スタイルシートにも対応。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 成美堂出版 (2002/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 231ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4415019447
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4415019444
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2003年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年5月13日に日本でレビュー済み
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート