本は、とても、美しく、内容も凄く良くて、
手に入り嬉しい😆限りです。
大切に読みたいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ベニシアからの言葉の贈り物 毎日をもっとゆっくりと 単行本 – 2016/3/15
ベニシア・スタンリー・スミス
(著),
竹林正子
(翻訳)
京都・大原の古民家暮らしの中で、本当の宝物を見つけたイギリス人女性の言葉。大人気のDVDブックシリーズ
「猫のしっぽ カエルの手」に収録された「ベニシアのエッセイ」(日本語)が一冊になりました。特に好評だった
72点のエッセイを抜粋。ベニシアが大切にしている約50点の言葉や格言も収録しています。自然に囲まれた、
ゆったりとした暮らしの中で見つけた宝物が詰まった言葉集です。
【目次】
第一章: 毎日をもっとゆっくりと
第二章:四季とともに暮らす
第三章: 暮らしを美しくするもの
第四章:心の声に耳を傾けて
第五章:人生の嵐を乗り越える
第六章:かけがえのない人たち
第七章: 大地からの贈り物を大切に
【著者について】
ハーブ研究家・エッセイスト
【編集部からのコメント】
DVDブックシリーズの読者から続々編集部にお便りが寄せられています。「ベニシアさんのエッセイを読むと、
穏やかな気持ちになります」、「美しく心洗われるような言葉が詰まっていました」、「丁寧な暮らし、自然との
かかわり方など、忘れていた心を呼び覚ましてくれました」など。慌しい日々を送っている現代の私たちに、
忘れかけている心を思い出させてくれる言葉集。
「猫のしっぽ カエルの手」に収録された「ベニシアのエッセイ」(日本語)が一冊になりました。特に好評だった
72点のエッセイを抜粋。ベニシアが大切にしている約50点の言葉や格言も収録しています。自然に囲まれた、
ゆったりとした暮らしの中で見つけた宝物が詰まった言葉集です。
【目次】
第一章: 毎日をもっとゆっくりと
第二章:四季とともに暮らす
第三章: 暮らしを美しくするもの
第四章:心の声に耳を傾けて
第五章:人生の嵐を乗り越える
第六章:かけがえのない人たち
第七章: 大地からの贈り物を大切に
【著者について】
ハーブ研究家・エッセイスト
【編集部からのコメント】
DVDブックシリーズの読者から続々編集部にお便りが寄せられています。「ベニシアさんのエッセイを読むと、
穏やかな気持ちになります」、「美しく心洗われるような言葉が詰まっていました」、「丁寧な暮らし、自然との
かかわり方など、忘れていた心を呼び覚ましてくれました」など。慌しい日々を送っている現代の私たちに、
忘れかけている心を思い出させてくれる言葉集。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社世界文化社
- 発売日2016/3/15
- ISBN-104418165061
- ISBN-13978-4418165063
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 世界文化社 (2016/3/15)
- 発売日 : 2016/3/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 176ページ
- ISBN-10 : 4418165061
- ISBN-13 : 978-4418165063
- Amazon 売れ筋ランキング: - 452,466位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,716位エッセー・随筆 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙が破けていて汚れていたのが残念でした。
2018年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベニシアさんは尊敬するし素敵だと思うけど、こう次々に同じ内容のものを出すって、ちょっと儲け主義じゃないの、って思ってしまいます。どの言葉も素晴らしいし、読みやすく大きな字なのだけど。ゆえに内容は薄いです。テレビを欠かさず見て録画もしてあるし、聞き覚えのあるエッセイばかり。新しいものはひとつもありませんでした。まぁこれはこれで持っていてもいいけれど。内容を知っていたら買わなかったかも。同じようなハーブ本、知ってる生い立ちストーリー、代わり映えしないカレンダーと、出せば売れるって感じがちょっと嫌です。
2016年3月22日に日本でレビュー済み
京都・大原の茅葺き屋根の
古民家で、薪ストーブを焚き、
藍染めのモンペを愛用し、
200種類のハーブを庭で育てるベニシアさん。
…この美しい緑の世界で
私たちが過ごす時間は、ほんのわずか。
身の回りで成長していく命あるものの姿が目に入るように
私は1日1日、ペースを落として暮らすようにしています。
自宅のハーブガーデンで時を過ごしていると
ストレスや心配事が消え去っていくの。
植物を育てるということは、あせらず自然のサイクルに合わせて、
ゆっくりと、そして毎日手をかけること。植物から、
季節といかに調和して毎日の生活の一瞬、一瞬をどう楽しむかを教えてもらえる。
山を散歩すると、金色に輝く太陽が
杉や椿の枝の間からさしこみ 森を照らします。山道を歩きながら
乾燥した細枝を拾って、ナップサックに詰めていきます
冬がきたら薪ストーブのたきつけにするのです。
安らかな心は、全てのものに美しさを見出します…
毎日をもっとゆっくりと。
魔法のように心が落ちつく、ベニシアさんの言葉集。
古民家で、薪ストーブを焚き、
藍染めのモンペを愛用し、
200種類のハーブを庭で育てるベニシアさん。
…この美しい緑の世界で
私たちが過ごす時間は、ほんのわずか。
身の回りで成長していく命あるものの姿が目に入るように
私は1日1日、ペースを落として暮らすようにしています。
自宅のハーブガーデンで時を過ごしていると
ストレスや心配事が消え去っていくの。
植物を育てるということは、あせらず自然のサイクルに合わせて、
ゆっくりと、そして毎日手をかけること。植物から、
季節といかに調和して毎日の生活の一瞬、一瞬をどう楽しむかを教えてもらえる。
山を散歩すると、金色に輝く太陽が
杉や椿の枝の間からさしこみ 森を照らします。山道を歩きながら
乾燥した細枝を拾って、ナップサックに詰めていきます
冬がきたら薪ストーブのたきつけにするのです。
安らかな心は、全てのものに美しさを見出します…
毎日をもっとゆっくりと。
魔法のように心が落ちつく、ベニシアさんの言葉集。
2016年3月23日に日本でレビュー済み
1ページ読み終えるごとに幸せな気持ちになる、宝物のような本でした。
ベニシアさんの美しいエッセイからにじみ出るそのあたたかさは
彼女の人生経験に養われた言葉たちなのだろうと思いました。
英語の対訳や植物たちの写真もついていて、友人たちにもプレゼントしたい一冊です。
ベニシアさんの美しいエッセイからにじみ出るそのあたたかさは
彼女の人生経験に養われた言葉たちなのだろうと思いました。
英語の対訳や植物たちの写真もついていて、友人たちにもプレゼントしたい一冊です。